南三陸&気仙沼を体感!“来て見て浜ライン”

『復旧・復興に向けた取り組み』や『生活関連情報』,『観光資源の状況』といった地元情報等を発信していきます!

大島・十八鳴浜に行ってきました!!

2012年05月18日 | 観光情報 (気仙沼)
 以前このブログで、国の特定天然記念物に指定された唐桑の「九九鳴浜(くくなきはま)」についてのブログを書いていましたが、今回は気仙沼市大島にあります「十八鳴浜(くぐなりはま)」に行ってみました!!
 
「九九鳴浜(くくなきはま)」に行った時の記事はこちら




「十八鳴浜」に行ける道の前に着きますと、まずこの看板がありました。
国の特定天然記念物ということもあり、鳴浜の環境を変えないようにとの看板でした。
鳴浜保護のために必須なことが書いてあります。



入り口から「十八鳴浜」までは約15分くらいなのですが、道のりは上の写真のような自然に囲まれた道となっています。
到着までは、なかなか良い運動になりました。
自然に囲まれているので、空気もすごくおいしかったですね。



途中の道のりには、鳴き砂を上手く鳴らすための方法の看板がありました。
砂浜の表面を擦るように歩くと上手く音が鳴るようです。



15分ほど歩いたところ、目的地の「十八鳴浜」に到着~
この時間は満潮に近い時間だったため、浜自体が少なくなっていました。
浜自体が綺麗でとても素晴らしかったです!!

ついに私も行くことが出来ました「十八鳴浜」。
もう一度行ってみたくなる素晴らしい鳴き浜でした。


場所はこちら



(Y.S)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。