先日、釣り友達と話している時に、こんな事を言われました。
友人:「今日の報告○○匹だった」
私:「よく取れたね、立派立派」
友人:「漁師でないので取ったでなく、釣ったと言ってよ」
私:「????」
そう言われてみれば、
いつの頃から「取る」と、言っているんだろう。
郡上の、ayukichiさんんのお父さんの影響かもしれない。
お父さん、地元の人と話す時には「たんと取れたか?」とか
お客さんには、長年通っている常連さんには「どやった、たんと取れたか」と言っているが
一般のお客さんには「釣ったと」言い分けておられます。
私には、「オーオーたんと取れたなぁー
」と言ってくれます。
お父さん、漁師だったそうです。
????なんか、漁師に近づいてきたような感じ(;O;)
友人:「今日の報告○○匹だった」

私:「よく取れたね、立派立派」

友人:「漁師でないので取ったでなく、釣ったと言ってよ」

私:「????」

そう言われてみれば、

郡上の、ayukichiさんんのお父さんの影響かもしれない。
お父さん、地元の人と話す時には「たんと取れたか?」とか
お客さんには、長年通っている常連さんには「どやった、たんと取れたか」と言っているが
一般のお客さんには「釣ったと」言い分けておられます。

私には、「オーオーたんと取れたなぁー

お父さん、漁師だったそうです。
????なんか、漁師に近づいてきたような感じ(;O;)

言い伝えに、
「おにのかくらん」と言う言葉がありますが、
我が家の大神様は、風邪ひとつひかない。
!!
優しい私は、月曜日に
咳が少し出たので、すぐに風邪薬を飲んで
早めのお休み。
火曜日も、
うがい+かぜ薬+ビタミン剤+ビタミンCをのんで
スタート。
お昼ごはんを食べた後、急に声がハスキーに、
午前中に電話を下さって午後からお出での生徒さんが、
「電話の時の声とぜんぜん違いますね」と、驚かれました。
水曜日、少し声が出るようになるが、
鼻づまりと
ハスキーボイス。
今朝、
のどにイガイガ感はあるが声は「出る~~~」
昨夜、うがい+かぜ薬+ビタミン剤+ビタミンC剤++CCレモン1.5リットルが効いたのかな。

我が家の大神様は、風邪ひとつひかない。




火曜日も、


お昼ごはんを食べた後、急に声がハスキーに、

午前中に電話を下さって午後からお出での生徒さんが、

水曜日、少し声が出るようになるが、


今朝、

昨夜、うがい+かぜ薬+ビタミン剤+ビタミンC剤++CCレモン1.5リットルが効いたのかな。



土曜日に車の中を衣替えをして夏バージョンに。

「初めての解禁日の釣行」
なんとめずらしく日曜日は、朝4時起床、

1キロ48,000円を夢見て4時半出発。


6時ちょっと過ぎた頃に到着、

川は人でいっぱいです、
若い人から、おじさん、ご年配の方々でごった返しています。

沢山の人が釣っている最下流へ入れていただきました。
お昼までに27匹、
昼食後2時半までに11匹で終了。
「やったー38匹」
塩焼きサイズが1/3、2/3が天ぷらサイズ。('_')

結果、1キロ達成できず。 910グラムでした。
漁協で、「アユキチさんに910グラムでした。おしかった48,000円届かなかった。」と、はなすと、
あゆきちさん「先生、このサイズの鮎だと2000匹ぐらい釣らないと」

今年も春の恵みに恵まれました。
早春のフキノトウ、
タラの芽
そして、
昨日、ワラビを頂いて
今日あく抜きをして、
お昼に、山菜月見うどんで頂きました。
これで、春の3大山菜を頂く事ができました。
これからは、夏の恵み「鮎」の季節になります。
今年は天候不順で、思うように取れないかもしれませんが、
その分、漁協の買取値段が上がるので楽しみです。
(取らぬ狸のかわざんよ)で~~~す。

早春のフキノトウ、

タラの芽

そして、
昨日、ワラビを頂いて


お昼に、山菜月見うどんで頂きました。
これで、春の3大山菜を頂く事ができました。
これからは、夏の恵み「鮎」の季節になります。
今年は天候不順で、思うように取れないかもしれませんが、
その分、漁協の買取値段が上がるので楽しみです。

