今日は震災により被災された企業の方々がたくさんの方々に各種支援制度をご活用頂きたく,県で発行している中小企業施策活用ガイドブック(平成24年度版)についてご紹介致します。
この冊子は県庁や各地方振興事務所,商工会議所などで入手可能です(在庫には限りがあります)。また,こちらのページからダウンロードもできます。
このガイドは表題のとおり,中小企業の方々の復旧・復興を支援するための施策をご紹介 . . . 本文を読む
以前,本ブログで紹介したことのある「オイカワデニム」。
その社長の及川秀子さんが,日本政策投資銀行主催
「女性新ビジネスプランコンペティション」において
「DBJ女性起業震災復興賞」を受賞されました!!!
同コンペティションは、女性による
新しい視点でのビジネスを、社会や経済に
変革をもたらす成長事業として育成するために
実施したもので、643件の応募の中から、
「DBJ女性 . . . 本文を読む
こんにちは。
本日(平成24年6月13日),来年の3月に卒業予定の高校生採用枠確保のための雇用要請を行ってきました!
さて,この雇用要請ですが地元企業を会員とする気仙沼商工会議所,本吉唐桑商工会,南三陸商工会に対して,気仙沼市長,南三陸町長,高等学校卒業者就職対策連絡会議会長,気仙沼公共職業安定所長と当事務所長が連名で訪問要請を行うものです。
こちらは気仙沼商工会議所
要望書を渡し,商工 . . . 本文を読む
平成24年5月28日(月)から6月29日(金)17時まで、被災された中小事業者の方を対象とした,東日本大震災復興基金事業(補助金)の受付を行っています。
気仙沼市・南三陸町の事業者様に向けには気仙沼合同庁舎を受付会場として,補助金申請の受付と補助金内容について説明をしております。
今回受付をしている補助金は、以下の2つの補助金事業です。
. . . 本文を読む
5月28日(月)に、仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会による、来年4~6月に行われる大型観光宣伝「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(DC)」の全国宣伝販売促進会議がホテルメトロポリタン仙台にて開催されました!!
今回、私たち宮城県気仙沼地方振興事務所では、各地の観光PRコーナーの運営ということで、現地での様子をお知らせします!!
まず「全国宣伝販売促進会議」の受付会場から。 . . . 本文を読む
平成24年5月11日,名古屋の電器機器メーカー河村電器産業株式会社から気仙沼大島観光協会にソーラーシステムLED照明灯が寄贈され,そのセレモニーが開催されました。さらに河村電器産業株式会社と気仙沼大島観光協会による災害時応援の包括的連携に関する協定の締結式も実施されましたのでその内容についてレポートします。
きっかけは,平成23年,河村電器産業株式会社から「宮城県に対し東日本大震災により甚大な . . . 本文を読む
こんにちは!
今回のブログでは宮城県の行政庁舎18階(県庁)で行われている企画展をご紹介します。
昨年3月11日に発生した東日本大震災から1年が経過しましたが,被災者の皆さんは失った日常を取り戻すため,多くの困難に立ち向かいながら生活されています。
そのような中,震災からいち早く復興すべく,被災者の皆さんや被災地で活動するグループの皆さんが,様々な取り組みを行っており,このブログでもその一部 . . . 本文を読む
こんにちは!
今回はこのブログでも何度かご紹介させていただいている気仙沼市の鹿折地区にある仮設商店街「気仙沼 鹿折 復幸マルシェ」の話題です(以前のブログはこちら)。
実はこの復幸マルシェでは先日の平成24年4月15日から,ものすごい数の鯉のぼりが飾られているんです!
その写真がこちら↓
さっそく鹿折復幸市場商店会さんに取材したところ,なんと「約190匹」も泳いでいるそうです。
端 . . . 本文を読む
東日本大震災から一年が経過しました。今後は復興への取組がさらに加速していくはずですが,一方で震災の記憶が風化してしまうことが心配されます。
そこで,震災の記憶を風化させないため,有事の際の迅速な避難を促すための取り組みをご紹介します。
その取り組みとは「津波浸水状況表示板」の設置です。平成24年3月9日に気仙沼土木事務所が気仙沼市内に設置しました。
現在,この表示版は気仙沼市南町のエースポー . . . 本文を読む
昨日は、東日本大震災からちょうど1年となります3月11日でした。
気仙沼市・南三陸町内では、追悼式など様々なイベントが開催されました。
震災から1年が経ちましたが、気仙沼・南三陸地域では、未だ見つかっていない行方不明者の方もたくさんおりますし、たくさんの方が仮設住宅に住まわれているなど、まだまだ復興したとは言える状態ではないかもしれません。
でも、気仙沼・南三陸では、営業を再開するお店が . . . 本文を読む