
前回の熱海旅行の続きです。。。
湯河原から箱根まではタクシーで向かう予定でしたが、バスがちょうど良い時間にあったので、バスで芦ノ湖に向かいました。
途中の大観山では車窓から美しい富士山を眺めることが出来ました。

大観山は名前の通り横山大観が好んだ富士山と芦ノ湖の眺めを楽しめるこからそう呼ばれるようになった山。
時間に余裕があれば是非、途中下車してその雄大な景色を楽しみたかったのですが・・・
木々の隙間から垣間見える富士の眺めを眺めるだけでも結構満足できました。
ただ、予定通りタクシーに乗っていればもう少しゆっくり見れたんですけどね。残念。

芦ノ湖に着くと、すぐに海賊船(芦ノ湖の遊覧船)に乗船。
私達が乗った海賊船はヴィクトリー号でちょっと上品な船。すれ違う海賊船はフック船長?が監視台に立っていました。。。
(3種類の船があるので、船によっては結構違う旅になるかも・・・)

箱根の紅葉はまだこれからという感じ。来週か再来週あたりが見ごろになるのでしょうか?

遊覧船を楽しみつつ。娘はおやつタイム。
屋上の階段に陣取り「おやつちょうだ=い」

と、海賊船を楽しんでいました。

対岸(桃源台)に到着し、初めてのアイスクリームを食べる娘。
やっぱ美味しいですよね。

ネコにおいでぁ~と手招き。

でも、やっぱりネコちゃんは寄って来てくれないので自分から摺り寄ってタッチ。
何よりもうれしそうにしているのがちょっと悔しい。。。

次の乗り物はスワンボート。

桟橋からスワンボートに乗り込みます。

お父さんが一生懸命漕いでいるのですが、娘は自分が動かしているつもり。。。

スワンボートの後には鯉に餌やり。

そして、ロープウェーで大涌谷に向かいます。
しかし、娘は風景を楽しむ以上に挨拶に大忙し。
対面のロープウェーに毎回「バイバイ」と手を振ってました。
でも、誰も手を振り返えしてくれないので・・・
一緒のゴンドラに乗り合わせた人たちも応援してくれました(笑)

大涌谷に到着。
リュックと娘を背負っての登山。
ちょっと大変でしたね。
途中のススキが黄金色に輝いていい雰囲気です。

今回の旅で一番大涌谷が秋を感じられたかな?
やっぱり自然は美しいですね。

と、娘に眼鏡を取られそうになってもがいていると、たまたま噴出している蒸気を吐いているかのような写真に仕上がっていました。。。
もうちょっと口の位置が左だともっと面白い写真になったのに・・・
しかし、お父さんをいじめているときの娘は特にうれしそうなんですよね。

ちゃんと自然は満喫してくれたのかな?
大涌谷の後は再度ロープウェーに乗り、ケーブルカー、登山列車、新幹線と乗り継いで帰宅しました。
乗り物好きの男の子だったらもっと喜んでくれたかな?
ただ親は乗り継ぎが多すぎて大変でしたね~。
子供との旅行は楽しさ倍増だけど、大変さも倍増でしたね。
娘が一人で歩いてくれるともっと楽になるんですけどね。
次はどこに連れて行こうかなぁ~