麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ
今回は 天の8巻 飛龍地斬四暗刻 アカギその2
天の東西決戦 『飛龍地斬 四暗刻』
勝負方法は異例中の異例のルール
「10巡交代制」 2人タッグを組み、手の途中でも10巡で交代しつつ打つ。
「満貫縛り」 満貫未満の和了は場を回すだけでカウントされない。
「減点方式」 和了しても点棒は増えず、減点のみ計算する。
「時間無制限」 ハコテンとなった者から脱落していく。4人脱落するまで半荘を何度でも繰り返す。
すでに東軍は既に銀次がハコテンとなり脱落、ひろゆきが残り3000でハコテン寸前。流れは西軍あった。
しかし、この局、赤木(東軍)が大きな手を育てつつあった。
ドラ
東軍(赤木)の手牌












ツモ
阿久津(西軍)の手牌













赤木はイーペーコーのみの凡手をテンパイしていたが、ここでドラの
ツモ。阿久津が筒子の混一気配でもあり、普通ならば当然、打
だが、赤木は手を高くするため、
を切る。
実はこの4筒は阿久津のロン牌。しかし阿久津の手はタテホンのみで満貫に達せず、ロンできない。
その後もロン牌を3枚も出しながら、しのぐという、まさに紙一重のかわし技をみせる赤木。
赤木の手牌












ツモ
赤木はイーペーコー・ドラ2まで手を高める。
そしてそれをさらに打
で純チャン・リャンペーコー・ドラ2テンパイ。まさに凡手を龍に仕上げた。
ここで、赤木は10巡打ったことにより天に交代。
赤木が育てた龍… この龍の爪と牙で虚空をよじ登り 天に導けるかどうか…?
天は
をツモ。高目8ではなく低目7、イーペーコー・ツモ・ドラ2の満貫の和了である。しかし、天は和了宣言をしなかった。
予感がする…地の鼓動 この龍…地に潜らせる…!
なんと
をアンカンしたのである。これで純チャンもリャンペーコーも消えた…なぜ?と思う間に、天はリンシャンで
を引いてきたのだ。
赤木から交代した天の手牌









カン



あっと言う間に三暗刻トイトイ・四暗刻テンパイである。ただし、
はすでに場に切れており、残るは
のみ。(しかも阿久津に1枚あるので、残るは1枚!)
しかもあと1巡…おそらく西軍は差込みで終わらせるつもりだ。これがラストチャンスである。
よ来い…!祈るように天はつもる…しかし…ピンズですらないようだ…!
引けず…。終わったか……と思ったら………
!! まだ日の目は消えていない!
これをアンカン…そしてラストもう1度、リンシャン牌………………………
!!!!
龍は…地を割った…! 飛龍地斬四暗刻






ツモ
カン


カン




純チャン二盃口(龍)を
カンして地に潜らせ
四暗刻というもっと大きな龍が地を割く。
○飛龍地斬四暗刻












ツモ
捨て牌をあわせることで、純チャン二盃口テンパイもできる四暗刻。
これは捨て牌
あまりに早いうちに捨て牌があると、純チャン二盃口→四暗刻に変化したのかどうかわからないが、そこは大目にみよう
○飛龍地斬三暗刻









カン


ロン
上の役をロンあがりでも可 ただしカン必須。
さすがにこの役は難しすぎるので(四暗刻がムズイ、というより純チャン二盃口もムズイ)、もっと似たようなのをつくるかも
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ
今回は 天の8巻 飛龍地斬四暗刻 アカギその2
天の東西決戦 『飛龍地斬 四暗刻』
勝負方法は異例中の異例のルール
「10巡交代制」 2人タッグを組み、手の途中でも10巡で交代しつつ打つ。
「満貫縛り」 満貫未満の和了は場を回すだけでカウントされない。
「減点方式」 和了しても点棒は増えず、減点のみ計算する。
「時間無制限」 ハコテンとなった者から脱落していく。4人脱落するまで半荘を何度でも繰り返す。
すでに東軍は既に銀次がハコテンとなり脱落、ひろゆきが残り3000でハコテン寸前。流れは西軍あった。
しかし、この局、赤木(東軍)が大きな手を育てつつあった。
ドラ

東軍(赤木)の手牌














阿久津(西軍)の手牌













赤木はイーペーコーのみの凡手をテンパイしていたが、ここでドラの



実はこの4筒は阿久津のロン牌。しかし阿久津の手はタテホンのみで満貫に達せず、ロンできない。
その後もロン牌を3枚も出しながら、しのぐという、まさに紙一重のかわし技をみせる赤木。
赤木の手牌














そしてそれをさらに打

ここで、赤木は10巡打ったことにより天に交代。
赤木が育てた龍… この龍の爪と牙で虚空をよじ登り 天に導けるかどうか…?
天は

予感がする…地の鼓動 この龍…地に潜らせる…!
なんと


赤木から交代した天の手牌














あっと言う間に三暗刻トイトイ・四暗刻テンパイである。ただし、


しかもあと1巡…おそらく西軍は差込みで終わらせるつもりだ。これがラストチャンスである。

引けず…。終わったか……と思ったら………

これをアンカン…そしてラストもう1度、リンシャン牌………………………

龍は…地を割った…! 飛龍地斬四暗刻

















純チャン二盃口(龍)を
カンして地に潜らせ
四暗刻というもっと大きな龍が地を割く。
○飛龍地斬四暗刻














捨て牌をあわせることで、純チャン二盃口テンパイもできる四暗刻。
これは捨て牌


あまりに早いうちに捨て牌があると、純チャン二盃口→四暗刻に変化したのかどうかわからないが、そこは大目にみよう
○飛龍地斬三暗刻















上の役をロンあがりでも可 ただしカン必須。
さすがにこの役は難しすぎるので(四暗刻がムズイ、というより純チャン二盃口もムズイ)、もっと似たようなのをつくるかも