Harvard Square Journal ~ ボストンの大学街で考えるあれこれ

メディア、ジャーナリズム、コミュニケーション、学び、イノベーション、米国社会のラフドラフト。

ハフィントンポストに、独立メディアの重要性について寄稿「歪められたネットの情報に惑わされないために」

2014-06-25 | Media Literacy
ハフィントンポスト「歪められたネットの情報に惑わされないために」を寄稿しました。 アメリカの非営利商品レビュー誌「コンシューマー・レポート」を例に、あらゆる組織から独立し、専門性を持ったメディアの情報が、いかに情報過多と言われる時代でも希少であるのか、また、こうしたメディアを支える為には、メディアリテラシーを持つ市民の存在が不可欠であるかについて、書きました。 「我々が考えるべきことは、そもそ . . . 本文を読む

ニューヨークのコミュニティ誌のインタビューを受けました

2014-06-24 | お知らせ
ニューヨークの日系コミュティ紙「シャピオン」のインタビューを受けました。 「あの人のキーワード」ということで、私は「主語は私」にしました。 よろしければ、ご笑覧くださいませ! 日本語では主語が不明確で主体性があいまいになることが多いですが、自分を主語にすることで、かすんだ景色に、はっきりとした道が見えてきて、物事を自分の事としてとらえることができると思います。 あの人のキーワード 菅谷明子「主 . . . 本文を読む

6月-7月の日本での講演予定

2014-06-16 | お知らせ
今夏、都内を中心に、講演や対談などが予定されていますので、一般公開のものについては、ここにご案内させて頂きます。皆様にお目にかかれますこと、楽しみにしています! 6月から7月にかけての講演予定 ■6月21日(土)15時半から17時 於:札幌市藤女子大学 図書館情報学課程 情報サービス論 公開特別講義「パブリックな情報基盤としての次世代”図書館”~キャリア形成に必要なこと」 学生の皆さんと . . . 本文を読む