goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコンじゅく春日井味美教室

パソコンを楽しんでいただきたいと思います。生徒さんとハイキングや山菜取りなんかも行ってま~す。

あと1台

2009-11-26 09:28:11 | Weblog
一昨日の午後9時過ぎに、
パソコンの電源を切ろうとすると、
セキュリティーソフトのインストールがあり、再起動の要求があった。
再起動して電源を切り終了。
翌日の昨日、授業でメールの送信をしようとしたら接続拒否!!?。
???、
プリンターも動かない????。
今朝、朝6時から右往左往?????
1台を除いて修復完了、とりあえずは授業に影響なし、「ホッー」
何でもいいけど、もっと簡単にして欲しいこと。

大掃除

2009-11-15 11:12:58 | Weblog
年に1回の大掃除、
春から秋まで大活躍した自動車の大掃除。

コンビニのレジ袋、賞味期限が切れたお菓子、スポーツドリンク、
ガム、飴その他色々が出てくるは出てくるは、
掃除機で枯れ草、枯葉を吸い取り、
ガラス、室内をクーなーで拭き掃除、
最後に、除菌消臭スプレーをシューシューで終わり。
魚臭さもなく、気持ちいい。


耳慣れない言葉

2009-11-14 16:41:57 | Weblog
先日、生徒さんのブログに
女性服の襟元にフワフワした毛のことを娘さんに
「ファー」と教えていただいたとかき込みがありました。

そう言えば、最近よく聞く「レギンス」が気になり、
gooで検索してみました。

私は常々「ももひき」みたいと思っていましたが、
念のため検索すると、

欧米で「レギンス」と言われている、日本では昔から「ももひき」と言う。
と書いてありました。

「やっぱり!!」
「ももひき」と、うたうと売れないから「レギンス」にしたんだ。

なんともう日本人は横文字に弱い事。

今日のお昼

2009-11-14 12:48:47 | Weblog
今日のお昼は、テレビでタレントが美味しそうに食べていたのを見て、
ジャパニーズピザ。

「お好み焼き」
キャベツを細く切り、
豚肉、卵、揚げ玉、うどん粉・・・・少し足りない、
即、スーパーで買出し。
豚玉お好みの製作開始!!。

うどん粉を薄く丸く延ばして、(名古屋風)
カツオをまいて、細切りキャベツ山盛りのっけ真ん中に卵を落とし、
豚肉をそえて、残ったうどん粉をかけます、
その上に揚げ玉を散らばらせて終わり。

しょうが、青海苔は無いので省略。
しばらく焼いたら、ひっくり返す。
技の見せ所。

焼きそばソースをぬって
「出来上がり」

hana

2009-11-13 07:18:58 | Weblog
夜明け前の薄明かりの中で、
「ぱっと」眼に飛び込んできた花が、

名前は解かりませんが、花が少なくなる季節に鮮やかな黄色い花が咲いています。
季節のわりに暖かい朝も手伝って、
気分も暖かくなります。
「ほっ」とします。


さむー

2009-11-05 08:43:05 | Weblog
ここ3・3日真冬のような寒さが続いています、
そこらに有る物を着込んでしのいでいます。

ところが、何か変?。
朝のウォーキングの途中、
いつもお会いするお姉さんに、「チョットこれ見て」と言われてお姉さんの手元を見ると、
畑のほうれん草に花芽が出てきているではないか、

「う・うそー」

甘露煮

2009-11-01 09:10:14 | Weblog
今日は、夏の恵み(鮎)を甘露煮にしようと
朝から格闘中です。、
大きいサイズは塩焼き用でほとんどがお届け物に、
チョット小ぶりな物が冷凍庫の一段を占領しているので
少しスペースを空けないと、
海のお魚が入らないので甘露煮に。

ずるをして、お腹を出してない(出さなくてもいいのですが苦味がある)ので朝から魚屋さん状態です。

たくさん有るので半分だけ作りますが、・・・・
40匹ぐらい、
残りの鮎とアマゴがまだ冷凍庫に残ってますが、
この次に気合が入るまで寝てもらいました。