ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

■ベビーバスの設置場所と浴室暖房乾燥機

2010-01-13 23:04:43 | ■イクメン・男の子育て日記
赤ちゃんの沐浴場所。
皆さんどうされてますでしょうか?
我が家では、空気で膨らますベビーバス(あかちゃん本舗)を購入し、浴室で沐浴をしています。

初日はお風呂の蓋の上にバスタオルを置いて赤ちゃんの脱衣場所にしていたんですけど・・・
やっぱり凸凹である為に背中が痛いみたいでぐずって可哀想だったので、翌日からはこのように風呂蓋の上にカッターマットを敷いて平らにしてからバスタオルを敷く事にしました。

まな板の上に子供寝かせるようなものかもしれませんが・・・
他に硬くて平らで大きい板が見当たらなかったもので・・・

沐浴の準備


沐浴中に赤ちゃんが風邪ひかないように手早く済ませなければならないので・・・
赤ちゃんを浴室に連れて来る前にイロイロした準備を。
とりあえず、お洋服をすぐ着れる様に準備し、更にオムツのスタンバイも。

バスタオルは菱形に


そして、その上に体を拭くためのタオルを菱形状に置いてスタンバイOK。
ベビーバスに40度ぐらいのお湯を溜め、浴室暖房乾燥機の暖房運転を始めたら赤ちゃんを浴室に連れてきて沐浴開始です。

病院の沐浴指導で直前に練習していたものの、初めて自宅でお風呂に入れる時は少し緊張しました。
でも、万一ベビーバスの中に落としてもクッションになっているので大丈夫。
と、自分に言い聞かせて沐浴させていました。

足からお湯につけるのですが、凄く泣き叫びどうしていいものかとちょっと動揺してしまいますが、石鹸を泡立たせ頭をなでなですると気持ちよいのかすぐに大人しくなりました。

病院で一度体験してあったので慌てずに出来たほうだと思いますが、もし区の両親学級でお人形で沐浴指導を受けただけだったら、こんなにスムーズには沐浴できなかったでしょうね。

---

沐浴していて、良かったと思うのは浴室暖房乾燥機。
冬なのでやはり浴室は寒いのですが、浴室暖房乾燥機を付けるとあっという間に暖かくなり、赤ちゃんもポカポカ気持ちよさそうです。
特に我が家は200Vのタイプなので直前の運転でもあっという間に暖かくなるので重宝しています。
乾燥機能は使うことがあっても、今まで暖房機能を使ったことが無かったんですけど、今は毎日利用しています。

お風呂の風呂蓋を沐浴場所として使う中でひとつ問題がありまして・・・
それは屈んで沐浴しなければいけないためちょっと腰が痛くなるんですね。
私は特に不自由は感じないんですけど、やはり嫁さんがその不都合をあげています。
本当であれば机と同じぐらいの高さのほうが腰には負担が掛からないと思うのですが、洗面化粧台は前回お伝えした通りミルクスペースとなっているので浴室以外に適当な場所が無いんですよね。

洗面化粧台のシンクを沐浴場所に使うという話も聞いた事があるのですが、我が家のシンクは17Lのタイプですが比較的浅くて広いタイプなので沐浴には向いていません。(あかちゃん本舗で買ったベビーバスは16Lタイプなので水容量的には満足のはずなんですけど・・・)
シャワー水栓付の丸くて深いシンクであれば可能かと思いますが・・・
ちょっとかっこ悪い・・・
ですから沐浴のためだけにシンクの形状を考えるのはやはりナンセンスかなぁ~と思っています。
ほんと数ヶ月のことなので、それにとらわれて一生使う設備を選ぶ必要はないかなぁって。

まぁ、出来れば洗面化粧台が広くてベビーバスを設置可能で、さらに水をバシャバシャかけてもいいように仕上げ材を考えてあるならばそれに越した事は無いですけどね。

---

blogでもコメントを戴いたのですが、子育てが設計のヒントに何かならないかなぁ~と考えてはいるのですが・・・
やはりペット対応等と違ってず~~~っと赤ちゃんがいるわけではないのと。
それに極端に敏感になって設計をして無駄になったり後で不便になってもしょうがないので、複雑な仕組み等を考えてもあまり良くありません。

今の所・・・
先ほども述べたように浴室暖房乾燥機は付けていて良かったなぁって。
コレは素直な感想です。


最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (amavel)
2010-01-14 14:40:22
キッチンじゃだめですか~
返信する
苺王子は (ばば)
2010-01-14 22:24:05
お風呂が大好きだったのでやっていませんでしたが、体にガーゼを掛けて入れてあげると安心するみたいですね。(普通はするものか?)。
ベビーバスはお風呂の床に直に置いてしゃがんでいれていました。奥様の腰は気をつけてあげてください。私は産後しばらくしてぎっくり腰をして大変な目にあいましたので。
返信する
ベビーバス (akatuki)
2010-01-14 23:10:27
>amavelさん

普通だったらキッチンでもいいんだと思うんですけどね。
我が家は無垢のフローリングなどを使っているのであまりバシャバシャしたくないんですよね・・・
ただシンクをそのまま使うと雑菌が怖いので、カバーか何か必要だと思うのですが、キッチンで沐浴経験者さんですか?
今度感想聞かせてください。
私もあまりコレに関しては情報をあまり持っていないもので・・・

>ばばさん

ガーゼ使ってますよ~。
二人で沐浴しているのですぐに体洗い始めるのであまりお腹にのっていませんけどね。
でも、気持いみたいですね。

床置きだとさらに腰に負担が掛かりそうですね。。。
嫁さんは服を着せて持ち上げる時がちょっと辛そうです。

ぎっくり腰大変でしたね。
私ももうちょっとしっかりサポートしないと駄目ですね。
返信する
夢に出ました (ちびなべ)
2010-01-16 22:56:04
この記事を読んで、我が家の外同然の極寒の風呂場では冬の入浴どうするかな~と考えて込んでいたら、よほど気になっていたのか夢にまで出ました(笑)

とりあえず新生児の時は実家には浴乾があるし季節も春だからいいけど、来年の冬は・・・。
何か良い案ありますか?

ぜひ強い子になって欲しい・・・と願うこの頃です。
返信する
沐浴 (akatuki)
2010-01-17 22:39:15
>ちびなべさん

多分来年の冬はお母さんと一緒に湯船は入れるから少しはましになるでしょうね。
お施主様の家で見たのは電気式のタオルウォーマーで暖をとっているお宅がありましたが、お風呂に入れてすぐに暖かい部屋に連れて行って着替えてあげればいいのかな?
多分、一番デリケートな時が寒くないのでそんなに心配しなくていいと思いますよ~
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。