去年の秋に、散歩の途中に白いオクラを2個頂きました。
教室で乾燥させて種を取ると、
たくさん種が取れました。
4月の初めに、
種まきしてたくさん残ったので生徒さんにもらっていただきましたが、
種まきから1週間
、2週間
がたってもなかなか発芽しません。
大根、小松菜、水菜などは、1週間もすれば立派に芽が出てきます。

3週間目の今週の水曜日夕方に、まいた種のあたりの土が1センチほどひび割れています、

乾燥したのかな
、明日の朝に水をあげようかなぁと思っていました
。
木曜日の朝、水をあげようと見てみると、けなげに黄緑色の若芽が土を持ち上げています、


ここで水をまくと土が重くなって可哀そうなのでそのままに、
今日は、しっかりと芽が頭を出していましたので、お水をまきました。

これが、いろいろ心配した白オクラです。
12粒まいたのですが、とりあえず一つ、元気に育てー。



教室で乾燥させて種を取ると、

4月の初めに、

種まきから1週間



大根、小松菜、水菜などは、1週間もすれば立派に芽が出てきます。


3週間目の今週の水曜日夕方に、まいた種のあたりの土が1センチほどひび割れています、


乾燥したのかな


木曜日の朝、水をあげようと見てみると、けなげに黄緑色の若芽が土を持ち上げています、



ここで水をまくと土が重くなって可哀そうなのでそのままに、

今日は、しっかりと芽が頭を出していましたので、お水をまきました。


これが、いろいろ心配した白オクラです。
12粒まいたのですが、とりあえず一つ、元気に育てー。





いつも給油口すれすれまで入れるようにしてます。
入れたガソリンの量と走行距離で燃費が分るからです。

燃費の変化でタイヤの空気圧とかに気を配っています。

今までに、空気を入れるバルブから、かすかな空気漏れを発見したことがありました、

また、空気圧が減っているのに気が付きました。

今日の燃費は、186km走行して5.9リットル・・・燃費は31.5km/リットル。

日本の技術はすっごい!!。

CO2の削減に寄与してます。

ガソリンスタンドのおじさんごめんなさい。



着るものもたいへんで、厚手のジャンパー、厚手のフリースを一枚づつまだ洗わずに出しています。

でも、先週の日曜日に郡上市大和の長良川の堤防では一本の桜の木が三分咲きでしたし、

今日の天気予報では、名古屋は今日桜が開花しそうと言っていました。

2、3日前から、猫のクーちゃんが夜布団の中に入ってこなくなりました。

もう大丈夫かなぁー


今日もすごく冷え込んでいますが、着実に


春は近づいてきています。
昨日2月15日は、
御上に成績レポートと
年貢を提出してきました。
長良川河口堰では、今年初めて伊勢湾から鮎が
堰を乗り越えて遡上しました、去年より3日早くチョットおデブちゃんでした。
そろそろ、冬眠から目覚めなくては!!。





昨日2月15日は、


長良川河口堰では、今年初めて伊勢湾から鮎が

そろそろ、冬眠から目覚めなくては!!。


新しい車に替えてからもうすぐ半年、
トヨタさんから点検のお誘いがあったので今朝持ってゆきました。

走行距離635キロメートル。(郡上へ2回、臨空へ1回、あとちょこちょこ乗り)
入れたガソリン24リトル。
トヨタさんからの帰り、302号の交差点角にある桜を眺めてみると
!!!
ちらほらと開花しています。!!!
家のプランターのチンゲン菜は
つぼみが付き始めました。・・・・はやーーー。
トヨタさんから点検のお誘いがあったので今朝持ってゆきました。


走行距離635キロメートル。(郡上へ2回、臨空へ1回、あとちょこちょこ乗り)
入れたガソリン24リトル。
トヨタさんからの帰り、302号の交差点角にある桜を眺めてみると



家のプランターのチンゲン菜は


積雪1センチと少ないが、とーても寒いです。
じゅくの前の道は、車に踏みつけられた雪が氷となってます。
南北に向かう車の列ものろのろ、いや、
のろ、
のろ、です。
そんな中、自転車が、さすが高校生とおばちゃんは
強い。
見ていると、
女子高生が横断歩道でころり、
男子高校生がじゅくの前を横断しようとしてころり。
自転車で転んでいますがさすが若い、
何も無かった様に起き上がって
走ってゆきます。
男子高校生が私の前の歩道に自転車を押して戻ってきました、
私、「こうゆう時に転ぶとめちゃくちゃ痛いんだよなぁ」
彼氏、「いってーーー」
彼氏、「ちょっとハンドルを切ったらこけた」
私、「先が読めないなぁー、まぁ、いい勉強になったジャン」
彼氏、「ゆっくりきお付けまーす」
寒い朝の出来事でした。

じゅくの前の道は、車に踏みつけられた雪が氷となってます。

南北に向かう車の列ものろのろ、いや、


そんな中、自転車が、さすが高校生とおばちゃんは

見ていると、


自転車で転んでいますがさすが若い、



男子高校生が私の前の歩道に自転車を押して戻ってきました、
私、「こうゆう時に転ぶとめちゃくちゃ痛いんだよなぁ」
彼氏、「いってーーー」
彼氏、「ちょっとハンドルを切ったらこけた」
私、「先が読めないなぁー、まぁ、いい勉強になったジャン」
彼氏、「ゆっくりきお付けまーす」
寒い朝の出来事でした。
今日から週明けにかけて、五年に一度の寒気が流れ込んで、非常に
寒くなるようです。
朝9時、気温0度、
教室ののぼり旗を立てに外へ、

近くの交差点の横断歩道を、
お姉さん方が、自転車の後ろかごに長い棒状のものを載せて勢いよく走ってゆきます。
そうです、グランドゴルフです。
数時間グランドゴルフをして、喫茶店でモーニング+おしゃべり+ランチ!。
こんなに寒いのに、お体に気を付けてくださいね。


朝9時、気温0度、




そうです、グランドゴルフです。

数時間グランドゴルフをして、喫茶店でモーニング+おしゃべり+ランチ!。

こんなに寒いのに、お体に気を付けてくださいね。
