友達がアルバイトをして「CDデッキを購入した」と聞いて、
大人数で友達の家に押しかけました。
当時、10万は、超えてたんじゃないかなあ。
今じゃ考えられん。
そのうち手頃な値段になり・・・
パチンコの景品でCDを手に入れるようになり・・・
パチンコ屋で、友達は、この歌の入ったCDを入手しました。
友達も、まあ自分と似たようなもんですわ。
今も『聞きたい』と思っても、
売ってないCD、って多いんですよねえ・・・
それだけ、時が経過したということか。
子供の頃は、毎年【しもやけ】に苦しんだが、
いつ頃からだろう。
【しもやけ】になることもなくなった。
手だけでなく、耳、足の指先・・・
指先も真っ赤になって太くなり、
身体が暖かくなってくると、痒くなる。
そして治ってくると関節あたりの指の皮が、
切れて、出血する。
痒さのあとに、痛さが・・・。
最近、【しもやけ】になっている人を見かけない。
子供からも【しもやけ】の話も聞かない。
今じゃ、【しもやけ】よりも【あかぎれ】
書類を触ることで、
指先の脂分が、紙に持っていかれて、ガサガサ・・・。
顔は、脂でギラギラしているのに・・・。
あみだくじ。
「好きなところを選んだら、好きなように横線を入れていいよ」
この言葉が、運命を大きく変える。
4人の中から、地区の子供会の会長を決める【あみだくじ】
会長職に就くと、子供会以外の行事に借り出される。
地区内にある、老人施設の盆踊り、敬老会。
地区の秋祭り。
市の伝統ある行事への参加の取りまとめ。
学校行事全般。
毎週のように、どこかで会議があります。
考えるだけで、胃が痛くなりそうな役。
この【あみだくじ】に誰も横線を追加しない。
何もせずに、くじが当たると後悔すると思いましたんで、
しっかり線を入れる。
「他人の運命も変えてしまえ」
そんな気持ちで、自分以外のところにも、しっかり線を追加。
・・・結果
『貧乏人さん、会長をお願いします』
崩れ落ちました。
線を追加しなければ、他の人が引く運命にあったものを、
自ら線を入れたことによって、会長職を手繰り寄せたようです。
何もせず後悔するか
それとも、線を入れて後悔するか
【あみだくじ】の難しいところですわ。
『公平なくじ引き』なんで、ブツブツ言いたくないが・・・
普通、高学年の親がするもんでっせ。
今年は周囲の都合で、
ピンチヒッターとして受けた数年先の予定だった役員に、
会長職までついてくるという『おまけつき』
世の中、不公平すぎる・・・
親戚一同集まるこの時期にいつも感じること。
こんな年になっても悩むことは、あるもんです。
義弟。自営業。
自身の裁量で仕事ができるが、お客さんが来ない時の不安あり、
お客さんが来ていても明日には来なくなるんじゃないかという不安。
常に不安との戦いにあるようです。
それでも自分の店を構えているという、たくましさを感じます。
叔母さん宅も夫婦で自営。薬局。
従兄弟も4人兄弟のうち2人は薬剤師。
1人は薬剤師を目指しての大学生。
もう1人は東大大学院卒。教授について工学系の勉強を継続中。
従兄弟たちも親の背中を見て、自分の進む道を決めている。
自分が親になり、両親の凄さを感じます。
俺自身はどう?
自身の子供たちからすれば、親のようにはなりたくないと
今の親の仕事を嫌っている様子。
子どものやりたいようにさせたいが、
それでも進路に制限が出てしまいそう。
人それぞれ
与えられた環境が違いますんで、進路もいろいろあって当然。
ただ・・・
ただ感じることは、【親父の背中】
親父の背中・・・
センが細い。
「こうなりたい」と思ってみても、
そこに辿り着く手段、方法についつい悩む。
今のままでほんとにいいのか?