カンパーニュ・ド・フリュイを焼きました。

新しいオーブンになってから初めてのカンパ。
2ヶ月ぶりくらいかなあ。
期待を込めてオーブンに入れました

出来上がりは・・・
「期待どおり

しっかり焼けて、クープもきれいに開いたし、少しエッジも立ち。
今までで一番の出来でした

内相はこちら。

ライ麦と全粒粉が多く入っているので目の詰まった生地です。
申し分ありません。
いや~、良かった良かった

さすが石釜さんです

でも・・・この時期カンパーニュをいただくのはちょっと重い。
蒸し暑い気候のところではカンパは合わないなあと実感。
次は涼しくなってから作ろう。
昨日作ったお総菜です。

「ししとうのつくだ煮」
生協のおすすめレシピに出ていました。
「すごく美味しい

ご飯がすすむ一品でした。
ししとう(200グラム)をごま油で炒めて、しらす干し(50グラム)を入れ
酒(大さじ2)、醤油(大さじ1)で味をつけて弱火でさらに炒めます。
仕上げに白ごまをふって出来上がり。
超簡単お料理です。
ししとうが死ぬ程ある、という時に是非とも作ってみてください。
今日も土砂降り



この様子では今日も野球の決勝戦はなさそうです。