門司港レトロや門司駅の西側にあります、関門海峡花火大会の門司側から見るときは門司駅あたりの海岸付近になります(2~3回は門司側から見ました尺玉100連発)
妻は子供と昔来たことがあるそうです。
駐車は関門海峡ミュージアムの駐車場じゃなく西側にある駐車場に止めました(1日500円)海側からみた

無料ゾーンもありますが4階の有料展示エリア入り口でチッケットを買い入場
先ずそこで顔写真撮影をします。二次元バーコード付きチケットには顔認証情報も含まれており、顔認証を使ったインタラクティブ体験で遊ぶこともできます。
スロープ・アトリウムピットインタラクティブ体験をスロープを降りながらやっていきます。
登場人物に顔認証の写真が


自分は武蔵を選択


妻は小次郎

お魚になったの私

クイズも何種類か有ります

スロープ(回廊)を降りながらこれらの体験ができますが中心の大型スクリーンに30分ごとくらいに4種類の映像が流れます。

海峡歴史回廊では海峡の歴史ドラマを精巧な人形で再現
巌流島の決闘

前田砲台

5階の展望レストラン、マリーナテラス KAITOでランチタイム

福岡膳 関門 (とらふぐ刺し)というのを頂きました。



展望デッキから
海の近くは関門海峡花火大会の観覧場所になります

下関から観光船が?

下関側の花火はこちらの方からあがります。

レストランはこんな感じ

客船がこちらに来るかと思ったら

海峡体験ゾーンで色々なゲームをしました、今日は平日なんで何回でもどうぞと係のお姉さんが言われたので何回もチャレンジ
妻はチャレンジ!コンテナクレーンシミュレーションでランキング1位獲得
自分はチャレンジ!海峡横断でランキング2位の妻を押しのけなんとか2位に


日曜祝日は行列ができるのでこういうわけにはいかないでしょうね~
最後に無料エリアの海峡レトロ通りをみました。


反対側から

1階では関門海峡ミュージアムリニューアルオープン記念 夢とロマンの帆船模型展をやっていました
【開催日時】
2019年9月28日(土) ~ 10月20日(日) 10:00~17:00
【会場】
関門海峡ミュージアム 1階多目的ホール(海峡レトロ通り奥)
【料金】
無料

大和

海側から駐車場へ
