goo blog サービス終了のお知らせ 

高知県東部ファンクラブ

高知県東部の一層の活性化をめざして!

闘う軍鶏(しゃも)たち・・・その1

2009-07-02 | 安田町ファンクラブ
6月28日(日)、安田町で軍鶏(しゃも)の闘鶏決勝戦が開催されると言うので、根木さんに誘っていただき、出かけました。

昨年の12月1日から始まり、28場所を重ねて決勝戦だそうです。

中芸軍鶏組合の西岡貞美組合長や竹内土佐郎さんに、いろいろ親切に教えていただきながら見学・取材させていただきました。

勝負時間が1時間半(90分)と言うにはビックリでした。この間に鳴いて逃げたり、2分以上座ったり胸が地面についたら負けになるとか・・・

脳天をやられて今年は2羽が即死したそうです。

4箇所の丸い囲みの土俵で、まさに軍鶏の死闘が展開されていました。

岡山・広島・徳島からも、軍鶏を連れて来て参加しており、大阪からは若い人たちが見学に来ていました。



続きはこちらで!


中芸軍鶏組合


場所:安芸郡安田町西島  中芸軍鶏組合安田場所  (安田駅より少し北、安田川東沿い)

連絡先:西岡貞美組合長宅  TEL:0887-38-5709

高知県内、随一の闘鶏場

闘鶏開始:12月第1日曜日(毎週日曜)・・・終了:6月末日曜日 午前9:00~取組み終了まで



軍鶏闘鶏 安芸郡安田町
安田町まっぷ


HN:サカチャン

中芸軍鶏組合 に関する記事

安田町内の見所・ウオッチング

HN:サカチャン さんの記事

大心劇場と豆電球の小松さん に関する記事

2009-07-02 | 安田町ファンクラブ
大心劇場と豆電球の小松さん に関する記事





大心劇場
  豆電球のホームページ

喫茶豆電球
お問い合わせは 豆でんきゅうまで TEL 0887-38-7062

地図で見る



お勧め記事

鮎おどる・・・安田町、清流土佐日記



大心劇場と豆電球の小松さん・・・文化の灯を点し続ける
大心劇場と豆電球の小松さん・・・2
大心劇場と豆電球の小松さん


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ

中芸軍鶏(しゃも)組合 に関する記事

2009-06-29 | 安田町ファンクラブ
中芸軍鶏(しゃも)組合 に関する記事



場所:安芸郡安田町西島  中芸軍鶏(しゃも)組合安田場所  (安田駅より少し北、安田川東沿い)
地図で見る


連絡先:西岡貞美組合長宅  TEL:0887-38-5709

高知県内、随一の闘鶏場

闘鶏開始:12月第1日曜日(毎週日曜)・・・終了:6月末日曜日 午前9:00~取組み終了まで



闘う軍鶏(しゃも)たち・・・その2
闘う軍鶏(しゃも)たち・・・その1


さがす! 高知ファンクラブへ サイトマップ



第27番札所 竹林山 神峯寺(ちくりんざん こうのみねじ)に参拝しました

2009-05-08 | 安田町ファンクラブ
第27番札所 竹林山 神峯寺(ちくりんざん こうのみねじ)に参拝しました

以前はお遍路泣かせの参道といわれ、土佐の関所寺がこの神峯寺。

しかし今は車道が整備されているので、山門の近くまで車で行くことができます。









150段の石段を登り本堂へ、本堂も大師堂も杉などの大きな木々に覆われ荘厳な雰囲気が漂います。



行基が十一面観音を安置し、その後弘法大師が諸堂を整えたといわれています。









第27番札所 竹林山 神峯寺(ちくりんざん こうのみねじ)

安芸郡安田町唐浜2594 TEL(0887)38-5495



http://88.portal2.jp/kochi/27/


HN:参拝者

第27番札所 竹林山 神峯寺(ちくりんざん こうのみねじ)  の記事

HN:参拝者  さんの記事


へんろ道高知