見出し画像

一年生のブログ

介護用品のレンタル

母の在宅介護に当たって何個かレンタルした。

母は朝から寝糞の2連発、で快調のようでした?

久しぶりに声を出して笑っていました。この後服を着替えさせました。

玄関のスロープ、デイサービスなんかでは車椅子で移動する予定。

家の中のスロープ

トイレの手すり、以前も利用してました(4年前)

こちらの手すりも役に立っています。

ベッドの手すり   この壁と手すりを寝糞で~ 


夜はまたもやおでん、自分はレトルトカレーを食べました。

デザートに梨を2個むきました。(豊水)

自分たち

母のは細かく切りました。

歯がなくてもなんとか食べれる?


保険が利くので全部で月に2500円くらいでしょうか?

コメント一覧

akatuki1227330
@sin_chiseinooca2 知青さんこんばんは一年生です。

お母様の介護を7年間もされたのですね~

母が今要介護3ですから5と言えばかなりのものですね~

母の場合認知が酷く、今は殆ど垂れ流しというような感じですが

そう言うのがわかればわかったで中々大変なのですね~

幸いというかなんというか、自分はおこされることはないので寝るのは今のところよく寝れてます。

4年前で、まだ肉体的にも良く歩け、トイレの意思表示があるときは。一人で寝るのを怖がって、一緒に寝てたので、中々寝れませんでした。

今は怖がることはあまりないので寝入ったら別の部屋で寝るようにしています。

まだ頭がもう少ししっかりしてるときは面会に行くと帰りたいと

いつも言ってましたが、今はそれもあまりよくわからないようです。

自分も自分を納得させるため返すことにしましたが。

無理と思えば今度は早めにギブアップしようと思います。

アドバイスなどよろしくお願い致します。

ありがとうございます。

今日はトイレにいると油断してたら、いつの間にか大を出して

手で触って出してました、家中凄い臭いが充満し大騒ぎでした。
sin_chiseinooca2
私も実母を要介護3~5まで
在宅介護した経験があります。
ドアを取り払いカーテンにして段差をなくしたり、
風呂場に手摺りをつけたり
介護用のすのこで風呂場入り口の段差解消したり・・・
ポーチの階段を緩やかにして車椅子を浮かせて押し上げるように
改修したり・・・
嚥下がわるくて、食べ物も随分工夫しました。

だけど一番きつかったのは
夜眠らせてくれないことでした。
昔の人なので粗相したらいかんというのがあるのか
トイレがとても気になる人で
日中は勿論
夜中でも何度でも私を起こして、
ポータブルトイレに坐りたがる
要介護5の不自由な体をベッドから移すのもきつかった。
ある日とうとう
一緒に転がってしまいました。
ああ~もうこれ以上はムリと
7~8年でギブアップ
療養型の病院の御世話になりました。
でも、母について思い残すことはないです。

ご無理なきように。
わが身一番に考えていいと思います。
akatuki1227330
@goodbook_2007 すずさんこんばんは一年生です。

最初は色々戸惑いましたが、徐々になれてきたようです。

デーサービスで少し息抜きでき、精神的にも少し余裕が出てきました。

まだ始まったばかりですけどね~

この時期の温度は良いのですが、やはり冬が一番心配ですね~

施設のように中々温度が保てないと思うので風邪ひかせないようにしないと。

介護というのは結構力仕事ですよね~

うごかす意思があるとこちらも助かりますが、スイッチが入ったり切れたりな感じです。

でもまあ8月に食事もとれないような状態で点滴だったので、

今はかなり回復した方です。

4年も妹さんを介護されたのですか。

昔のことはあまり知らないのですが、色々あったのですね~

素晴らしい姉妹愛ですね~

甥っ子さんを育てられたと言うことに関係してるんじゃないかと

今になって思いました。
goodbook_2007
一年生さん、こんばんは。

朝から二連発。((+_+))
明るく記載されているところが、流石だな~と思いました。

2年前まで特養(特別養護老人ホーム)で介護福祉士をしていたのですが、入浴介助中に入居者様を抱えた時、なんと肋骨骨折して(一週間は気付かずに普通に勤務していました)復帰したものの、抱えてばかりで身体的に大変だから…とデイへ移動になりました。
祝祭日やお盆、正月休みになり、その点は良かったです。
それまでは独身なので、祝祭日や年末年始は絶対仕事って感じでしたので…

無理はなさらず、ショートステイなども利用しつつ、息抜き模してくださいね。
家族介護は24時間なので、「仕事」と違い、ここまでしたら、解放される。。。というのがなく、より大変だと思いますので。
31歳から4年近く、帰国後に妹の介護をしたのでわかります(´;ω;`)ウッ…
akatuki1227330
@murasaki murasakiさんこんばんは一年生です。

今自分はうたた寝から目覚め、母をトイレに連れて行ったところです。

母は今89歳で昭和7年生まれになります。

ガンになったのは記憶が怪しいですが60~70歳代の頃だと思います肺を手術したのでその頃から老化が少し早めでした。

昔にすると若い頃はまずまずの身長だったみたいです、今は小さく細くなりました。

老健にいました。

そうですね~転倒と誤飲に注意したいと思います。

今要介護3で4年前は2でした。

トイレに行きたいのが言えなくなったので、少し戸惑いがありましたが、こちらも段々なれてきて少し要領が良くなってきました。


寒くなってからが心配です。

専門的なアドバイスの方、今後もよろしくお願い致します。
murasaki
こんばんは、
遅くにすいません、

お母様は、90才ですか、私の母より4才ほど
上ですね、昭和9年です、けど写真では
お元気そうで、ガンの手術は、何歳頃ですか?

施設は、特養ではなかったのですね、
老健におられたのかな?聞いてばかりでスイマセン、
お母様は足が長いですねえ、写真で見ると
キレイで長い足!、背が高い?
けど、一年生さんは、介護する気持ちは、
偉いですねえ、デイは、用意が忙しいし、1日が
あっという間に時間がたつし、
どのような自立度なのか私には分からないので
どう言って良いか分かりませんが、
自宅で転倒されないように気を付けてあげて
下さい、転倒されたら、介護がもっと大変に
なるからねえ、けどほんとにこの2年間の
コロナ禍は、高齢者やご家族の方も
心配だと思います、私の友達のお母さんも
デイと、ショートの在宅介護でしたが、
コロナを物凄く心配していました、
結局、94才で亡くなられましたが、
まだまだ、コロナが終わった訳ではないので
567が気になりますが、取り敢えず、
ご無理せずに、お母様をみてあげて下さい、
奥様もご無理のない様に😊。
akatuki1227330
@hanahanatubomiga-den hanahanaさんこんばんは一年生です。

今一応寝付いたようです、今日は帰ってから初めてのデーサービスで疲れたのかも?

晩ご飯いっぱい食べたので、今晩もきっと。?

だんだんこちらの要領も良くなってきたかも?

今日はデーサービスで少しこちらも楽できました。

明日もなんで、助かります。

自分で体うごかす意思が少し出たらこちらも随分楽になりそうです。

お父様認識してもらいよかったですね~なれれば大丈夫かも?

冬に向け病気も心配ですが、よく食べるので良かったです。

お互いほどほどに頑張りましょう。
hanahanatubomiga-den
こんばんは!
お母さまの笑顔の何と素晴らしいこと‼

これから大変な事が起きることも有りますね。
もう粗相を経験していますものね。
でも一年生さんの明るい「寝糞 起き糞」の言葉に
本当は大変なのに~と頭が下がります。

今日実家に行ってきました。先日とは違って私を娘と認識したようです。 でも名前までは思い出してくれませんでした。

無理せず 何とかやっていきましょうね。 お互いに。
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんにちは一年生です。

tomoさんのお母様もそうでしたか、歯がなくても

意外と食べれるものですよね~

肉なんかは何回も出したりするようですが、今度からは

良い肉しか食べれないかも?母をだしに

良い肉食べれるかも?(笑)
akatuki1227330
@kurumazukioyaji 車好きオヤジさんこんにちは一年生です。

こう言うのが保険で安く使えるのはありがたいですね~

まだはじまったばかりで、4年前と随分様子も変わったので手探り状態です。

徐々になれていけば良いですが、まあ昔に比べれば恵まれてると思います。

今後もアドバイスよろしくお願い致します。
tomo69163
梨、美味しそうです。歯がないお母様、うちもそうでしたが、美味い美味いと食べてくれるのです。噛むのは歯でなくてもいいんだと知りました。美味しいのが何よりですよね(*^_^*)
akatuki1227330
りんこさんこんにちは一年生です。

母がいた施設は、一応建前上はずっといるようなとこではないようですが、実際は殆どの方が家に帰ることはないかもしれませんね~?

自分は4年前自分自身が大変な感じになってしまったので、急遽

デイサービスで通ってた所の同じ系列のとこに預かってもらったという感じです。

4年前母の状態は今と比べるとまだかなり介護がしやすい状態でしたが、今度の方が大変そうです。

今くらいの状態なら、トイレでするのもおむつにするのも、こちらの負担はさほど変わらないかもしれませんが。

トイレに行くまでが運動になると思うのである程度は

行かすようにしています。

自立的に動くときは手すりも非常に役に立ってますね~
kurumazukioyaji
色々と大変でしょうが介護用品やレンタル等も
自分が介護してた頃よりは進んでる感じですね。

自宅で面倒を看る覚悟のある一年生さんなら
きっとこれからももっと何か気づくことがあるかと思います。

応援しています。
akatuki1227330
@vell24 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

母が帰る前に、施設の方とレンタル会社の方と

相談して、用意していました。

今は保険で安く介護用品が借りられるので便利ですね~

4年前はまだ少し怒る気分もありましたが、今の母はもうそんな

感じでもないので、そういう気分はなくなりました。

しかしおむつ替えたばかりで、また汚されると気力が萎えてしまいますね~

段々要領がわかってくれば、もう少し余裕ができるかも。

ありがとうございます、今後も温かい応援よろしくお願い致します。

いけるとこまで行ってみます。
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんまたまたこんにちは一年生です。

自分が1回まいってしまってるので、わかりますよ、早めに決断されてよかったと思います。

自分はたまたま回復しましたが、一度つぶれてしまうと中々大変だと思います。

ま自分の場合前回は母の介護の大変さも少しはありましたが、他の要因の方が強かったので、

まあ自分が納得できるとこまでもう1度チャレンジしようと思っています。

今度は寝れなくなる前に早めにギブアップしたいと思います。

もうあんな凄い苦しみはこりごりです。

自分だけじゃなく妻の様子も見ながら。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

トイレの改装とかしたときは自分たちも何れはと言う気持ちもあり

やりました、介護保険は助かります、スロープは

工事してやろうかと思いましたが、こんなレンタルがあるのなら助かりますね~

施設の方やレンタルの会社の方とかに相談して、実際に

使って見て、いるものを判断しました。

車椅子もレンタルです。

まだ始まったばかりですが、徐々に慣れていこうと思います。
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんこんにちは一年生です。

覚悟はしてたとは言え中々大変です、まあ昔の人は

デイサービスとかなかったですから、まだまだ大変だったでしょうね~

昔は面会しに行ったとき、帰りたいといつも言ってたのですが

今はそれほどわからないようです。

まあ出も声出して笑ってるときはよかったなと思います。

ありがとうございます、無理はしないようにしたいと思います。
りんこ。copelonmaru
一年生さま、大決断ですね~。

ふつうのパターン(自宅介護→介護施設)は、よくある話ですが、逆パターンはそうそうないのではないでしょうか?

思い切って決断されたことに頭が下がります。
胸が熱くなりますね。

だんだん、子供に帰っていく親御さんのお世話や、相手をされるのは、メンタルもかなりやられることと思います。

家族全員に関わってきますので、どうぞご無理のないように。

おトイレせっかく改装されたのだから、使ってほしいですね。
vell24
おはようございます。
在宅介護が始まったばかりとはいえ、レンタルとか対応が早いです。

そしてねぐそとか笑ってなかなか言えないと思いますが、心がおおらかですネ。そう言える人になりたい。

ウチも母が認知症が進んでるらしく兄家族が対応してくれていて感謝してます。

コメントによる声援を送らせて頂きますので明るい介護の実践をお願いします(^^)

梨にも気遣いステキです!
sinjyusai
コメント追加します。

大阪での施設面会はコロナの影響で半年はしてませんが
週一程度に手土産持参で様子を施設の方に聞いてます
窓越しなら顔を見る事が出来ますが・・・大そうなのでしてません。

同居してる時は妻がダメに成りそうだったので
施設に入れる事にしました。
自分の親なので躊躇しましたが家族が崩壊すると取り返しがつきませんから。
furutaro
なるほど、レンタルという方法があるのですね、しかも保険適用。
うちも真剣に考えていかなければと思いました。
食べやすい工夫など、やることは多岐に渡りますね。
お母様の笑顔に元気が出ますね。
asayan33
一年生さん、おはようございます♪

お母様、幸せそうじゃねぇ。
家族と一緒に生活するんが一番落ち着くんじゃろうね。
もし困ることがあったら、介護士さんとよう相談たらええよ。
akatuki1227330
@mmtkhmaebn きたのはげおやじさんおはようございます一年生です。

2人も介護された時期があったのですね~

さぞかし大変でしたでしょうね~

しかもデイサービスとかもないとほんと大変だったと思います。

今は昔に比べれば楽になったので、良い時代になりました。

体が丈夫で動けるのも良し悪しですよね~

まああまり気張らずやってみようと思います。

ありがとうございます。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

ありがとうございます、4年前とは母の状態もかなり違って

いるので手探り状態です。

中国の不動産会社がやばいという話みたいですね~

今後どうなるのか、今日は一旦反発するのかな?
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

真珠彩さんも介護のご経験がおありなのですね~

アドバイスがあればお願い致します。

実際やってみると中々大変なことですよね~

トイレに行きたいと言ってくれればもう少し楽になると思いますが、もうそのままする癖がついてるようです。

面会は結構しやすいようなのでいいですね~

母がいたとこは、同じ敷地内で陽性者が出て、凄く厳しくなって

中々直にあうことができない状態でした。(ガラス越しだと殆ど意思疎通ができない感じでした)
mmtkhmaebn
大変ですね。

一番大変なのは、下の粗相ですかね。

我が家では、私の両親のほか、一時期
母の母(私の祖母)も同居していた時
があります。

介護保険制度などがなく、あるのは
福祉の老人ホームくらいの時代でした。

ボケが進んだ祖母は、歩きながら粗相
をして、後をついて回って床をふき、
お風呂場でお尻回りを清拭するのが
妻の日課でした。

一年生さん、奥さんはじめご家族の
方が燃え尽きないようにすることが
必要です。
「頑張って!」とは気軽に言えません。
離れたところからですが応援しています。
akatuki1227330
さえおはようございます一年生です。

今日も朝方は声を出して笑ってました。

自分の家では3ヶ月くらいしかいなかったので、本当の家とか

言ってるので、何処か違うところに来てるとは思ってるようですが

突然怖いと言ったことが2回くらいあります。

トイレの手すりを使って上手く便器に座れると良いのですが

自分である程度意思もってくれてるときは介助もしやすいのですが。

ありがとうございます。

中々大変そうですが、とりあえずやってみます。
akatuki1227330
yokoさんおはようございます一年生です。

現在母は朝ご飯中、やはり夜はそそをしてしまいました。

レンタルも介護保険が使え低料金なので助かりますね~

朝は頭がはっきりしてるのかよく笑います、中々大変ですが

その笑顔を支えにしようと思います。

これから寒くなると色々また大変そうです。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛です。
飲兵衛両親には早死にされて、あまり親孝行ができませ
んでした。
一年生さんの決意にはには本当に頭が下がる思いです。
皆さん共々応援いたしております。


話は変わりますが、
久方ぶりに駄洒落一杯の戯れ歌など。

恒大の負債広大にマーケット
    諸説乱れてああだいこうだい

それではお後が宜しいようで。
   
sinjyusai
おはようございます。

介護も大変ですね
私は15年前に親父と同居して色々とケアマネさんと勉強しました。(笑)
手摺でトイレが出来るなら良いですね
今は老人ホームのお世話に成ってます。
小松音楽教室 さえ
おはようございます😃
yoko様が仰っている通り、お母様の笑顔、いいですね。
帰って来たのは、わかっていらっしゃるのかしら⁉︎
玄関のズームのぬいぐるみ、いつだったか見せてくださった、ぬいぐるみですね😃
おトイレの手すりも役になっているんですね。
一年生様、くれぐれもムリをなされませんように、お願いしますね。
yoko
おはようございます🤗

いろいろな事が進んで、一安心でしょうか〜
今は介護用品がとても充実しているので、助かりますね!❢
お母様の笑顔がとても良いですね!
一年生さん、くれぐれも無理されずに
頑張ってください!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「レビュー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事