goo blog サービス終了のお知らせ 

「鮨小野のもう一つのブログ」茨城県稲敷市江戸崎竹林の寿司店

エンバディデザイン岩本勝也氏デザイン竹林の鮨店に日常を忘れる為に是非ご来店下さい
5月29日{日}16時から日本酒の会

昨日、急な雷雨で雨宿りに入った小岩駅近くのラーメン屋「野武義」久しぶりに美味しいと思った。

2013-07-15 15:42:54 | 
が!なんと、土曜日日曜日の営業のみ!!

もう二度といけないな;;

昨日は、親方の母が営業する店が、江戸川区から表彰「食品衛生自主管理功労賞」されて、そのお祝いで店を休んで小岩へ。早くつきすぎたので、会場近くで時間をつぶしていた時にえぐりあえた店、、独特なにおいもなく清潔なラーメン屋。店主も感じよく、美味しいラーメンを作る香りがプンプンしていた・そして塩と醤油ともにうまし!




母に花束を贈る親方;;

タヌキのご常連お客様方が主催してくださり楽しい会になりました。ありがとうございます。感謝いたします。

昨日は、日立の書家の先生宅へ伺い、すしを握り、その後、奥久慈へ美味しい蜜リンゴを取りに!

2012-11-20 11:02:34 | 

この林檎、ほとんどが蜜なのです

小ぶりで、、食べるのにちょうど。

そして、その帰り道、以前から気になっていた、蕎麦屋さんへ;;;

これが;;;;入ると;;;;かなりレトロ感;::が;;;!そして;;

80歳過ぎのお姉さんが一人で営んでいるというのです;;

入ったからには、注文しました、「けんちんそば2つください」と

待つ間;;店の電気は消えたり(4時過ぎなのえもう暗いのです)

寒いし;;;で、出てきた「けんちん蕎麦」が暖かくておいしく感じました

自家製の野菜と、でも、地元のそば粉は高いので、中国産だと言ってました。

聞くと30何年営業しているそうですが、店の名前は決められなかったそうで、名前はないそうです

たぶん、80何歳とおっしゃっていましたが、私は、85歳はいってるかと;;;;でも、しっかり元気なお姉さんで。店の外までお見送りしてくださいまして

私も、車の窓越しに、「また来るね~~~~~」と!行ってしまいましたので、次は、鍋焼きうどん(おいしくて有名だそうです)を食べに行こうと思います

約束は守らねば!常陸太田へ最近は頻繁に出かけてます@@**写真がアップできないのが残念;;;フェイスブックに写真載せてます!


今日の昼は、つくばの「福鮨」さんへ!

2012-08-20 16:35:21 | 

学園のお店は初めて、柏のお店には何回かお邪魔しました

あじ蔵にも、福鮨の女将さんやスタッフの方もいらしてくださって

楽しい時を一緒にに過ごさせていただいたのも、もう何年前だったか;;

残念なことに、今日はおかみさんにお会いできませんでしたが、店長には会えました、その時の若い衆は、今、銀座の「かねさか」さんで働いているそうで、次は銀座「かねさか」さんにお邪魔してみよう

次回はぜひお会い出来ることを楽しみに;;;


昼ご飯は人形町3-2-10電話03-6661-6580の「鮨処 つの田」さんへ

2012-07-23 22:50:34 | 

先日w

ワングーで購入した「男の隠れ家」また行きたい名店にのっていて気になったお店で

こちらのお店の、見事な木製の冷蔵庫を見せていただきました

職人技の結集親方と同年齢で優しい方で、いろいろ教えていただきました。お寿司も美味しくいただき、お世話になりました。


満足!銀座「福つち」さんで鮨をお腹一杯頂きました

2012-07-09 23:27:43 | 

板長と波長が合って、と私が勝手に思っているだけですが;;

とにかく、美味しく鮨を一人で4人前頂くことができました。そして秋田美人のおかみさんの和服姿の美しさにもほれぼれして;;次に行くお店も考えていましたが、まっすぐ江戸崎に帰ってきました、レインボウブリッジも渡って、といっても、高速の入り口を間違えてですけれど、

今度是非皆様を「福つち」さんへご案内しましょう

今夜はいろいろ勉強になりましたので、明日からの営業に生かせればと考えておりますので、お楽しみに。。

今夜はご馳走様でした。

あ!間もなく4?才に!!!


まだ江戸崎にいます。。。;;これから銀座へ;;と言ってっも、築地市場のすぐそばです。

2012-07-09 15:07:35 | 

自宅の庭の草が腿までにまでせまり、今日は、草刈りで今終わりました

で,今から銀座の鮨「福つち」さんへ

先日のセベ3周年ゴルフのコンペで、こちらのお店の食事券2名様分を、一緒に回った方が頂いたのを、私の誕生日が明日ということもあり、行ってきなよと、いただきまして

今から車で行ってきます!飲み放題とも書いてあるのですが電車が苦手なので、飲むのは我慢して車で、江戸崎かぼちゃとフルーツトマトをお土産に、稲敷のピーアールもかねて、楽しみです

高速道路こんでないといいのだけれど;;;

自由が丘は銀座から遠いのかな;;と、まだ。ケーキあきらめきれません;;;