goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

妻の誘惑に勝てなかった  中秋の名月

昨日は妻が仕事が休みでした。

スーパーに買い物に行くつもりでしたが,その前に昼ご飯の誘惑。

色々何処かいいとこないか考えましたが,結局妻が好きな「資さんうどん」へ


意外でしたが既に2018年に投資ファンドのユニゾン・キャピタルに買収されている 。

しかもその前に既に事業承継を背景として福岡銀行傘下の投資ファンドである福岡キャピタルパートナーズが資さんを取得していたそうです。

創業社長幾らで売ってたのかな?  今回の買収は240億だったそうです。

これで資さんうどんの全国展開が一気に起るかも?

何で妻がこれほど資さんうどんが好きか疑問?

妻の場合特におでんが好きなようです。

麺は讃岐うどんのようなコシがある麺じゃなく柔らかくモチモチした麺

お年寄りとか一定の人に人気があるみたいですね~

お昼の時間ですが待たずに何とか入れました。

おでんを注文

自分は玉子とすじともち巾着を注文

もち巾着はもちがたっぷり

妻は肉ごぼ天うどん

自分はよせば良いのに焼きうどんの大盛

食べるとなると大盛じゃないと?

晩ご飯は又々長女が好きな鮎の塩焼きに。

3匹食べるのは長女です。

トウモロコシも


もずく

ご飯には紅ズワイガニのふりかけ。

大根すりとかいわれ大根添えたけど写真撮るの忘れた。

今回は両方卵が入ってました、こちらは少なかったですが。

デザートはマスカット

昨日は中秋の名月でした。満月は今日みたいですね~

満月の中秋の名月は2030年だそうです。

少し暗く

明るく撮影

体重は2キロ増か?

コメント一覧

akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんおはようございます一年生です。

ネオ一眼は安いけど望遠にはめっぽう強いんですよ~

自分も昨日見てみましたが雲がかかってましたね~

月自体見えるのは見えましたが。

食べるとなるとついつい

明日また妻が休みなので心配です。

ソフトテニスもう少しうまくなりたいので

痩せたいんですけどね~
271201tokotoko
おはようございます。

お月様、カメラが良いから綺麗に撮れていますね✨
昨晩は雲が多くて満月は見れませんでした。
一年生様、何で大盛りにするのかな~?ふ・し・ぎ(笑)
ダイエットは出来そうに無いけど、あまり痩せていると
身体に良くないそうで、足の痛みが出ない程度?にがいいのかも?😆
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

基本的には讃岐うどんみたいにコシがあるうどんが好みの人が多いようですが。

愛知県は近くに伊勢うどんとかあるので

柔らかい麺が好みの人が一定数はいるかもしれませんね~?

そうです妻が食べた肉ごぼ天うどんが一番人気のようです

自分も2回くらいは食べたかな?
akatuki1227330
ヴェル24さんこんにちは一年生です。

只今ダイエットドライブから帰って来ました。

テレビで報道もあったんですね~

一般的にうどんは丸亀製麺とかのコシのある麺がこのみの人が

多いいようですがお年寄りを中心として柔らかい麺を好む人も

少ないながら一定はいてライバルが少なくブルーオーシャン

だそうです。

奥様のご両親とかどうでしょう?

普通のうどんはコシがある方が好みの自分も

焼きうどんは柔らかい麺が好みです。

妻は今回は残しませんでしたよ~
たいぴろ
そのうち愛知県でも資さんうどん、食べられるようになるかな?柔らかいうどんが受け入れられるかどうか。ごぼう天がウリなんですね。一度は食べてみたいなあ。
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんにちは一年生です。

福岡県は資さんうどんのお膝元?お店も沢山ありそうですね~

宇部は割りと最近できたのかな?

とししげさんもご一緒だったんですねー

現在ダイエットドライブ中です?
vell24fire1
おはようございます。
TVで取り上げられたのにはソレなりに理由があったと言うことですネ♪

ソレで名前が売れて全国展開に発展中と言うことですネ♪

すかいらーくグループならファミレスでダメな店舗を資さんうどんに変えたら売り上げ増になるかも?

焼きうどん大!?
コレは惹かれますなァ♪

もちろん奥さんが残されたうどんも召し上がったのでしょう(^^)
copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

この間、博多コンサートあとアフターでドライブしていたら
資さんうどん(福岡の)の前を通りました!
初めて見ました、行かなかったけど。

仲良しな、◯しげさんも一緒してたので、「宇部にもあります」っておっしゃっていましたよー(笑)

おでん美味しそうですねー🍢
akatuki1227330
キキさんおはようございます一年生です。

昨日は山口県も広島方面は雲が出てたようです?

こちらは良いお天気で中秋の名月がよく見れました。

今日が満月のようですね~

晴れると良いですね~

自分も乱視なので眼鏡外すと3重に見えるかも?

逆に近くは近視でよく見えるんですけどね~
キキ
おはようございます。
どんよりとしたお天気です。
夕方から雨が降る地域もあるそうで今夜の満月が見れるかな?
お月さまがきれいに撮れてますね。
私は目が乱視なので月が3重に見えます。
奇麗に見えないのが残念ですが一年生さんの写真で見ることができて良かったです。
akatuki1227330
けいこさんおはようございます一年生です。

後6年だから大丈夫でしょう。

とはいえ人間いつどうなるかわからないので

楽しめる内に楽しまないとね。

自分も65才になれば妻が仕事やめる予定?なので

そこからは益々色々おでかけしようかなと思ってますが。

お小遣いほしさに妻が気が変わるかも?

柔らかいうどんが好みなんですね~

父はやはり柔らかいのが好みでした

生前資さんうどんが近くにあったらたびたび行っただろうな~?

自分は普通のうどんはコシがあるやつで

焼きうどんはこの柔らかいのが好みです。

むむむ羨ましいというか,でも確かに痩せすぎは一番やばいかも?

食欲の秋バリバリ食べましょう,やっぱり羨ましいな~

自分がそうだったら外食バリバリ付き合いますよ~(笑)
akatuki1227330
@camp8877 うなぎさんおはようございます一年生です。

今紋別辺りですね~網走方面へ行かれるのかな~

大学4年の時の夏合宿は網走から紋別方面へテントもって

歩きました。

当時大韓航空機撃墜事件の年の9月だったので話題になりました。

合宿後は車で知床や襟裳岬を回りました今回はどこまで行かれるのかな?

創業社長とお知り合いでしたか、やはりこのことを

知ったときお子様がおられないのかな?と想像しましたが

そうだったんですね~
akatuki1227330
真珠彩さんおはようございます一年生です。

大阪のうどんはへなへな?

資さんうどんと同じような感じで柔らかいのかな?

やっぱり大盛ですか~

普段家では昼ご飯は本格的なのは食べ無いことが多いのですが、

外食するとついつい大盛に。

いゃー自分も卵が入ってたので複雑な気分になりましたよ~

まあ養殖なので?運命で仕方ないかと思いました・・・

昔ブログのメインカメラだったネオ一眼で三脚使って撮影しました。
https://blog.goo.ne.jp/akatuki1227330/e/7856f4116549ecb8b3f36a6cf85a45f0
keiko(けいこ)
満月の中秋の名月は2030年→私は生きてるかしら?と思いました(^◇^;)

奥さまのおうどん食べたい!!
そうなんですよね、これで 資さんうどんを我が家近くでもお店できて食べられる!と思っていました。
はい!年寄りなので九州のおうどんが この頃富に好きです。

あと、、一年生さんに申し訳ないけど🤭、私 1キロ、、2キロかも?体重減ってます!増やせ‼️→家族から厳命。
akatuki1227330
@suishaalbum 先の副将軍・浜松屋飲兵衛公さんおはようございます一年生です。

ギャ~出た~資さんうどんは副将軍・浜松屋飲兵衛公

が出てくるんだった~

うどんという庶民的な食べ物で油断してました。(笑)

私服なんて肥やしてないですよ~

ボランティアみたいなもんですよ~

冤罪ですよ~お助けを~
camp8877
私は無線つながりで創業社長を知っています。
資さんうどんの社長は子供がいなくて、弟さんが事業を継承しました。
その後は次から次へと変わっています。
味は引き継いでいますが、内容は少し変わりましたね。
sinjyusai
おはようございます。

大阪のうどんはへなへなですよ。(笑)

私も昼食は大盛りを頼みます

鮎も子持ちが我が家も多いですが、なんか悪い気がしますね。(笑)

月が綺麗に撮れてる・・・・スマホでは無いですね。(笑)
suishaalbum
資さん、格さん、悪人ども懲らしめてやりなさい!

資さん、格さんが悪人ども散々に打ちのめした後、
静まれ~!
この紋所が目に入らぬか~!
こちらにおわすお方をどなたと心得る、
恐れれ多くも先の副将軍・浜松屋飲兵衛公にあらせられるぞ!
一同の者、頭が高い、控えおろ~!

一同平身低頭。

その方、長州藩水利事業相談役の身でありながら、私腹を
肥やし、数々の贅沢三昧せしこと、この飲兵衛がしかと
見届けたぞよ。
追って藩主の毛利公よりきつい御沙汰のあるものと覚悟
いたせ。

はは~!
恐れ入ってございます。

長州藩い巣くう悪相談役を見事に成敗。
秋風の吹く長州路を御老公の旅は続くのでありました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事