aki ~ 歌舞伎☆だいあり

歌舞伎・・・カブキ・・・かぶき・・・

2010/8/14(土) 第三回「趣向の華」 @日本橋公会堂 夜の部

2010年08月14日 21時46分00秒 | 歌舞伎

 お昼は駅前のファミレスに一目散に行ったものの同じことを考える人が多かったようで、すでに並んでいました。仕方ないので、少し歩いてマックに入りました。店内にお着物姿の方や一方的にお顔を存じている方など、公会堂から流れてきている方が多かったようです。帰り道でも何人かの役者さんとすれ違い、あやうくついて行っちゃいそうでした。この時にすれ違った某役者さん。あら~、夜の部は出ないのかしら~。役ではなくて、ほら、あの大切なお仕事しないの~?と残念に後姿を見送りましたが、夜の部の最後で、しっかりやってくれました!染高麗っ!あ、言っちゃった。。。

ロビーには梅玉さんのお姿。この光景も恒例♪梅丸くんに梅之さん、今年は魁春さんまで出ますからね。目が合ったら二コリと会釈をしてくださいました。いつ見てもお上品なお方。大好きです。幕間にはスモーキングルームで(お上品に)プカ~と吸っていました。

ちなみに梅玉さんのHPの「ひとりごと」がおもしろいんですよね。8/18に更新されたお話の中に、先月の巡業のことが書かれていました。今回は魁春さんが一緒だったので、食事は“グルメの魁春さん”に任せたそうです。岐阜の公演の時には梅玉さんお気に入りの飛騨牛の焼肉屋さんに魁春さんを誘ったところ、最初は「焼肉?」と乗り気でなかったのに「次回も必ず」と気に入ってくれてほっとした、というエピソード。このご兄弟(兄妹と書きたいところ)仲良いんですよね。いつも、ほのぼのしていて大好きですよ~。

さてさて、夜の部スタート。花外のドブから拝見。小さい劇場なので良く見える。花横で花道に手が届く距離。

あら、もう幕が開いちゃった。いきなり始まっちゃう~?と思ったら、昼と同じく幕前で青楓さん勘十郎さんのご挨拶。「昼の部でだいぶ疲れました」と。「昼の部もご覧になった方?」と客席に呼びかけるとたくさんの手が上がります。そうですよね。通しで見ちゃいますよね。疲れて話すことを忘れたというご宗家と相変わらず爽やか~な青楓さん。本当に楽しいおふたり。常磐津の「新曲竹生島」、ちゃんとできるか不安とおっしゃる勘十郎さん。笑わせてくれますね。「夜の袴歌舞伎は昼とは一味も二味も違いますよ~」とな。「なんと今年は魁春さんが出てくださる。あ、自ら手を挙げて出たいと言ったのではないですよ、こちらがお願いして引き受けていただいたのですよ」と、付け加えていました。

それから、「高麗蔵さんに急遽、出ていただくことになった」との説明が。当初の予定は孝太郎さんの滝夜叉だったのですが体調不良で休演ということです。ロビーに張り紙が出ていましたが、パンフは高麗蔵さんのお名前になっていたので、直前に決まったのではないみたいですね。先月もあまりお具合がよろしくなかったと聞いていたので心配です。大事をとってのお休みということですが。仁左衛門さんも昔、大病されたことがあるので・・・ゆっくり休んでくださいませ~。

落語をもとにした「真田小僧」のお話。趣向の華で初めての喜劇です、とのこと。このお話、落語でも聞いたことないので楽しみです。青&勘のおふたりがまだ話しているうちに、舞台に國矢さんが現れ、布団に横になります。もうすでに始まっているのですね~。

●真田小僧
構成・演出:尾上青楓
金坊:梅丸
父:國矢
母:梅之

「職人気質の父」という役がぴったりな國矢さん。こまっしゃくれた金坊には梅丸くん。ずいぶんまぁ大きくなって。親戚のおばちゃんの気持ちになりますね。声変りも終わって、どんどんかっこよくなっています。平成8年9月生まれということは、もうすぐ14歳?中2くらい?学校でモテるだろうなぁ~。

「おあしちょうだい」「あたいね」というセリフも違和感なく、梅玉さんも書いているように、ぴったりのお役。とにかく父親をうまく乗せて、どんどんお金を持って行っちゃう。國矢さんも分かっているのに持って行かれちゃう。あ~楽しい。テンポがいい!

金坊が出て行ってからの後半は母親役の梅之さん登場。長屋のおかみさんが、これまたぴったり。梅之さんの落語は何度か聞いているので、このお話も聞いてみたいなぁと思ったり。着物を縫う場面で、糸はもちろんないけれど、運針(の手振り)が上手~と思って見入ってしまった。で、私の縫いかけの、かわいそうな一重の紬ちゃんのことを思うのでした。いつ完成するのやら。。。

國矢さん、真田三代記を語るあたりで、セリフが危うくなった気が・・・。色々な登場人物があってややこしいから仕方ないのかな。聞いているこっちもよく分からなくなっちゃった。父が母に話す「真田三代記」を盗み聞きして、同じように喋る金坊の記憶力はすごい。梅丸ちゃんもすごい。で、サゲの後には、さつまいもをくわえた按摩さんが花道から登場。一瞬、誰だか分らなかったけど、いつもはオールバックになっている前髪をサラリと垂らした勘十郎さんでした。。。おしまいっ。

●常磐津 新曲竹生島
三味線:勘十郎
浄瑠璃:青楓

ここは本当にふたりだけ。青楓さんの美声と勘十郎さんの見事な撥捌き。聴き惚れました。あれだけ語って弾くのはすごいと思う。熱演でした~。

●袴歌舞伎 傳書猿島郡 -傾城滝夜叉-
発端  鼓ヶ滝山中将門蘇生の場
序幕  宇治橋姫松月庵門前の場
同二場 同奥座敷の場
二幕目 大江山千丈屋の場
同二場 同山中観音堂の場
大切所作事 鐘入相小袖散花 長唄囃子連中 <清水寺鐘供養の場>

滝夜叉:高麗蔵
黒蜘蛛法印/坂田主馬之丞公時:亀三郎
源頼信:亀寿
お清:梅枝
源頼平:種太郎
座頭徳市 実は 渡辺綱:萬太郎
小萩 実は 桔梗の前:壱太郎
仕出しの胴八 実は 碓井貞光:廣太郎
白雲坊:種之助
釜炊き浪蔵 実は 卜部勘解由季武:米吉
黒雲坊:廣松
呉竹:男寅
残月尼:鴈乃助
如月尼(御厨):魁春

坂戸九郎雲早:左字郎
軍内:蝶之介
鬼藤太:蝶三郎
家来:京由

え~っと、けっこう複雑な筋です。

高麗蔵さんの滝夜叉、将門が乗り移ったり、色々と大変なお役。素顔でも変化して見えるのはさすが。高麗蔵さんてとても器用で幅広い役をこなせる方ですが、私の中で1番印象に残っているのは、2004年の俳優祭「滑稽俄安宅珍関」でのタンカラヅカ劇団のトート役。ってこれ、生で見たわけではなくテレビのダイジェストで見たんですけど、無駄のないシャープで若々しい体、すっと高くあがる足が美しかったラインダンス。今でもよく覚えています。久しぶりに見たいな、あの映像。

亀三郎さんの黒蜘蛛法印、ぼさっとした感じが、それっぽい。鴈乃助さんの残月尼!すごい!ふつ~のおじさん(失礼っ)っぽく見えるのに、喋って動くと女にしか見えなくなる。しかも強欲な尼さん!いや~感動しました。すごいです。ベテランってすごいのね。梅枝ちゃんのお清は盲目の若い娘。壱太郎くん演じる小萩(実は 桔梗の前)と種太郎くんの源頼平を取り合う役。昼間はナイスカップルだった2人が恋敵に。若い実力派の3人が良い感じ。魁春さん、素顔でも私は大好き♪おじさんだけど、好き~。かわいいから。種之助くん@白雲坊と廣松くん@黒雲坊が「聞いたか聞いたか~」で、出てきて、道成寺のような釣鐘のある舞台へかかる。梅枝ちゃんの踊りを見て、京鹿子娘道成寺を見たくなった~。まずは新春浅草歌舞伎や国立の鑑賞教室とかでいかがでしょうか。去年の藤娘、良かったもん。待ってま~す。

さて、いよいよ青&勘さん幕外の出番が来ました。1番力強く気合の入った唄と演奏に感じられるので好き。そしてそして、趣向の華名物の染丈の足台運び。これを見ずして趣向の華を見たとは言えないというくらいの超名物!のはず。昼夜の間で劇場を去って行く染丈を見かけた時に、え?この出番ないの?って心配したけれど、そんなことありませんでした。ちゃんと期待を裏切らずに出てきてくれました。しかもすっと出てくる時のかっこよさ。客席がわぁっとなり、してやったりな感じの染ちゃん。おふたりのあついあつい本当に素晴らしい演奏が終わると・・・勘十郎さんが足台を倒して(わざと?ちょっとニヤリとしたように見えたのは気のせい??)ひっこむ。大きな拍手。で、染ちゃん再び。客席も大盛り上がり!染ちゃんも嬉しそう。そのまま引っ込みそうになって戻って台をもって、本当に引っ込んで行ってしまいました。今日1番の拍手かも?と感じたのは贔屓目すぎるかな?染ちゃん終わりかと思ったら、大切では鼓で再登場!梅枝ちゃんや他の皆さんの動きをじいっと、ほんとにじいいいいいいいいいいっと見ていたのが印象的。

亀三郎さんの2役目は押し戻し。ここでも美声が響きます。梅枝ちゃんが鐘の上で決まって幕。チョン。

はぁ~。素晴らしく充実の1日だった。青楓さん、勘十郎さんをはじめ、みなみなさま、感動をありがと~う。来年もお願いします。資金難・・・ネタ切れなんて言わずに続けてくださいませ~!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
尾上青楓に習う 日本舞踊 特別体験講座 (通りすがり)
2010-09-03 12:18:29
こんなイベントを見つけたので、いきなりですが
コメントさせて頂きました。
お好きな舞踊家さんのようですので・・・。

http://wagu.shop-pro.jp/?pid=23036301
返信する
>尾上青楓に習う 日本舞踊 特別体験講座 (aki)
2010-09-03 13:25:04
通りすがりさま、コメントありがとうございます。

素敵なイベント情報ありがとうございます!!!早速、申し込んじゃいました。青楓さんのことは本当に大好きで、習いたいなと思っているので、まずは第一歩ということで♪嬉しいです。本当にありがとうございます!
返信する

コメントを投稿