赤坂でごはん 改め 恵比寿でランチ  錦糸町のごはん

B級グルメ専科
赤坂のランチを食べまくって100店舗紹介中
今度は恵比寿で食べまくる!ただいま錦糸町に出没中

11月4日 cresson 「こだわりの、手作り薬膳カレー」

2009年11月09日 | 亀戸
11月4日 cresson その2
江東区亀戸6‐13‐1
5609‐2757

ナスと挽肉のカレー800円+ランチセット150円=950円

「こだわりの、手作り薬膳カレー」

5月18日に紹介した店の第二弾。
今日はカレーをガッツリ食べたくなったからだ。

ランチタイムのメニューは、
日替りカレー850円、ナスと挽肉のカレー800円、
だったんポークカレー・めかぶ納豆しらすカレー・
野菜の豆乳スープカレー・チーズオムレツカレー・
海の香りカレー・レバーの生姜焼カレー・カツカレーが各850円、
季節野菜のおこげカレー・チリビーンズカレー各900円。

さらに正面のボードを見ると、
季節限定としてカキフライカレー850円、
新作としてセサミとちくわの磯辺カレー850円、
キャベツの重ね煮カレー1000円とある。

トッピングは、生玉子・フライドオニオン各50円、
チーズ・目玉焼が各100円、
しらす・ソーセージ・やさい・めかぶ納豆が各150円。
御飯の大盛り・おかわりは無料で、
カレールーの大盛りは+150円。

今日の客層は、自分が腰掛けた左手には、
作業服のおじさん・今日が誕生日だという姉ちゃん。
話の内容から、どちらも常連らしく親しげだ。

右手には、若い身なりだが痩せこけたオヤジと
若い姉ちゃんの不健全なカップル。
ともにタバコを吸う。確か前回もここにいたように思う。
一人で死にたくないから人にもタバコを吸わのだろう。
早く練炭で死なせれば、行きずりの善良な市民が
タバコを吸わされずに済むのだが。

オーダーしてすぐに、小皿に盛られたサラダと
おかわり用のボールに入ったサラダと、
2種類のドレッシングが用意される。

一口サイズにちぎったレタス・水菜の葉に、
刺身のツマのようにもっと細く刻んだダイコン・
ニンジン・赤キャベツが盛り付けてある。

ドレッシングは前回同様、
2種類が用意され好きに楽しむことができる。

今回はビネガー風味のオイルと、バジルの効いたサワー。
どちらもセンスがよく、美味しい。

しばらくして用意されたカレーは、写メのもの。
見た目濃厚なカレーで、水菜の葉が一枚だけ添えてある。
ルーの中には輪切りのナスがちりばめてあり、
スプーンで掬って口にすると細かな挽肉もたっぷり入っている。

ナスは軽く油通ししてあって美味しく、
挽肉との相性もいい。

ルーそのものも多くの香辛料が入っていて、
奥の深い味が楽しめる。

御飯は五穀米を使用と謳い、
麦・白ゴマ・カボチャの種などとともに炊いてある。
やわらかだが美味しい。

大盛りでお願いしていたがすぐに平らげてしまい、
おかわりとして再び盛り付けてもらう。

ここまで食べて、濃い味のルーも楽しんだ。

ランチセットに含まれる食後の飲み物は、
野草茶・コーヒー・アイステイーから選ぶ。
今回も野草茶にするが、先客が種類を指名?していたので、
店のおばちゃんに選べるか尋ねると、いいですよと言う。

改めて料理の蘊蓄が書かれた、席のメニューを見ると、
野草茶にはよもぎ・くま笹・根昆布・
うこん・いちょう葉・モロヘイヤ…がある。
それぞれ効能が書いてあるのを参考に、くま笹でお願いした。

店のおばちゃんは、ラベルにこれらの名前が書かれた市販の粉茶の袋から、
スプーンでカップに一杯だけ入れてお湯を注ぐ。
前回よりは悪くないが、やっぱり笹の葉を粉にした味。

前回ついていたデザートは、どうもやめてしまったようだ。

しかしながら、今日もカレーを楽しめて満腹になったので、
満足して帰ることとなった。

最新の画像もっと見る