goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコンじゅく春日井味美教室

パソコンを楽しんでいただきたいと思います。生徒さんとハイキングや山菜取りなんかも行ってま~す。

とうとう来ました

2006-02-28 16:50:31 | Weblog
教室のプリンターが、使いはじめて2年が過ぎました。メーカーさんはすごい技術だ、ついにやってきました。故障!!

今までのプリンターは、2年で故障していました。

1台目・2台目はローラーがすり減ったみたいで紙を送らない、3台目はシステムエラー○○○○だそうです?。「取扱説明書のP○○を参照して下さい。」、そこを見てもエラー○○○○が無い。
メーカーのホームページを見てもエラー○○○○が無い。

しょうがないので、生徒さんごめんなさい!!早速安い機種を購入!!。昼からの授業に間に合わせました。

でも、教室で高額・高機能プリンターを使うと、生徒さんがこうゆうプリンターでないといけないかと思ってしまうといけないから!!。_(._.)_



解禁

2006-02-27 11:21:27 | Weblog
2006年の解禁!!

プロ野球のオープン戦と時期を同じくして、土曜日に今年度のお魚釣りの解禁。

朝7時起床、鍋にお湯を沸かしポットに入れて、カップ味噌煮込みうどんを持って半年振りの郡上八幡へ。

釣具屋の、老夫婦も元気で挨拶は「あけまして(禁漁期間が終わることを川開けと言います)おめでとうございます、今年も9月までよろしくお願いします。」

おみやげの、雛わたがしとおしるこに 喜んでいただけました。


釣れたの???釣れたの!!・・・・・・(10:00~14:00)で、天然あまご3匹です。もうクーちゃん(我が家の猫)のお腹の中!!。

八幡は雪がなかったけど、となりの大和は田んぼいちめん雪景色、30センチぐらいありました。

初釣り成功!!

やわらか頭

2006-02-23 20:18:15 | Weblog
先回投稿した、大人の右脳キッズ、

さっそく、生徒さんに紹介してみました。

がやがやと、いつになくにぎやか・・・・・

アットゆう間に、一時間が過ぎて休憩しようと声をかけても席を立とうとしない。

結局、今日の課題は宿題になってしまいました。

ランドセル

2006-02-23 19:32:43 | Weblog
お孫さんの入学を前に(作品展も前)
、作ってきてくださいました。

大きさは、たて7cm、よこ5cmのランドセル。

ふたを開けると、教科書が上にスライドして、メロディーが聞こえてきます。

「以前授業で、使ったメロディーカードをりようした」との事です。

ス・ゴ・イ!!

右脳大活躍!!・・・・青色も作ったと連絡がありました。見るのが楽しみです。


やわらか頭に挑戦

2006-02-23 09:31:39 | Weblog
今、超話題の「大人のための右脳キッズ」に挑戦!!。

塾の本部が提案している、「ITの活用による頭の健康、能力開発」の内の、頭の健康の為と思い、早々インストールをして・・・・・レベル1を、さっそくやってみましたフムフム・なーんだ簡単・アレレ・なにーーー

容姿・髪の毛は、もう遅いけど少しは、脳内年齢が実年齢に近づいたかな?

生徒さんに、ハイキング、山菜取りなど、体の健康・心の健康を提案していましたが?。

これからは、プラス・頭の健康だ!!!


※ 教室の、生徒さん用のパソコン全部にインストールしました利用してネ!!。






バレンタイン

2006-02-22 10:45:54 | Weblog
バレンタインに生徒さんからいただきました。

私の釣り好きを、覚えていてくださったのでしょう。お魚ちゃん チョコ\(~o~)/ありがとうございます。

うれしいーーー(^v^)(^v^)

一つ食べてみましたが、いいんだろうか??。

食べてしまったら、????・・・・・今年のお魚釣りは大漁なのかぁ~~~~

おひなさま

2006-02-21 10:06:09 | Weblog
たいした物ではないですが、雛飾り

毎年少しですが、来ていただく生徒さんに、と飾っています。

去年までは、かりん糖とか雛あられを用意していましたが、いまいち不人気!!。

今年は、変わったものはないかと探していたら、 発見!!雛わたがし

今年は、わたがしにしました。

でも、3月3日には片付けなければ、昔から早く片付けないといけないと言われていますから。

クリスマス? 

2006-02-20 11:47:21 | Weblog
生徒さんがクリスマスプレゼント用BOXを作られました。

なぜか、クリスマス用です???

でも、ほのぼのして暖かそうです、生徒さんの性格が出てますね。りぼんが、ワイヤー入りのとても高価な物だそうです。

私も、こうゆうのもらえる頃の年に戻りたい!!!