goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

一年生のブログ

(追記画像あり)「熊本城(九州がっ祭)  道の駅あそ望の郷くぎの(TAOの新人ゲリラライブ)

3月23日(日曜)朝9時30分くらいに山もみじの宿八芳園を出発

当初は阿蘇の道の駅 あそ望の郷くぎのへ行こうと思ってましたが

長男は最近熊本城に行って無いので急遽行くことに。



熊本城へ行くならもっと早く行きたかったのですが。

案の定駐めたかった駐車場は満車。

近くの民間駐車場へ駐めました。 後々満車の原因がわかりました。?

加藤清正の銅像が

少し染井吉野が咲き始めてました。


前回再入場出来ないと言うことを知ったので

桜の馬場 城彩苑のある南口券売所の方から入りました。

前回の方が熊本城自体は人が多かった。

入るのに待ち時間はほとんどなかったです。

(追記画像)テルさんへ?  熊本城関連の瓦です。


天守閣から

くまモンは何処?


駐車場が満車の原因が見えてる?



この工事は石垣を作ってる?

満車の原因は3月22~23日に行われてる九州がっ祭だったようです?


ここがメイン会場ですがなんと近くに全部で10会場位あり

各団体が移動しながら色んなとこで踊ってるみたい?
(後でパンフレットで知りました?)


所謂よさこい祭り?

鹿児島国際大学よさこい部創生児(そうせいじ)

約70祭り・109団体が参加してるようです?

主に学生が中心となってやってるようですね~

こちら地味かと思いきや?

背中にはJR?

JR九州櫻燕隊(じぇいあーるきゅうしゅうおうえんたい)

皆さんJR社員だそうですよ~


そして女性も  結構良いな~と思ったらブロックの2位には入ったようです?

結構暑くなったのでソフトクリーム

たまたま山口県の舞龍人(ぶりゅうじん)と言う団体が。

誰かいないかなと飲兵衛さんのように?


そうはいきませんでしたが、このお祭りはフォトコンテストもあるようですよ~


夜辺りに上位による最終審査があるようです?

まだみていたかったのですがTAOの新人によるゲリラライブの2回目が14時からと言うことで。

熊本城を後にして。

桜の馬場 城彩苑も寄る時間が無かった。

13時50分頃になんとか「道の駅あそ望の郷くぎの」へ到着。

2回目になんとか間に合った。

しかし宣伝のためのゲリラライブと言うことですが撮影禁止でした

残念。  考え方古いんじゃ無いかな?もったいない。

宣伝するためのライブなのに。

この日は山焼きもやってたみたい。 黄砂と煙で視界が今一?


新人と言うことですが、妻も綺麗な人がいたねと言う女性がいましたが
(司会をされてました)  

その人は新人担当の結成当時から残ってる唯一の女性だったかも?

でもそうだったら51才くらい? 自分には20~30代くらいに見えました。
(後でホームページ見るまで新人で違和感無かったけど、ブログ内容は
登録しないと見れないけどこのゲリラライブのことをその新人担当の方が載せてたので只送られてた写真を新人担当だから記事にしてただけかもですが?)

りんこさんも遠くで見れば30代ギリ?近くで見ると・・・(笑)

この後前回来たときも食べた「あか牛の館」で少し遅いランチ?

サラダはバイキング

スープとキムチ

妻と長男は2人で
あか牛の館セット(2人前)・・・6,400円(税込)
上ロース、上カルビ、上モモ、サラダ、キムチ、テールスープ、ご飯、デザート

自分は
特撰ロース定食・・・3,300円(税込)
特選ロース、焼き野菜、サラダ、キムチ、スープ、ご飯、デザート


光の関係で見えにくいですが景色がとても良いとこです。


赤牛はヘルシーで少し噛み応えのある旨みのあるお肉って感じですね~

デザート

東京旅行から睡眠不足気味、今回もコメントとかしながら随分寝落ちしまし

ました。

なんとか一般道ではあんまり眠たくなりませんでしたが。

大分道の高速に入ってすぐに妻と運転交代。

妻は自動運転?信じれるタイプ?  自分は信じれないのでかえって疲れるのであんまり使わない。

ジャンクションとか以外は殆ど自動運転で帰りました。

とっても楽ちんなんて言ってます。

方向指示器による自動の車線変更とかはまだしたことないです。

妻はそう言うのがあると言うのは知らないので教えない方がよさそう。

30キロ以下の渋滞で使えるやつなら自分もある程度信頼できるのですが

田舎ではそんな渋滞滅多に無い。(それだとハンドルも握らなくて良い?)

今回のコースでは警報は1回もなりませんでしたが、カーブがきついと曲がりきれないときがありますね~

高速で結構工事中とかで自動運転に頼って事故になるケースがあるようですね~

ボケ老人になる頃にはもっと自動運転進化してくれてると良いですね~


妻の今回の旅行の収穫?

最近御城印も集め出した。


コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

熊本城は何回行っても良いですね~

桜はもうかなりあれから咲いたでしょうね~

焼き肉も最高でした。
furutaro
やはり熊本城は見たいですよねー。
お肉が最高ランク以上ですねー、食べたことがないです😅
akatuki1227330
トナトラさんこんばんは一年生です。

前回は入場制限みたいなのがあって大部列んだけど

今回はスムーズに入れました。

皆さんお祭りみてたのかな?

地味な服装だなと思ったら裏が派手~

中々面白い感じでした。

望遠の倍率が低いのでこれ以上のアップは無理だったよ。
小松音楽教室 トナトラ
こんばんはでごじゃります🐯
懐かしい熊本城。入るのに待ち時間がなくて良かったね👍
くまモンに合わなかったの?
お祭りだったんだね。なんとみんなJRの社員の方々なんだ!(◎_◎;)
ソフトクリームだ!!!!!🍦
ウケる🤣浜松屋飲兵衛様のブログかと思っちゃったよ🤭綺麗に撮れてるね。
akatuki1227330
@tomo69163 tomoさんこんばんは一年生です。

こちらの旅館の方を早くから予約してたのですが

東京の旅行が急遽前日に決り大忙しでした。

自分は遊ぶのが仕事ですからどんどん遊びたいと思います。

東京は観光地以外も外国人が多いですね~

コンビニの店員が外国人が多いとは聞いてましたが

6ヶ所くらいのレジがみんなが外国人なのは驚きました。

ホテルの宿泊客も80%位外国人のようなきがしましたね~
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんこんばんは一年生です。

そうなんですね~少し前に梅が満開と思ったら

桜が咲いてたのには驚きました。

かなり大規模なお祭りみたいですね~

学生が中心となってやってるのは素晴らしいと思います。

満車は心配でしたがほんとに満車とは少し驚きましたが

こんなお祭りがあるならしようが無かったですね~

阿蘇に行く道は初めての道のようでアップダウンが結構ありました。

赤牛食べに行った感じかな?

よさこいの方ももっと見たかった感じでした。
akatuki1227330
@sevunn0007 コン爺さんこんばんは一年生です。

忙しいながらもあちこち行かれてるんですね~

九州でお勧めは阿蘇ですかね~

6月なら緑も綺麗で良いと思います。

別府から湯布院に抜け久住高原を通って阿蘇に行くコースを

お勧めします。

その他ハウステンボス、

鹿児島の知覧特攻平和会館は一度は行くべきとこだと思います。

自分は5回くらい行きましたが、あの手紙読んだら不平不満ばかりは言ってられないと思います。

このような日本になりほんと申し訳ないと思います。

マスコミの情報を疑うことを知らず、それに対して自分が正しい

判断をしてると思ってる80%位の善良な市民が悪を生み出しているのが今の日本の状態だと思います。

兵庫県知事選の結果には少し希望がもてたかもですが。

忙しくて自分で調べる時間がないと、どうせまともな判断が出来ないのなら逆をやれば良いと思います。

実際株式投資では素人がやる場合思ってるのと逆を

やれば儲かるなんて言います。

プリンスホテルの会員なんですね~

品川プリンスホテルは場所的にも便利なホテルだと

思いました。値段も手頃で景色も良く

施設も色々あり良かったです。
tomo69163
東京からもう熊本へとはびっくりでした‼️
思いついたら即行動、できるうちにしておきたいものですね♪
271201tokotoko
こんにちは。

今年の桜の開花は、熊本と高知が一番でしたね🌸
熊本城は、イベントやってたから駐車場も満車状態だったのですね。
お城メインの人には迷惑でしょうが💦
その後、阿蘇まで行かれて忙しかったですね。
でも、美味しいあか牛も召し上がって楽しまれたので良かったのかな⁉😋
sevunn0007
一年生さん
おはようございます♪〜
忙しいというセブンでしたが
北海道から西表島まで旅行は
しまくりましたが、
まだ九州だけは
上空を✈️とびこえただけ💦
リタイアしたら
再度、九州からかっ飛び回りたいです。
友達が6月に福岡に引っ越すので
初めて九州行くつもりです。
品プリは、東京在住ですが
プリンスの会員なんで
よく利用しますよ
東京お疲れ様でした😎
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんこんにちは一年生です。

りんこさんもコロナが落ち着きあちこち芸能人なみの

忙しさですね~

特に夜はお酒飲むのが忙しいようです?(笑)

ここでずっとみても楽しそうでしたが

駐車場も1日料金の設定が無いとこでもあるし。

赤牛が食べたかったというのもあるかも?

赤牛丼にするか焼き肉にするか少し迷いました。
akatuki1227330
@marusan_slate テルさんこんにちは一年生です。

熊本城へ復興支援に行かれたんですね~

お疲れ様でした。

自分は2016年の4月地震が起1週間前に大学時代の

先輩と熊本旅行したばかりでその時に通った橋が

1週間後に崩落したのに驚きました。阿蘇神社も近く通りましたが崩壊。

ほんとは先輩たちの希望はその次の週だったのですが、自分の都合で1週間前にしてもらったんです。

熊本城に関する瓦の写真がありましたが

追加しときましょう?

赤牛の焼き肉美味しかったです。
akatuki1227330
ヴェル24さんこんにちは一年生です。

あまり早く旅館でれなかったので駐車場が

少し心配でしたが、やはり一番良いなと思った駐車場は見事に満車でした。

まあタイミングもありそうな感じでしたが。

ほんとに満車だったな~と思った後このイベントがあること知り

これはしょうが無いなと納得。まあ近くの民間駐車場に駐めれたので良かったです。

妻みたいに任せれる人だと楽そうですが

自分の場合曲がれなかったらどうしようと

ブレーキ踏むのをずっと思ってたら運転するより疲れます。

まだ自動運転の市販の車は無いのでは?

でも一般の最近の車を知らない方には自動運転の方がイメージつきやすいと思って使ってます。

自動車メーカーはあえて自動運転という言葉は使わないようにしてるんじゃ無いかと思いますよ~?

あくまで最終的には運転手が責任取れと。

まあハンドルに手にふれてるだけで自動運転みたいなもんなんですが。

都会だと渋滞支援は30キロ以下だとハンドルも触らなくても良いようなのである程度使えるかも?

でも少し時間が経つと発進はアクセル少し踏まないといけないんですよね~

その内もう少し性能が上がれば車にある程度任せれるかも?
akatuki1227330
@hiroshijiji1840 ひろし爺さんこんにちは一年生です。

今日も暖かいですね~

約2年半ぶりの熊本城ですが普及工事も進んでるようです。

もう少しゆっくり出来れば良かったです。
sinjyusai
こんにちは。

忙しいリンコさんも登場?(笑)

イベントの祭りがかち合わせだったんですね

でもサプライズ的な儲けものでしたね
marusan_slate
こんにちは🌞
熊本城!!!
震災時に自分も職人と
復興支援に現地入りした時、
岩垣が崩れ落ちて。
復旧中の熊本城が見れて
嬉しかったです☺️

そしてステーキに焼肉、
大好き(*≧∀≦*)

お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
vell24fire1
こんにちは。
なるほど満車の原因はお祭りイベントだったのですネ♪道の駅では豪華な食事と景色が楽しめたのですネ♪

自動運転はある程度の慣れと使い方次第で楽になれると思います。

ウチのは自動運転ではなくクルコンとレーンキープ機能ですが、レーンキープ機能は当初右寄りにレーン内を走行するので、左にこまめにハンドル切って訂正してました。

しばらくすると自分好みの位置を走るようになった気がします。

クルコンも原則は良いのですが加速がアクセルベタ踏みみたいな感じになるのがイヤで
家族の時はクルコン解除し自分でアクセル操作します。

今は長い直線とか緩やかなカーブの長距離運転で併用してます。

HOLD機能もあり、足が随分楽してます(^^)
hiroshijiji1840
👴>一年生さん・お早う御座いま~す;本日も宜しくお願い致します!
💻>先日は心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座いました;感謝&✌で~す!
@('_')@今日の「熊本城紹介・ブログ」で憩いの一時を楽しませて頂き有難う御座いました;👍&👏で~す!
☆彡今日の「👍&👏&😍」にポッチです!
*👴:今朝もMyblogは投稿してますので遊びにお越し下さいwelcome☞ブログを見て頂いた感想コメントも宜しくお願い致しますネ!
🔶黄砂や花粉に気を付けて今日も元気で踏ん張りましょ~;それではまた👋・👋!
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

お城には入りましたよ~

写真が多くなるので中の様子は泣く泣くカットしました。

熊本城の歴史が順番に出てるので興味がある方は

必見かも?

名古屋城も素晴らしいですが熊本城も中々ですよ~

よさこいブーム続いてますね~

実際みてると結構楽しいですね~
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんまたまたおはようございます一年生です。

生りんこさん降臨です。

りんこさん気持ちは20代のようですよ~(笑)
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

最前列は気合いの入ったおじさんが高そうな望遠レンズで

気合い入れて撮影してましたよ~

こういう個人的な写真は無理そうで全体的に躍動感あふれるような写真が採用されてるようですね~

名古屋は近いので是非生りんこさんのコンサートへ行ってみて下さい。

でも思わず飲兵衛さんの事が頭に浮かび撮影してみました。
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんおはようございます一年生です。

あらら読み逃しされませんでしたね~(笑)

確かに年齢よりお若く見えますよ~





遠くで見ると    いやいや近くでも。

よさこいブームは続いてるようですね~

殆どが九州の団体ですがパンフレット見ると遠くは宮城県や山形県からの参加もあったようです。

地元のお祭りのピーアールをするためのよさこいの団体なのかな?

この前行った佐賀のひな祭りや宇部市の祭りや山口市の七夕ちょうちん祭りの団体もでてたようですね~

こう言うのに姉の長女も入ってたので岡山でうらじゃと言うのが

あるんですが見に行ったことがあります。

現在+1キロ以内まで戻りました

後もう少し?
たいぴろ
いいなあー熊本城、死ぬまでに生で見てみたいお城ですが、もう行けないだろうなぁ。お城の中には入らなかったんですか?中は加藤清正公の資料館になってるのかなあ。
よさこいって今ほんとにいろんなところでやってますよね。私も以前名古屋城に行った時によさこいチームが踊ってるの見たことあります。
suishaalbum
あれれ~!
遠くで見れば30代、近くで見ても30代のりんこさんが
先にコメントしてました~。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

んっ?
何か呼ばれた様な?
一年生さんもお姉さん撮り決まってますね~!
最前列でパチリなさいましたか?
飲兵衛脱帽です~。

ところで
>りんこさんも遠くで見れば30代ギリ?近くで見ると・・・(笑)

だなんて、
もう~そない恐ろしかこつ、よう言わんたい。
りんこさんなんて言うかウチ知らんとよ。
copelonmaru
一年生さま、おはようございます😃

一番ノリかしら?
気持ちよく記事を読んでいましたら、私の名前が出てきてビックリ🫢

あらー、一年生さま!ワタシは見た目のまんまですよー(笑)

いわゆる「よさこい踊り」もう、節操なく全国各地であるのですねー!
いま、春休みで大学生さんは参加されやすいのでしようねー!

夏に名古屋で「どまつり」ってのがありますよー!

熊本城、上まで登れるのですねー!石垣はまだまだですかー(; ・`д・´) 、
でも、中が復興していて良かったです!

あー、もう痩せる気ナシのグルメ三昧ですねー(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「クラウンスポーツPHEVとともに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事