不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

明鏡   

鏡のごとく

収賄疑いで前課長再逮捕へ、福岡 同和団体に便宜か、福智町

2016-05-18 18:36:58 | 日記

 福岡県警は6日、同県福智町から助成金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで団体「解放同盟福智連絡協議会」委員長、原田正容疑者(86)を逮捕した。町ではカラ出張で町から旅費をだまし取ったとして人権・同和対策課長、鈴木秀一容疑者(60)が逮捕された。鈴木容疑者は原田容疑者の申請書決裁に関わっていた。

~~~~~~~~~~~~~~~~

団体に便宜を図る見返りに幹部から現金を受け取ったとして、福岡県警が収賄の疑いで福岡県福智町の前人権・同和対策課長鈴木秀一被告(61)=詐欺罪で起訴=を再逮捕する方針を固めたことが17日、捜査関係者への取材で分かった。
 現金を渡したとして贈賄の疑いで、団体「解放同盟福智連絡協議会」の委員長原田正被告(86)=詐欺罪で起訴=も再逮捕する方針。

 捜査関係者によると、鈴木被告は2015年ごろ、協議会への助成金の支出を続ける見返りに、原田被告から現金約10万円を受け取った疑いが持たれている。



~~~~~~~~~~~~



一千万もの助成金を受けられるから。と聞いたが、嘆かわしい。

こういった人権問題啓発などが、金をむしりとるだけのものとなる以上、経費削減、あるいはもう必要ないものとなりつつある、時代の変化により役目は終わったと言わざるをえない。

在日特権論争においても、戦後のドサクサで許されていいのは、在日の人も一世か二世までで、その次の世代等には、日本人と同様の義務が必要で、税金その他の抜け穴をなくすべきである。

在日特権はないと言われても、日本人ではないのに特別永住権があるという時点で、すでに特別な権利、特権であると自覚するべきは、彼らである。

もう詭弁は、結構である。

自分たちの息のかかった政治家にどこで何を言わせても、誰が見ても特権である。

決して、人権や差別というお題目で、悪用されてはならない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『形状記憶』 | トップ | じいちゃんとばあちゃんにあい »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事