スマイル日和+

子育ては「自分育て」。smile流「自分育て」の日々をつづります。

故人を偲ぶ

2022-04-30 | smile bookshelf
読み聞かせの大先輩が不慮の事故で亡くなってから2年と3ヶ月が過ぎた。夫さんが最愛の妻のために何かを残したいと亡くなったAさんを知る達に思い出を聞いて回った。そうして出来上がった1冊の追悼文集。多くの方から協力を得てまとめた200ページ近いハードカバー。お話を愛し子どもたちを愛し家族や仲間を愛し彼女自身の活動を愛した彼女の足跡がぎゅっとこの一冊に詰まっている。僭越ながら私の言葉も文集の始めの方に掲載 . . . 本文を読む

今日はサクサクいくぞ!

2022-04-27 | smile diary
あれこれ、あれこれ 誰でもいろいろあるのだけれど それを気にして進めなくなるのは もったいない! 今日は気分がまだマシなので サクサクDayにしよう。 夕方からのサークル準備、 連休明けの分までやっちゃえ! 洗濯もすすぎ1回にして さっさとお日様に当てるぞ! そんなちっちゃなことを やる前に目標にしてみたら 意外にサクッとやれてるw そう言 . . . 本文を読む

親子でレイトショー

2022-04-26 | smile diary
昨晩は末息子と久しぶりにレイトショーへ。高校生だった頃は11時以降終了の映画が観れず観たい映画を映画館で観れず仕舞いということもあった。晴れて高校卒業しどんなレイトショーも観れる!落ち込み状態からの回復祝いではないけれど近くの映画館まで夜中のサイクリングを兼ねて出かけた。引っ越した先が映画館まで自転車で10分以内というのはかなり良い環境と思う。今回鑑賞したのは「ファンタスティックビースト」の最新作 . . . 本文を読む

乗り越えるための儀式

2022-04-25 | smile kids
Kidsくんの様子を見ていてにーちゃん(長男)が小学生の頃に自分がやろうとしていることに立ち向かえずにぐずったことを思い出した。例えば、宿題か何かをしなくちゃいけないと思う時「やろうと思うのにできない!」と家族の前で泣いて訴える。彼は我が家の中では成績の良い秀才タイプだったのだけど当時の彼にも彼なりの苦悩があったんだろうと思う。しかし大きな駄々っ子を夕食支度の真っ最中にそうそう構ってもいられない。 . . . 本文を読む

まだ言えないけれど

2022-04-24 | smile diary
今日は今日ですごい1日だった。まだ誰にもその真相を伝えることができないけれど私自身の一大決心でこれからの人生がガラリとホントにガラリと変わるんだろうなとそういう歴史的な日になったと思う。家族にもまだ内緒で自分でもこの決心に100%自信がある!なんて言える状態ではない。それでも決心してもう一歩を踏み出したのだ。決心した自分を励ますつもりでここに残しておく。とにかく前に進んで今までにない自分に出会うと . . . 本文を読む

新しい友達

2022-04-23 | 子どもと英語
昨日の英語サークルの体験会に4名の新しい友達が参加してくれた。全員小学一年生の女の子って私にしては珍しい!(男子の割合が多かったんで)遊び歌と、数遊びと絵本タイムに、パペット遊び。低学年では遊び歌がやっぱり楽しい。♪Five little monkeys でおサルが落ちる度にゲラゲラ笑う。♪Hot Potatoes はBeanbag を使って速いリズムとゆっくりテンポでトス . . . 本文を読む

信頼していれば心配しない

2022-04-22 | smile monology
親が子どもを心配するのは当然の事だと言われる。「親にとって 子どもはいつまでたっても子ども」とも言う。本当にそうなの?自我が芽生える前、親の手助け無しで生きられないそんな赤ちゃんや幼児なら「子ども扱い」も許されるだろう。でも、子どもだって自分の考えがあり自分の気持ちや気分で毎日の自分を生きている。10歳を過ぎたら「心配」してもらうより「信頼」してくれる方が嬉しいんじゃないかなぁ。かく言う私も「心配 . . . 本文を読む

いつもしないことをしてみる

2022-04-21 | smile diary
少しずつ自分を変えていくそのために出来ること…いつもはしないことをしてみるのもいいかも…そう思って、花を買ってみた。近所のスーパーで一番安い花束だけど花束を自分のために自分で買うことは今までなかったから。実家の祖母が生け花教室をしていて生け花は身近な存在だった。なのに私は花を育てたり飾ったりするのは好んでしなかった。誰かから頂くことはあったのになんで自分では買わなかったのか。興味がなかったわけでは . . . 本文を読む

3日連続

2022-04-20 | smile kids
その後、末息子は3日連続登校。愚痴は言っても落ち込んだり不安気さはほぼない。彼の中で何があったんだか私には皆目見当がつかない。しかし、前進してるのは確かだ。私から少しずつ距離を置いて自分の足で歩き始めているんだ。今日はカウンセリングを受ける予定だったけどその報告もまだ聞かされてはいない。その事は気になるけど、自分から言うのを待つ方がいいか…私の方も落ち着いている。薬も効いてるんだかどうだかだけど、 . . . 本文を読む

コンフォート・ゾーン

2022-04-19 | smile learning
以前「継続」について自分なりの考えをまとめた。継続する前にあまり考えないでとりあえず動き始めること。継続することで行動が気持ち良い状態になること。そう結論づけてみた。息子の状況を把握するために心理学に関するサイトに出会う中でそんな私の言葉に近い考えをいくつか見つけている。心理学的には行動が継続によって習慣になるとコンフォート・ゾーンに入っているというらしい。やらないと気持ち悪い。続けることで心地良 . . . 本文を読む