湿原の周辺草地や山間の小川のほとりなどの
湿り気のあるところに生える。
2年草で、1年目は葉を広げただけで
花は咲かずに冬を越すらしい。
秋に白いクリーム色の5弁花が咲く。
花びらの外側に 斑点がたくさんあるのが特徴。
白い花びらを明け方の空に、
花びらにある斑点を夜明けの星に
見立てて名づけられたよう。
花びらの斑点が面白くて写真素材として
いいと思ってます。
サラシナショウマ