麻雀の醍醐味はなんといっても役満だろ!
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ
今回は 無 のつづき。 前回はこちら
諸行無常
○全無全虚(ゼンムゼンキョ) 全無刻














「6・6・6」白
発だと ○全六刻(ゼンリューコー)
ちなみに中国では、5は不吉な数字。五の発音が無(ウー wú)につながるため、5は不吉な数字。。
○全无光(チェンウーカン) 全無光














3色で「5・6・6」・頭が5、白
中国語の无(ウー)5が5枚、日本語の無6が6枚、空虚の
無と无。日本語と中国語で同じ字の言葉をかけてつくった、うまい役だと自画自賛。
○色即是空(しきそくぜくう)










カン



ソーズホンイツ「4・9・6カン」白 4きソ9ぜ空(白)のソーズ混一色 6は無
色即是空 空即色是。般若心経ね Form is the emptiness. Emptiness is the form.
All is vanity. すべてが空しい
○無無明亦無(むむみょうやくむ)







ポン

ポン


3色で「6・6」ポン、「頭6・8・9」 66が明らかで「無無明」
正確には般若心経の文章「無無明 亦無無明尽 む むみょう やくむ むみょうじん」(「無明が無く、また無明が尽きることも無く」の意)
シャーマンキングの必殺技から
○嗚呼無常(ああむじょう) レ・ミゼラブル






ツモ
ポン

ポン


3色で「2・2」ポン、ソーズ「6」頭3「45」の「3-6」待ち
『レ・ミゼラブル』の邦題。原題 Les Misérables は、「悲惨な人々」「哀れな人々」の意味
嗚呼(22)と叫んで鳴いて、無(6)じょう(ソーズ)、ミゼラブルで3
ということで、醍醐味を増やすためのオリジナル役満を思いつくままに。ダジャレだろうが気にしないのじゃ
今回は 無 のつづき。 前回はこちら
諸行無常
○全無全虚(ゼンムゼンキョ) 全無刻














「6・6・6」白
発だと ○全六刻(ゼンリューコー)
ちなみに中国では、5は不吉な数字。五の発音が無(ウー wú)につながるため、5は不吉な数字。。
○全无光(チェンウーカン) 全無光














3色で「5・6・6」・頭が5、白
中国語の无(ウー)5が5枚、日本語の無6が6枚、空虚の

無と无。日本語と中国語で同じ字の言葉をかけてつくった、うまい役だと自画自賛。
○色即是空(しきそくぜくう)















ソーズホンイツ「4・9・6カン」白 4きソ9ぜ空(白)のソーズ混一色 6は無
色即是空 空即色是。般若心経ね Form is the emptiness. Emptiness is the form.
All is vanity. すべてが空しい
○無無明亦無(むむみょうやくむ)














3色で「6・6」ポン、「頭6・8・9」 66が明らかで「無無明」
正確には般若心経の文章「無無明 亦無無明尽 む むみょう やくむ むみょうじん」(「無明が無く、また無明が尽きることも無く」の意)
シャーマンキングの必殺技から
○嗚呼無常(ああむじょう) レ・ミゼラブル














3色で「2・2」ポン、ソーズ「6」頭3「45」の「3-6」待ち
『レ・ミゼラブル』の邦題。原題 Les Misérables は、「悲惨な人々」「哀れな人々」の意味
嗚呼(22)と叫んで鳴いて、無(6)じょう(ソーズ)、ミゼラブルで3