貧乏人魂

他人のことをうらやましく思ってもしょうがない。
身の丈にあった生活が一番ですやん。

どうするGW

2010-04-29 03:21:08 | 
ゴールデンウィークと言ったって、お金がなけりゃ退屈。
どこにも出かけられない。


今のところ、普通の日と変わらず、祝日も仕事が入ってるが、
せめて休みの日くらいは、何とかしたい。


日本海では、ホタルイカがうまいと聞いた。
『ホタルイカのしゃぶしゃぶ』ってもんを食ってみたいが、
ホテル等、料金見ると出掛ける気力も失せてしまう。

この時期、どうしても割高。
通常より値段が高い。
それでも、まとまった休みが取れるこの時期、
不景気でも出掛ける人が多いんですねえ。



GW、お盆、正月。

外出し家を空ける人が多いことを実感します。
牛乳配達。
【出掛けるんで、配達を休みにしてください】っていう連絡が多い。

休みが多く、楽しいイベントなのはよくわかりますが、
自分にとっちゃ、これが痛い。



家を空けずにせめて日帰りの計画にしてくれたら・・・(苦笑)

夜は反省会?

2010-04-28 01:19:24 | 
新学期が始まっての、この時期、家庭訪問があります。
先生が、家庭を訪問するというのは、
何か子供が問題を起こしたときに、すぐに自宅に行けるように、
家の場所を事前確認するようなもんでしょうか(笑)


嫁さんの仕事の関係で、家庭訪問の日は休みが取れず、
自分が対応する予定。
そういえば、去年も【家庭訪問初デビュー】だったか・・・


チビ助と娘2号の担任の先生が2人。
家に来る予定。

若い女の先生であれば、
また別の意味、緊張もすると思いますが、
とりあえず、その部分は大丈夫。


おばちゃんタイプの先生に、
見た目ヤンキーの若い男の先生。

チビ助からは、
学校の先生は「『良い部分の話を聞かせてください』と言ってる」と
聞かされているが・・・

【良い部分】・・・?

   ・・・う~ん、どうしょう。【良い部分】って、ないような気が・・・。



うまく話が出来なかったら、
『夜は反省会やから』

チビ助からもプレッシャーをかけられている(苦笑)

印象の変化

2010-04-28 00:56:46 | 
元々思っていたイメージが違っていたことを感じるとインパクトが大きい。

なんとなく感じていた負のイメージが思い違いであったのかも。

曲、歌い方の様子から、どうしても『こめかみに青筋を立てて・・・』
そんな感じであったので、良い歌だとは思いながらも、
なぜかスッと入ってくるという感じじゃなかった。

この歌で、今までのイメージも変わりましたね。



逆に良いイメージから入ってしまうと、逆に損な気がします。
良いイメージであることは、当たり前。
期待していた大きければ、その反動は、さらに大きい。
マイナスの事柄は、特に相手に強く、負の印象を与えてしまう。

相手に与える第一印象は、良いほうがいいですけど、
そのあとが、大変のような気がします。


 

見積もり書類に『S』の文字

2010-04-26 00:53:34 | 
中古車でもいいので早く車が欲しい。
知人と車の話をしていると購入に関しての話がいろいろ出てくる。


知人は【新車】で購入を検討。
今、乗っている車を下取りに出して、
車本体の値引きをして、
そんな流れだったようですけど、下取り価格が気に入らなかった。


10年前の車。
そして走行距離170,000㎞。
どこに行っても、『下取りゼロ』
もしくは、がんばって『10,000円』
そんなもんでした。


もう一軒・・・

もう少し高く取ってくれるはず。もう一軒・・・

少しでも高く取ってくれるお店を探していたところ、
訪問した店から新たな返答が・・・


見積もりの書類に『S』の文字!



知人:「おぉ~  『S』?  スペシャル? 特別価格を出してくれるのか?」

店員:「スペシャル?  いえいえ違います」

知人:「じゃあ、なんやねん。この『S』は・・・」

店員:「『S』の意味ですか?   
      ・・・う~ん、   
  


             言いにくいんですが、
スクラップの『S』 
    

AADC欠損症

2010-04-25 03:28:52 | 
ここのところテレビのニュースで伝えられることが多くなった気がします。
自分の子供を虐待し、怪我をさせたり、死なせたり・・・
ろくなもんじゃありません。
こんなニュースを聞かされ続けると気分が悪い。

男親も情けない。
子供のいる母親と結婚したのなら、
すべてをひっくるめて、受け入れることはできないのか?

婚姻届を出すときに、子供とは養子縁組。
責任を果たすことを誓う文言があるはず。


そんな無責任な親の話が多いなか、
深夜のテレビ番組で子供をもつ親として考えさせられた。
生活を維持させていくことと子供を守っていくこと・・・


    『AADC欠損症』


世の中には知らない病気があるもんです。
日本で、この病気と診断されている人は、3人。

テレビ朝日系
テレメンタリー2010
「希少難病~たった3人の患者と母たち」

(関西では既に放送されましたが、
  関東では4/26(月)深夜2:40~3:10放送のようです)



翻訳できる語学力がありません。
活動に協力できるほどお金もありません。

自分にできることといったら、
こんな病気があることをアナウンスし、みんなに知ってもらうことくらい。

HPも開設されてるようです。
よかったら訪問してみてください。

      小児神経伝達物質病家族会HP

サザエさんではありません

2010-04-24 03:00:15 | 

 先日、子どもが行事に参加して、お土産を買ってきてくれた。
【海遊館】に行ってきたときのもの。

子供とは不思議なもんです。
【海遊館】では、いろんな生き物を見たと思うんですが、
なぜ『じんべいザメ』なのか?

もっとかわいいもんもおったと思いますが。



【海遊館】では、どうも『じんべいザメ』に、はまったらしい。
土産に『じんべいザメ携帯ストラップ』 
今までに貯めてた自分のお小遣いで買ってきてくれてたことを考えると
とてもうれしく、そしてありがたい。

  が、妙にリアル。 

                                                      
      
 
そして、自分のために『じんべいザメぬいぐるみ』を買ってきた。
ぬいぐるみなんで、それなりにかわいらしく出来てはいるんですが・・・。
この水玉の模様・・・
やはり思ってしまう・・・
なぜ『じんべいザメ』なのか?

     


本人的には、かなり気に入ってるようですが、
周囲の反応は、不評・・・。



       『サザエさんの頭にしか見えん』


今日もお客さん

2010-04-23 01:22:23 | 
「うちの職場は、のんびりしてるのか?」

そういった質問を受けた時、

「のんびりしてるんでしょうね」

このように返事してしまいます。



職場の近所の男の子が、事務所によく訪ねてきます。
現在、小学校一年生。
この4月に学校に通うようになりました。


『これ見て』
幼稚園の卒園の日に【修了証書】を見せに来ました。


『僕、一年生になった』
入学式の後に、ネクタイを締めたところを見せに来ました。

『100点とった』
字を習い始めたプリントに100の数字が入ったプリントを見せに来ました。




その子は、『お母さんが見せてきなさい』と言ったと事務所に来ますが、
ホントのところは、【?】

もちろん追い返すこともせず、話を聞いたら喜んで帰ってますので、
お母さんに言われてこようが、
自分の意思でこようが、
別にどっちでもいいんですけど。

恥ずかしくて、普通大人だけの場所へ、
出入りすることに抵抗がある子供が多いことを考えたら、
この子は、根性あると思います。

おそらく自分たち大人を友達のように思ってる感覚なんですかね。


関西人なら

2010-04-22 01:23:38 | 
関西人なら、
このフレーズ
このCM
どこかでかならず、見たり聞いたりしてるはず。

『ありまひょうえのこうようかくへ~』

漢字で書くとこうですかね。
『有馬、兵衛の向陽閣へ』

有馬温泉は【メジャーになりすぎて、割高】
そんな話も聞いてましたが、
たまにゃあ、少し贅沢してもいいんじゃないです?

さすがに一泊とは、いきませんが、
昼食と入浴でリフレッシュできました。


テレビCMのフレーズは、子供の頃から頭に残ってましたけど、
もちろん、行くのは初めて。
ここが、あのCMの『ありまひょうえのこうようかくか・・・』ってな調子で、
少し感動しました。

体もホカホカ。とりあえず腹もいっぱい。

帰りには、車を運転しながら、ついつい歌ってましたね。
『ありま ひょうえのこうようかくへ~』

噴火もありがたい

2010-04-20 02:01:10 | 
アイスランドの火山の噴火でヨーロッパの空港は閉鎖が続き、
大混乱してるようです。

海外には、行くことがないんで
「大変やなあ」くらいにしか思ってませんでしたけど、
まわりまわって自分たちの生活にも影響が出てくるんでしょうね。

火山灰による気温低下。
ヨーロッパの経済の悪化などなど・・・

世界中のどこかで繋がってることを実感します。


知人の娘さんが、この春休みを利用して、ノルウェーから戻ってきてました。

『ノルウェーに帰ってしまうんで、寂しくなる』

そんな話を知人から聞いてましたが、その娘さん、まだ日本に滞在中。
今回の噴火の影響で、ノルウェー行きの飛行機が欠航しており、
いつ帰れるか、わからない。



この知人のように、悪いことだと知りながら、
噴火の影響をありがたい思いで、受け止めている人もいるようです。

親としては、この気持ち

よくわかります。

地域で暮らすということ

2010-04-16 00:45:43 | 
『都会に一人暮らし』

そんなことなら、人に干渉されず、
自分のペースで生活もできるんでしょうが、
今は地域の人たちとの関係上、そんなに楽なことはできません。


今年は、住んでる地域での【役】の当たり年。
10数年に一度、回ってくる隣保(組)の班長に当たってしまった。

2班あって、もうひとつの班の班長は、【おばあさん】
そんなこともあって、組の会計まで、

『若いもんにやってもらいまひょ』

ってな具合で、会計までもたされることに。
たしかに【おばあさん】とくらべれば、
自分のほうが若いのは間違いないんですが、
それほど若くないと思います・・・。



とにかく感じることは、回覧する案内物が多い。そして配布物が多い。
配り終え、ホッとしたところに、また別の配布物がポストの中に入ってる。

少しはまとめて欲しい・・・。

ついついそんなことをつぶやいてしまう。


また配布先も他の班とは少し違います。
同じ班には住宅地もあれば、山の途中にある『お寺さん』もあります。
ここへの配達は、運動不足の体には、かなりこたえます。




【地域で暮らすということ】=【修行僧のように山道を登ること】




         こんな感じでしょうか。