goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

2日連続でNECを100株売却  晩ご飯は豪華鮭茶漬け?と子持ち鮎の甘露煮

昨日もNECが値上がりしてたので朝方ソフトテニスの練習へ行く直前

15940円と16200円で100株づつ売却注文を出しました。

15940円は直ぐに約定、昨日の高値は16200円でしたが自分の売り注文は

出来ていませんでした。 結果100株の売却。  

今回は日足1年間の株価の動きです。 

自分は長期的が主なので主に月足を重視してみています。


これで700万くらい? 後500万くらい  

今日のもう一つが約定してたら後370万くらいでしたが

富士通も値上がりしてたので売ろうかどうか迷いました。

晩ご飯は豪華鮭茶漬け?と長男が結婚式の引き出物でカタログ注文した

子持ち鮎の甘露煮。

鮭は

電磁調理器のグリルで15分くらい焼きました。

こんな感じ

三つ葉を入れます。

子持ち鮎の甘露煮はお湯につけて温めました。

鮭茶漬け最高?

子持ち鮎の甘露煮



卵はたっぷり


妻が腐りかけの台湾パイナップルを貰ってきました。

腐りかけは甘くて美味しいですね~(笑)

鮎も残り1尾は自分が食べてパイナップルも半分くらい食べたら

またもや体重がやばい。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

akatuki1227330
@hokiyasann 信天翁さんこんばんは一年生です。

いえいえこちらこそ。

いつも素敵な写真ですね~

yokoさんのブログでも紹介されてましたね~

自分もあの写真は良いなと思ってました。
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんこんばんは一年生です。

約定って言葉はそんなに普通は使わない言葉ですね~

このコメント見て思いだしましたが読み方は「やくじょう」

でしたね「やくていで」入力していました。(笑)

証券関係の会社システム担当されてたんですね~

自分は結構ソフト関連株を持ってました今は大部統合されましたね~成長企業が多かったので長期的には報われました。

やはり株はそこの社員がやばいと思うころ買うと良いみたいです。そのまま倒産する場合もありますが。

富士通は直接買った株では無く富士通ビジネスシステムという会社の株持ってたら親会社の富士通がTOBをかけて上場廃止

富士通の株が持ち分に応じて割り当てられたんです。

その時はなんでかな~と思いましたが結果的にはどうだったのかな?
hokiyasann
コメントを頂きましてありがとうございます
励みになります
自然界の動物の行動は予測がつきませんのでいつも新鮮です
この時期は寒さが厳しいのですがそれもある意味楽しさの一つかもしれません
又の訪問お待ちしております
vell24fire1
こんばんは。
約定なんて言葉何年振りに聞くかなァ?

証券関係の会社システム担当してた時に耳にしたくらいです。

だけどNECさんも富士通さんもたくさんの株持たれてたのですネ♪
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんこんばんは一年生です。

いえいえ妻の車はPHEVで補助金もらってるので4年間は買い替えられないんですよ~(お金を早く売った期間分だけ返せば良いそうですが?)

カタログギフトは多分妻が選んだんだと思いますよ~?

いや実際に少し腐ってる部分もありましたが一部だったので

他は美味しく頂きました。

腐る前がやはり一番甘いのかな?
copelonmaru
こんにちは

次々と株で儲けられてすごいですねー♪

次のクルマ(奥様とかお嬢様の)も買えるくらいになるんじゃないですか?

カタログギフトで、子持ち鮎の甘露煮って渋いですねー٩(^‿^)۶
ワカモノなら、お肉とか選びそう?

「腐りかけ」はないですよー!
「熟しきった」にしてくだい(笑)
akatuki1227330
@marusan_slate テルさんこんにちは一年生です。

会社やめて20年になりますがこれが収入源です。

一般では定年退職の年齢になりましたが

株式投資はボケるまで定年退職が無く投資金額が

増えるに従い利益も大きくなるのが魅力的なとこです。

政治経済も興味を持ち色々調べるので

ほんとマスコミがいかに偏向報道で一般市民を騙しているのかも

よくわかります。特最近は酷いですね~

お父様は株式投資もされていたんですね~

まあ会社の創業社長は投資家の最たるものですからね~

美味しい物食べると幸せ感じます。

お風呂につかってるときも。
akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんにちは一年生です。

たまにこう言うの食べたくなります。

家族があんまり度々すると嫌がりそうなので

たまにしかしませんが。

鮎甘露煮は想像以上にたんまり卵がが入ってました。
marusan_slate
こんにちは🌞
株、
やられてるんですね(*^▽^*)
自分はしませんが、
父はめちゃしてました😄

…美味しそうな物ばかり😆
自分は食べることが
何より大好きなので、
いつもブログが楽しみ(*^▽^*)

お互いステキな週末に
なりますように☆★☆
テル
furutaro
おお〜、これはぜいたくな鮭茶漬けですねー😊
焼きたてのまま、白ごはんで食べるだけでも最高です。
鮎甘露煮といい、よだれが溢れる😅
akatuki1227330
@h-miwa57 yukiさんおはようございます一年生です。

自分の場合長期でする事が多いので

普段はさほど売り買いはしないで株価も長期旅行では

10日間くらいは見ないこともあり、年間全く売り買い無しの時もあります。

売るときや買うときは一応株価を見ています。

予想も一応するのですが株価の動きの結果を見て売り買いすることが多いです。

株式投資の中では最も堅実な投資の仕方で全くリスクが無いわけじゃありませんが。

普通の人生の中ではリスクは低いものの方の一つと思います。

世間一般の方が思ってるようなもんじゃ無いと思います。

まあそこが有利な点でもありますが。
akatuki1227330
@hiroshijiji1840 ひろし爺さんおはようございます一年生です。

帰省されてたんですね~

何処なのかな?

今日はお天気良さそうですね~

また来週は雨かな?
akatuki1227330
@asayan33 asayanさんおはようございます一年生です。

今回はディーラーに下取りしてもらはなかったので

一旦は下取り無しで車を購入する感じになります。

その後今乗ってる車を売却しある程度配当の良い銘柄を

購入する予定です。

株価の先行きはどうなるかわからないので難しいところですね~

ある程度上昇してるので保険の意味も兼ねて車買うために

売却するのは良かったかも?

自分がこの前買った銘柄は早稲田アカデミーじゃなくて

まだ上場して間もない早稲田学習研究会なんですよ~

配当利回りが税引前で5%以上なのでもっと買い増ししたいととこです。

まだ値上がりはしないでほしいとこです。
akatuki1227330
arrowさんおはようございます一年生です。

セブン&アイの株をお持ちなのかな?

子持ち鮎の甘露煮食べたのは自分もまだ2回だけですが、

一度子持ち鮎を塩焼きにしましたが、子持ち鮎はやはり

甘露煮の方が合うかもですね~

一応冷蔵庫にずっと入れたましたが常温保存でかなりの期間

保存できるようです。

ずっとあったので食べる機会を狙ってました。

ところでarrowさんって女性?

勝手に男性と思ってました?
h-miwa57
はじめて知りましたよ!株の売り買いって、動きをいつも注目したり、予想するのですね。
堅実派?の私にはマネが出来ません。
ちょっと、怖い感じがあります。
akatuki1227330
けいこさんおはようございます一年生です。

自分も始める前はそんな感じでしたが

1株何円かで売られてる株価の動き見て安くなったら買い高くなったら売るというのが基本です。
(一般的には今は100株単位が多い)

でも持ってるだけでも税引で2・5%位の配当があり

銘柄によると5%以上配当がある銘柄も沢山あります。

鮭は自分はあまり食べませんが良く弁当に入れてますね~
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

奥さんの気持ちわからなくもないです、普通はそちらの方の方が

多いのでは、世間のイメージも。

自分も会社員時代は一部でギャンブル的な投資もしたことありますが、専業になってからは堅実な投資しかしていません。

基本的には売り買いあまりしないで高くなったら少しずつ売った

り安い株に買い替えたりしています。

アパート経営とかの不動産投資に近い考え方かも?

奥様最近の調子はどうなのかな?
hiroshijiji1840
👴>一年生さん・帰省をしてましてお伺いが遅く成り済みません!
💻>先日はコメントや応援ポッチを有難う御座いました;感謝&✌で~す!
@('_')@今日の「株の売買の話・ブログ」で興味津々で憩いの一時を楽しませて頂きました;😍&👍&👏で~す!
*👴:今朝もMyblogは投稿してますので遊びにお越し下さい>welcome☞最後に🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶今日もお互いに踏ん張りましょ~!それではまた👋・👋!!
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

自分の場合基本的には特定口座源泉徴収あり

にしてるのでめんどくさい計算は全て証券会社がやってくれ

その都度税金は約20%天引きされます。

なので基本的には全く問題ないです。

たまごたっぷりで美味しかったです。

確定申告も基本的にはしなくて良いので楽ですよ~

しかも国民健康保険の保険料は所得0円で計算されてると思います?
asayan33
一年生さん、おはようございます♪

車購入のために株売却ですか。

配当金目的の長期投資をしている一年生さんには、売りたくない気持ちが強いんでしょうね。

一生持っていればもっと上がるかもしれませんから。

先日手に入れた3年前の経済誌を見てたら、早稲田アカデミーの値段が1000円いくらとか書いてありましたよ。

さすが一年生さん、お目が高い!
akatuki1227330
@suzuden06601800 佐貫さんおはようございます一年生です。

株式投資自体は1991年多国籍軍が攻撃を開始した時から

始めました。

2005年からは会社を辞め専業投資家として現在に至ります。

自分の場合60銘柄くらいに長期的な投資をしており

基本的に1社しか投資できないサラリーマンよりはリスクは少ないと思っていますが、全くリスクが無いわけでは無いでしょう?

利益自体の多い少ないは運も大きく作用しますが、自分のような投資の仕方では利益が出るのは長期的にはあたりまえという感覚です。

起業の方がはるかにリスクがありますが当ったときは大きな利益がありますね~

まあ株式会社の場合は起業する人は自分の企業に投資すると言うことでその差は少なくなると思いますが。

上場企業に投資するのはある程度成功した企業に投資するので

リスクは減る代わりに高くなって買うので大きな利益は

創業者に比べると少なくなります。
おはようございます
セブン&アイの株価の行方が気になっています
イオンの株価も(^-^)

子持ち鮎の甘露煮って、食べた事ありません
おいしそう
常温で日持ちするのかしら?
keiko(けいこ)
おはようございます。
株のことはコメントできない無学の私、、。

鮭 美味しく焼いて、、そのまま食べたい❣️
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

株式の運用には
・長期保有を前提に株の配当を楽しみ、長期保有の結果と
 して資産増加がはかられる、いわゆる投資と、
・短期的に売買を繰り返し利ザヤをかせぐいわゆる投機
に分かれると思います。

一年生さんの様に、
長期的視点からの株式運用が理想なのですが、
我が家の鬼瓦殿の様に、どうしても目先の利益に目が行って、
短期的に売買を繰り返してしまうのが人間の性の様です。

儲かった時はご機嫌が良くて、お刺身の盛り合わせや
和牛のシャブシャブなど御馳走にありつけるのですが、
損した時はすこぶるご機嫌が悪く、飲兵衛に八つ当たり
してくるので困ります。
(涙・・・)
sinjyusai
おはようございます。

連発で売ると税金は大丈夫なんですか?

今回は甘露煮も美味しそうですね
suzuden06601800
おはようございます~~~
【15940円と16200円で100株づつ売却注文を出しました。
15940円は直ぐに約定、昨日の高値は16200円でしたが自分の売り注文は出来ていませんでした。 結果100株の売却。】

カブ投資をしているんですね
東京在中の頃株投資の友人が沢山いました
私は興味は有りましたが堅実な人生を歩きました
当たれば大きな利益ですが私にはそんな知恵はありません
リスクが伴う仕事は起業しただけで充分です 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「投資」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事