goo blog サービス終了のお知らせ 

お兄ちゃん日記

2017年9月14日、今日からこのブログでやってみることにします。

現代社会人は『出ない杭は抜かれる』

2022-07-28 04:29:12 | 日記

現代社会人は『出ない杭は抜かれる』

 

昔はよく才能・手腕があって抜きんでている人は、とかく人から憎まれがちであった。

所謂『出る杭は打たれる』である。

現代社会の企業や団体においては、個人の個性や才能を重視した企業や団体に変化してきた。

所謂『出ない杭は抜かれる』である。

未だに学校教育においては「出る杭は打たれる」的なところが根底にあるようだ。

しかし高校以後は自らの個性・才能を伸ばす教育に変わりつつあるように思う。

つまり、現代の企業・団体においては『出ない杭は抜かれる』は常識化している。

それに対して、義務教育の場や家庭教育でも、集団生活を基軸に於き、個性を伸ばす教育には至っていない。

現代の社会人は、如何に自分の才能や手腕を伸ばすために、積極的に経験を重ねる。

そして独自の能力(知恵)を高めて杭を出していく。

つまり、出る杭の背比べである。

それに反して全く頭を出さず、じーっとしがみついてる人は、やがて抜かれてしまう厳しい社会である。

政治家や公務員や教育関係者は現実社会を認識し、自らの意識と教育を改革するべきであると私は思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする