ソックニッティングが続いている。
ハマナカ「コロポックル」。

短いのが新たに作ったもの。

季節限定品。

ドウダンツツジが咲き出してすっかり心地よい春となりました。

ハマナカ「コロポックル」。
ウール40%。
少し硬い手触り。
しっかりしていると言えばそうかもしれない。
もう1色ある。
段染め糸は編むのが楽しい。
昨日はホームセンタームサシへ行き、2階の毛糸が沢山売られているところへ。
話題のopalを見たが、あまり惹かれなくて。
以前から「うーん🧐」と思っていて、やっぱり買おうとは思わなかった。
帰ってから段数カウンターを作った。

短いのが新たに作ったもの。
靴下のように小さいものは長い段数カウンターだと邪魔なのだ。
1号輪針なので、フープも小さくして思い通りのカウンターが出来た
靴下も何とかコツを掴んで自分でデザインを描いて編めるようになった。
隙間時間に出来るのが良いし、流行りのモバ編みも楽しい。
ただ・・・実用的かというと・・・正直・・・そうでもないかな・・・😅
履く場面は限られていると思う。
でも〜まだまだ編みたい☺️
昨日の万代シティは激混みだった。
ゴールデンウィークが始まっているんだと感じた。
伊勢丹の北海道展に行ったら3時でも混み混みでびっくり。
地下食品フロアも混んでいた。
そんな中で見つけた新津の「羽入」さんの三色団子。

季節限定品。
私も夫も大好きなんですよー。
美味しくいただいた。

ドウダンツツジが咲き出してすっかり心地よい春となりました。
ではでは👋