goo blog サービス終了のお知らせ 

オレンジカフェ

2人の息子は社会人に。仕事の話、おいしい話、お出かけの話…などなど時々気ままに。

今朝の下の子

2010-03-04 23:26:48 | Weblog
今朝、また下の子が笑わしてくれました。

いつも、なかなか起きない下の子だけど、
「ぜんまいざむらい」の1分前には、
必ず起きる。大好きなのだ「ぜんまいざむらい」

今朝も、そうだった。
「ぜんまい~」の1分前にムクっと起きて、
そしていきなり枕を小脇に抱えてあるきだしたのだ
「えっ、それ枕だよ! 着替えじゃないよ!!」
と声をかけると、パサっと枕を落とし、
着替えを取りに行った。

半分寝ている感じだったらしい…
なぜ、枕を持ったかもわからないそう…

寝ぼけている下の子は、本当におもしろい



下の子の寝たままマジック

2010-03-02 10:03:45 | Weblog
下の子は本当に寝相…というか
寝ている時の行動があやしい

小学校に上がり子供たちには
自分のベッドを準備したにも関わらず、
最近は寒いせいか(?)一緒に寝ている。

この前、笑えたのは、
先に寝ていた子供たちの様子を見に行った時。
布団は、もちろんかけていなくて、
どこに頭があるかわからないぐらい激しく動くのは
当たり前なんだけど
その上、下の子はパジャマを脱いでいた
寒い日だったから、仕方なく寝たまま着せた。

翌日その話を下の子にして、
「暑かったの?」と聞いたら
「寒かった…」との答え
じゃあ、脱がなきゃいいのに…

そして先日、もっとびっくりなことが…
朝、下の子が起きてきたのを見たら、
なんとパジャマが後ろ前

昨日の夜はちゃんと着ていたはず…
しかも上からスリーパーも着て寝ていたのに…

どうしてパジャマが後ろ前になるの???
寝ているときに、そんなに激しく回転していたのか???
マジック???
もうわけがわからない状態にびっくり…

でも下の子は、もちろん全く覚えていない
「あれ???」とか言いながら洋服に着替えていた

いや~びっくりした。
下の子は寝ながら立ったり歩いたり、
いろいろするけど、マジックもするんだな~
あんまりおもしろくて、寝ているときに、
たまにちょっかい出しちゃうんだけど、
次は、どんな行動が見られるかちょっと楽しみ




ネットで買ったチョコレート

2010-02-23 09:29:17 | Weblog
あっという間に2月も最終週。
今月は、仕事もプライベートもなんだか忙しく、
本当にあっという間だった
そして、あまり外に出なかった
2月だった気がする

仕事も今月は、自宅でする仕事が大量にあったので、
出かける暇もなかったし、
出かける仕事も少なかったし、
土日は仕事か子供たちの野球を見に行くので終わったし、
寒かったし…

だから、買い物したい気持ちがムクムクわき、すきま時間で
かなりネットショッピングをしてしまった
バレンタイン用のチョコもネットで買ったし、
本も雑貨も買ったし…
マスキングテープの大量買いもしたし…

便利だよね~お家にいても
いろいろなものが買えちゃうんだもん
っていうか、危険
ネットで調べて、ほしいものがあると、
すぐに購入ボタンをクリックしちゃうから

来年度はさらに仕事を減らそうと考えているから、
節約しなくちゃね

今年のバレンタインデーは日曜日だったから、
子供たちは友達にチョコを貰うことはなかった
下の子は、クラスに好きな子がいるみたいだから、
残念だったのかな~
まだ、そんなこと思う年でもないかな

結局、子供たちがもらったチョコは、
私から、おばあちゃんから、いとこのMちゃんから、
そして野球部から。
それでも大量のチョコに、大喜びの二人だった。

私は一応、夫にもあげたけど、
今年は買いに行く暇もなかったから、
バレンタインの前日に行った実家への
お土産と一緒のトリュフチョコ渡した。
…そう、ネットで買ったヤツ

かなり不満そうな夫だったけど、
まぁ、いいじゃんね~





15回目の結婚記念日

2010-02-11 10:13:58 | Weblog
今日は15回目の結婚記念日だ。
私が結婚したのは、阪神・淡路大震災や、
地下鉄サリン事件が起きた1995年。
とても覚えやすい年なのだ。

そして、結婚記念日は祝日。
祝日ならずっと休日でお祝いしやすいし…
なんて言いつつ決めた日だった。
その後、法改正で祝日が月曜日になって
しまったものもあったけど、
この建国記念の日は15年前と変わらず、
2月11日が祝日だ。

でも、今日はお休みという感じでも、
祝福という感じでもない
夫は休日出勤で会社へ。
下の子は朝8時からお弁当持ちで野球の練習。
私も早起きして、お弁当作り。

でもこんな休日で、なんだかホッとしてる
最近、夫に対して超冷めているから、
お祝いの気分も起きないし、
15年記念だからと言って、
何かほしいとも思っていないのだ

自分でも、そりゃないだろ~
と思ったりするけど、怒りんぼの夫を見ていると、
なんだか、冷めちゃうのだ
そんなことで、いちいち怒らなくても…ってね

月曜から昨日まで夫は出張でいなかった。
出かける日に、「今日からいないよ」と
夫が言ったら、上の子がうっかり
「いえ~い」とか言って喜んでしまった。

夫は、がっくり…、すぐにフォローしたけど、
落ち込んで出かけて行った。
私も上の子に「父ちゃんがっかりしちゃったよ、
ダメだよ、そんなこと言っちゃ…」と伝えたけど、
私の気持ちもまぁ、上の子と一緒なんだけどね。

やっぱ、食事の面でも朝起きる面でも、そして精神的にも
夫がいないと気が楽だからね
どなり声を聞かなくて済むし…

でもでも、
ずっとこんな状態でいいのだろうかとよく思う
こんな気持ちのまま一緒に
ずっと暮らして行くのだろうか

子供がもう少し大きくなったら、
状況は変わるのだろうか?
どならなくなったら、私はまた、
夫が好きになれるのだろうか???
本当に謎???

先日、取材に言った明橋先生の著書には、
熟年離婚の原因は、
子育て期間中に作られることが多いそうだ。
私なんか、まさにそう
子供ができる前は、すごく仲良しだったもんね
そう、子供が生まれ、少し大きくなって、
子供が自己主張を始めたころから、
夫の子育てのやり方や叱り方がすごくイヤで、
何度も話し合っても、変わらなくて…

そして最近あきらめモード
う~ん、この溝は埋まるのだろうか…

結婚記念日にこんな暗いのもさみしいが…

さ~て、下の子の練習試合でも応援に行こう

今玄関には、私の作ったリースが飾ってあります。
もう少したったら、リースをつくりかえてみよう
リース作り、楽しい




雪の楽しみ

2010-02-02 23:27:32 | Weblog
今年初めての雪
子どもたちは、大喜びだった

ちょっと楽しかったのは、
昨晩のお風呂の時間。

ちょうど雪がうっすら積り始めたころに
子どもと一緒に入ったのだが、
うちのお風呂は、大きな窓があって、
窓の外は箱庭みたいなウッドデッキ。
なんか素敵な空間が広がっているみたいだけど
そうでもない。

以前はグリーンを飾っていたが、
日が当らないから、枯れまくり、
結局今は、何も置いていない、
意味のない茶色い空間なんだけど
昨日はそこにほんのり雪が積もり、
さらにライトアップしたら…
(ただ、外の電気つけただけ

なんということでしょう
まるで、露天風呂に入っているような印象に

久々に癒される入浴だった…
何度も「露天風呂みたいだね~」
とつぶやくあたしに…子どもは…
「さっきも聞いた」と冷たく言い放つのだった

今朝起きたら、まだ雪は残っていた。
今日から学級閉鎖でお休みの下の子は、
ホントは外にあんまり出ちゃいけないのに、
おばあちゃんを呼び出し、
雪だるまを作り始める

おばあちゃんも仕方なく、
雪を集めてきて下の子と作り。
そして完成したのが、写真の雪だるま。

大喜びの下の子は、私のデジカメで
写真撮りまくり
まぁ、気持ちはわかる

私は、なかなか仕事が進まず、
かなり大変な今週だ

生きてるだけで、まるもうけ

2010-01-26 23:36:03 | Weblog
なんだか、いろいろなことが重なって、
最近、気持ちが落ち込み気味…

あんまり忙しくて、余裕がないとも言うのかな…
そんな中、子供もますます手がかかって、
ケンカばかり…
こんなじゃ、ダメだダメだと思っても、
なかなかうまくいかないし

今日も上の子、下の子、みんなで大ゲンカ。
もともと、兄弟げんかをしていたんだけど、
体も大きくなってきて、激しくなるばかり
止めようと思っても、聞こえないから、
私も大声になっちゃって、ものすご~く疲れた

本当に、どうしたら楽しく暮らせるのだろうか…
ちっともうまく、いかないよ…

最近よく出てくる、さんまちゃんの娘の
イマルちゃんの名前の意味は、
「生きてるだけでまるもうけ」
そうだよな~そうなんだよ~
いてくれるだけで、うれしいことなんだから、
すぐにカッとしても仕方がないんだよ…
もっと冷静に対処すればいいじゃん、
まぁまぁまぁって、入っていけばいいんだよね、
って思うんだけど、なかなかできないし…

先日、所さんがテレビで、「頭にくることはない」と
言っていた…確か、「自分だって、なんぼのもんじゃい」
と思っていると、人なんか怒れない…みたいなことを
言っていた…と思う。

すごいな~そうだよな~って、
そんな風に、自分の気持ちをコントロールできるのも、
相手がどんなことをしても、受け入れられるのも、
すごいと思う。それが、苦痛ではなく、
所さんにとっては、普通のことなんだもんね。

あ~私も、もっとおおらかに
楽しく生きたいよ~

とりあえず、気持ちだけでもしよう!

明けましておめでとうございます

2010-01-05 10:23:37 | Weblog
2010年を迎えました。

12月はすごく忙しく、そのまま年末休みに突入。
掃除や買い物など相変わらずバタバタし、
なんとか大晦日を迎える。

この日ばかりは、みんなでゆっくり夕食。
子供たちにも、夜更かししていいよとのんびり。
紅白の後半には子供たちも夫も
うとうとしていたけど、初詣に行きたい上の子は、
紅白が終わったころに夫に起こされ、
パチッと目を覚まし、すぐに準備を始める。

下の子は全然起きない様子だから、
とりあえず、上の子と夫は
近所の八幡神社へ。

12時を過ぎたころ、突然下の子が目を覚まし、
周りをキョロキョロして、上の子や夫が
いないことに気づくと泣き出した…
「ぼくもいく~」っと
仕方がなく、自転車で追いかけ、
今年はみんなそろって夜中に初詣に行きました

1日は私の実家で、
2日は夫の実家に集まり新年の宴。

子供たちはお年玉をもらって、大喜びでした。
今年お年賀に持っていったのは、
自由が丘 黒船
カステララスキュというもの(写真は撮り忘れました)。
めっちゃ好きな味で、
今すごくお気に入りのお菓子

ゆっくりしたような、しないような感じで、
結局、お休みもそろそろおしまい。

子供たちの冬休みも明日まで。
今日は、まだやっていなかった
書き初めの宿題をしている。
1月は12月ほど忙しくはないと思うんだけど、
どうなる事やら。

今年は体を鍛え、体を動かし、
そして痩せるのが目標

そんなことを言っている割に、
近所のライフの初売りにみんなで出かけ、
甘栗詰め放題やお菓子の福袋を買っちゃった。
おまけに、突然夫が昨日、アップルパイを焼いているし…

これで痩せられるのか…

でも、とりあえず頑張らねば

忘年会

2009-12-16 20:35:13 | Weblog
今年は実は、忘年会が一つもない
いつもなら、それではあまりにさみしいので、
自分で忘年会を企画するのだが、
今年は、そんな元気もない程、
疲れているので、結局あきらめた。

まぁ、会社勤めを辞めてからは、
自分で企画しないと、なかなか飲む機会は
ないから仕方がない。

今年あきらめた理由は、
あまりにも12月に仕事が入ってしまったことと、
土日も子供たちの野球があって、
朝がすごく早いのだ。

先週も土曜がお弁当持ちで7時集合に
間に合うよう送り出さなくてはいけなくて、
日曜はお弁当持ちで6時50分集合に
間に合うよう送りださなくてはいけなかった。
結局土日とも5時すぎには起きていた

だから、なんか、遅くまで飲む気にも
なれないのだ

でも、また、たんまり買ってしまった
スパークリングワイン

いつ、何を飲もうかちょっと楽しみ
自宅でおいしいチーズと一緒にのんびり飲みたい。

でも、まだまだあまりに忙しくて、
なかなか予定が立たないのが悲しいところ。
やっぱり24日までは、
走り続けるしかない




体のゆがみを直しに

2009-12-02 20:02:47 | Weblog
昨日は1年半ぶりに、均整院へ。
整体に似ているのかな…でも整体には、
行ったことないからわからないけど、
均整院は全身をもみほぐしながら、
体の歪みを治してくれるところ

50分間で頭の先から、足の先まで
もみほぐしてくれる。
かなりバリバリに、こり固まっていた体が、
どんどんほぐされ、最後にはすっきりした感じ。
気持ちよかった~
のんびりショッピングとも思ったが、
子供たちが帰る前に帰宅しなくちゃいけないし、
やらなくちゃいけない仕事もあったから、
大急ぎで戻る

でも、久しぶりでよかったな~
最近本当に運動不足だから、
少し体を動かさないと、
マジやばいかも…

インフルエンザに…

2009-11-24 12:07:39 | Weblog
とうとう、かかってしまいました。
上の子がインフルエンザに…

日曜日の朝に熱が上がってきたので、
休日診療所に行って、検査を受け、
「A型なので、新型インフルエンザでしょう」と。

今日から学校も数日間休みです。
下の子も濃厚接触者なので、休みです。

上の子は、タミフルのんだら熱はすぐに下がってきた。
今日はすっかり平熱。
元気いっぱいで、困るほど

でもとりあえず、
「マスク~マスク~」と言い続けているけど、
すぐはずしている…
それなのに、二人で遊んでいるし…

下の子が、かかるのか、かからないのか、
それによって、まだまだ休みが変わるので、
まいっちゃう。
今のところ、下の子に熱はないけど…

今週は、ちょっと余裕があるから、
ショッピングにでも行こうかと企んでいたから、
ガッカリです
まぁ、しかたがないけどね。

でも、もうすぐ12月。
2件ばかり取材のアポもとらなくちゃいけないけど、
なんだか微妙…
自分もかかっているか、わからないし…

う~ん悩ましい。
夫は、木曜まで出張~とか言って、
大丈夫か~と心配しつつも、出かけてしまった
いいよね~影響されなくて…っていうか、
ホントにいいのか???

とりあえず、おうちで静かに(できないけど)
しながら、先行きを見守るしかありません