goo blog サービス終了のお知らせ 

スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

園バザー出品!

2009-09-14 | smile kindergarten
毎年、好きな人には嬉しい
でもそうでない人には苦痛な
バザーの手作り品提供。

昨年は立場上あまりにバタバタと
バザー準備に頭を使っていたので
手作り品を楽しんで作るなんてこと
出来ませんでした。

なので、Kidsクン向けに考えた
「きかんしゃトーマスのミシン刺繍入りペットボトルケース」
を一つ作ったくらいで、
ほぼ未使用の手作り品を引っ張り出してきて
持って行ったんだよね。。。

で、今年は以前ちょっと記事にしたように
布ナプキンにトライです!

前に作ったものは四角い布っぽくて
かなりシンプルなものでした。
今回は前の布ナプキンとは違うタイプの
少し凝ったデザインで作ってみました。

この布ナプキンについては、
以前記事に書いたときから
もう4年も経つんですが、
エコブームや快適さとファッションも手伝って
かなり市販でお洒落なものが出回っています。

しかし、その値段の高いこと!
これじゃ、やってみようかって思っても
やっぱり安くて手軽って方に
消費者は走ってしまうじゃないですか。

で、ちょこっと手を加えて可愛くして
でも、かなり低コストで作れちゃう
そんな手作り布ナプキンを目指しました。

ただし、私にはしばらくぶりのミシン。
やはり上手く縫えないこともしばしばで。。。
でも、思った以上に短時間で作れたので
(ほぼ直線縫いですからね。。。)
これからも気軽に作れそう♪
(思うだけでなく実行しようね!)

布ナプキンのいいところは
なんてったってかぶれない+快適さ!
そして、ゴミにならない!

エコで考えるとかなりポイント高い代物です。
尿を畑で活用する我が家では、
ナプキンを下洗いした汚水も畑の栄養です。

ここで、「え゛~~っ!」て思った人。
あなたの食べているもののほとんどは
そういうものの恩恵で出来ていることを
思い出して(もしくは知っておいて)くださいね。


それはさておき、
バザーで布ナプキン出品!で、
エコロジー啓蒙活動をプラスしてみました。

出来れば初めての人に使って欲しいので、
いろいろ入れて、
「はじめてセット」と名づけました★
欲を言えば、リピーター用に
「リピーターセット」も作りたかったのだけど、
お気に入りの「オーガニックコットンの糸」を
切らしてし、他の糸でしてみたら、
納得の行く作品にならないんです。

「はじめて」も3セットぐらいは出したかったけど、
それに向かう気力と時間もなかったんですぅ。

糸をこれからWebで注文して
再挑戦するつもりですが、
もし間にあえば数セットでお目にかかれるかも。。。


この価格、実行委員+役員さんが決めるのですが、
どうだろ?いくらぐらいになるかな?

市販のものだと、1500円ぐらいはするよ!
でも、粗末な仕上げだし。。。
とりあえずは500円ぐらいが妥当かな。
でも、売れ残ったらどうしよ~!

私がつけるわけでないのに
一人で盛り上がってしまいました。

売れ残ったとしてもたくさんの人に見てもらえて、
半額市でも何でも誰かに買ってもらえる!
それだけでシアワセですわ★

初めての人是非、買って使ってみてください!
使い捨てのはいらなくなりますよ!
もちろんリピーターさんでもOKョ♪


ちなみに、幼稚園バザー実施は
10月20日(火)9時ごろから。

バザーのほかに当日は「ネイルアート」があるそうで。
こちらは事前申し込みでもういっぱいのようです。

今年は「カフェ」はするのかな?
詳細はまだわかりませんが、
お手伝いで当日要員に借り出されるかも。。。

とりあえず、「頑張れ!」と
今年の役員さんにエールを送りつつ
気楽にお手伝い役を頑張りたいです♪

あ、でも今年はE-clubとABCで
別々のHalloweenPartyを
しなくちゃいけないんだわょ!
大変なことを思い出しちゃいました!!

スマイルでも「Baby Halloween」を初企画中!

イベント好きなsmileですから、
何とか乗り越えらるんじゃない?

何処からかそんな声が聞こえてきますわ。。。

"Yes,I can!"って
言い聞かせて、
やるしかないかっ!




最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しんでね! (しんた)
2009-09-14 20:39:01
お値段の件、しかと受け止めました。v
今年もハロウィン直前にぽっかぽかを受け持つしんたです。
ふふふ。ほほほほほ。
こういうものは、楽しまなくちゃ、損よ!
返信する
楽しみますとも!しんたさん (smile)
2009-09-15 15:52:08
楽しみますとも!ですが、
楽しい準備も時間が迫ってくると
段々と重みが増して来るでしょー?

しんたさんに私の仮装の衣装でも
作ってもらいたいくらいなんだけど。

読み聞かせでは何を読むのかな?
私にはネタバレして欲しいなー。
返信する
ただ今、模索中 (しんた)
2009-09-15 23:18:33
まんまのハロウィン的な内容ではなく、雰囲気を味わう程度の魔女の出てくるお話を
チョイスするつもりです。でもね、まだ迷ってますぅ~!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。