goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコンじゅく春日井味美教室

パソコンを楽しんでいただきたいと思います。生徒さんとハイキングや山菜取りなんかも行ってま~す。

マカロニサラダ

2012-06-23 10:15:32 | Weblog
マカロニサラダを2週続けて作りました。

月曜日に一回作ると、金曜日まで、朝・昼・晩食べます。

もう飽きて来ました。

昨日の生徒さんがお二人、私のブログを見てマカロニ作りにチャレンジされたそうです。
スライスした玉ネギに、茹で上がったマカロニを入れてかき混ぜると玉ネギの辛みが消えると感心しておられました。

ドレッシングもあっさりしてマヨネーズよりもカロリーが少ないし、美味しくできる。

と、ほめていただきました。

ブタもおだてりゃ○○○○る。

2012-06-19 07:07:50 | Weblog
先日作ったマカロニサラダ。


玉ネギを頂いた猫の目さんにおすそ分けしたら、

「おいしぃ~」と喜んでいただきました。

また、玉ネギをお届け下さって 「おいしぃ~」、「おいしぃ~」

猫の目さんに、
「レシピは非常に簡単、みそは、玉ネギはスライスしたまま使うこと、
けっして水にさらさないように。」とお話しすると、

「作るのがめんどくさいな」???。
「作ったのが好きー」?????。

今回は、血圧の高い猫の目さんご夫婦のために、玉ネギを先回の倍の2個を使って作ってみました。

血液サラサラ・血液サラサラ・血液サラサラ・血液サラサラ






新玉ネギ

2012-06-11 10:31:38 | Weblog
授業中に、新玉ネギの話題になり、
朝のウォーキングの時に頂いた玉ネギを見ていただきました。
ピンポン玉より少し大きめの玉ネギです。

その玉ネギを見た猫の目さんが、
可哀そうと思ったのかご自宅でとれた玉ネギを下さる事になりました。

朝のウォーキングの時にでも取りに来てとのことですが、
私のウォーキングの時間には、猫の目さんは夢の中。

猫の目さん宅の番犬中の番犬の所に下げておくから庭に入って持っていてくださいとおっしゃて下さいましたが、
翌日の朝は、雨でウォーキングは中止。

そしたら、なんと、旦那様がりっぱな新玉ネギを、わざわざ教室まで届けてくださいました。
ありがとうございます。

右:猫の目さん玉ネギ


猫の根さん玉ネギで作ったマカロニサラダ


レシピ

新玉ネギを、スライサーでシャカシャカして少々の塩をかけます。
ハムを細く切りた玉ネギの中へ、
シーサードレッシング(昔はセパレートドレッシングでやっていました)を入れてかき混ぜます。
茹で上がった(通常より1~2分長めにゆでる)スパゲティー又はマカロニを熱いまま玉ネギに入れて、
ゴチャゴチャかき混ぜて上がり。

スパゲティー又はマカロニが冷えていく途中にドレッシングを吸うので味が付きます。

注)マヨネーズは、くどくなるのでつかっていません。


ミルクロールパン

2012-06-11 10:21:44 | Weblog
生徒さんから、ミルクロールパンをいただきました。

お隣のスーパーで一口ヒレカツを買ってきて、
ケチャップとマヨネーズ和辛子(洋辛子がなっかた)でソースを作り、
厚めの卵焼き作って、サニーレタスと挟んでみました。

昨日の、鮎釣りの朝ご飯にわかめスープとともに、
お昼は、卵スープとともにいただきました。

美味しかった~。

鮎解禁

2012-06-11 06:57:47 | Weblog
鮎解禁。 気合いを入れて、早朝5時出発。朝霧に包まれた山々を見ながら川沿いの国道沿いに美濃市から郡上市美並町に、 驚き!!。 川の中は人、人、人。 こんな状況が郡上を超え大和、白鳥まで続きます。 人のいないシ-級ポイントでなんとか釣れました。 この時期に珍しく、夏最盛期に釣れるような大きな鮎ばかりです。今年も頑張ろう。

いよいよ明日、解禁!!

2012-06-09 06:34:47 | Weblog
いよいよ明日、解禁!!

長良川 郡上のアユ釣りが明日解禁になります。

車の衣替えは済んだし、針も作ったし・・・・。

今朝は、ガソリンを入れておこうと朝のウォーキングをやめてエンジンをかけようと?????。

うんともすんとも反応がない ?。・・・バッテリー上がり!!。

気付いたのが今日で良かった、明日の朝だったら悲惨なことになってた。

さっそく、充電。・・・プラグインガソリン車状態です。

雨がかからないように、傘をさしての充電です。


冬ならわかるんですが、
陽気の良くなった4月の中頃から、たった約2ヵ月乗ってないとバッテリーは上がるんだ。・・・初体験。

エコもいい加減にしておかないと不便ですネ。

今日のお昼

2012-06-08 12:20:26 | Weblog
今日は、生徒さんにワラビを沢山頂きました。

暑いけど、お昼は山菜そばにします。

できました。~
「大盛り山菜、天、玉、そば」



残りのワラビは、カツオと醤油をかけて冷蔵庫の中へ。

美味しかった~。

お昼ご飯

2012-06-06 18:48:05 | Weblog
今日のお昼ご飯は、 特性ナポリタン 



昨日、しめじが安かったのでナポリタンにしめじ一株をいれてみました。

野菜は、我が家のプランターで朝収穫したもの、

麺の下には卵を敷いて(お塩は使わないで焼きました)、

うまくできました。

6月1日

2012-06-05 17:17:48 | Weblog
6月1日は衣替え。!!

暑いと思って半袖を着ると、翌日は涼しくて長袖がほしくなる。
今年は、天気が変ですね。

サラリーマン時代、お偉い様は夏でも長袖のカッターにスーツ姿でした。
私はそんなお偉い様を、「年を取ると暑さを感じるのが鈍くなるんだ」と言っていましたが、
お年寄りが熱中症になるのは、「年を取ると暑さを感じるのが鈍くなる。」だそうです。

何だかんだと言ってても六月

この間の日曜日に衣替えをしました。
着るものはもちろん、

車の中も衣替え、(アマゴ釣り仕様⇒鮎釣り仕様へ)
鮎釣りは、着る物も、道具道具類も多いので整理して積み込みました。
積んだつもり。

でも、しっかりチェックして積み込みますが、
釣り場について「あれぇ~」・・・「電池がない、ベルトがない、タモがない、釣ったアユを入れる入れ物がない。」てことが有ります。

今年こそは、忘れ物がありませんように。