goo blog サービス終了のお知らせ 

ミルちゃんの夢日記

オートシェイプ絵 写真加工などを楽しんでいます♪

飾れる四季折々の花の折り紙~2015年9月の作品:桔梗

2016-02-16 20:43:09 | 折り紙

9月の花~桔梗 (Balloon Flower) 


★黄色い雄しべの桔梗
秋の七草のひとつに数えられています^ ^。
★風船のような蕾もとてもかわいい、
花言葉は 「気品・清楚・変わらぬ愛」



雄しべが白色の"苔玉桔梗"
苔玉に仕立てても、良く似合います
★緑から青紫に変わり星型の花を咲かせます 。



★花言葉は「清楚、気品」。
★よく見るのは青紫色をした一重咲き。



端正で清涼感のある花は、
凛とした空気を辺りに漂わせます


9月の花~百日草(ジニア)



★夏から秋にかけて
長期間咲き続けるので百日草といいます。
★花色も形も豊かで
ダリア咲き、ポンポン咲きと色々あるんですね。



★ジニアのブーケを飾る。
★ジニアのブーケを額に入れてみました。



花言葉は「不在の友を思う」「遠い友を想う」

飾れる四季折々の花の折り紙~2015年8月の作品:ひまわり

2016-02-10 18:40:01 | 折り紙

8月の花~ひまわり (sunflower)


夏の花と言えば・・ 思い浮かぶのは「ひまわり」。
カウンターに飾って。


ひまわり色夏のアレンジ  
 


「サンリッチ」
日本で見かけるひまわりの多くがこの品種なのだそう。
可愛くて鮮やかな色が元気を与えてくれますね。



花言葉は「私はあなただけを見つめる」
ひまわりは見ているだけで元気な気分になりますね。



暑いほど存在感を増し、
青空が似合うヒマワリの花。
ひまわりの花束。

飾れる四季折々の花の折り紙~2015年7月の作品:アサガオとアナベル

2016-01-30 12:28:37 | 折り紙

7月の花~花もドライフラワーも可愛い「アナベル」と紫陽花


梅雨の時期に美しい花を咲かせる
アナベル
アナベル



★真っ白で、小さな花がたくさん集まり、
てまりのようにこんもりとした花姿
お気に入りの作品に仕上りました。
★アナベルは秋色アジサイとしても有名
グリーンのグラデーションがきれいでしょ!。




★緑から白へと変化していく花の色が美しいアナベル。
★お店に飾って。


梅雨の時期に美しい七変化あじさい


★色鮮やかな紫陽花の花
カエルと雨傘も一緒に。
★あじさいはなじみ深い花であり、
やさしい花の色が人気です。



★雨に濡れるアジサイは梅雨の風物詩。
★カラフルな花が人の目を楽しませてくれるアジサイ。



アナベルは何日もきれいな花を咲かせているので、
切り花にしたり、ドライフラワーにしたりして
お部屋に飾って楽しんでいます。
アナベルの花言葉 『ひたむきな愛』『辛抱強い愛情』



7月の花~朝顔(Morning glory )

夏の代表的なお花といえば
アサガオ
アサガオ




★朝に花を咲かせ、
昼にしぼんでしまう「朝の美人の顔」。
★西洋朝顔の「ヘブンリーブルー」。




すがも和紙の ”花びら和紙 ” 暖かな風合いがいいですね。

★つる性の植物で壁やフェンスに這わせて。
★アサガオの花言葉は、
「はかない恋」「固い絆」「愛情」。


<embed src="http://flash.picturetrail.com/pflicks/3/spflick.swf" quality="high" FlashVars="ql=2&src1=http://pic100.picturetrail.com:80/VOL1166/13376596/flicks/1/9162471" wmode="transparent" bgcolor="#000000" width="460" height="350" name="Carousel" align="middle" allowScriptAccess="sameDomain" style="height:350px;width:460px" type="application/x-shockwave-flash"></embed>





飾れる四季折々の花の折り紙~2015年5・6月の作品:テッポウユリとクレマチス

2016-01-23 16:26:19 | 折り紙
5月の花 ~ クレチマス(Clematis)

花の種類が一番多い月。
いつのまにか緑が濃くなってきていますネ。





★つるがとても丈夫なことから、
鉄線と呼ばれ、風車などの別名もあります。
★「つる性植物の女王」とも呼ばれる。
花言葉は「心の美」


大きく華やかな花を咲かせるクレマチス

✿クレマチスが好きになったきっかけは "ドクターラッペル" でした。
✿15cmほどの大きな真っ白な花びらを咲かせる クレマチス "白雪姫”
✿紫に近い青い花色で、四季咲き性も強く、多花性なので長く楽しめる クレマチス "H Fヤング”

庭に咲いている花

✿5年目になる黄金コデマリ
 新しい葉は輝くように鮮やかな黄色で、
 後にライムグリーンに変わり庭が明るくなっています。


6月の花 ~ヒメサユリ (Lily)とテッポウユリ(Saster Lily)


★黄色のスカシユリと、 薄いピンク色のヒメサユリ 。
★テッポウユリ。




★ラッパに似た形の花を
横向きに咲かせる。
★梅雨に咲く真っ白なテッポウユリ。


6月の花 ~かきつばた (Iris laevigata)


★水辺を好むアヤメ科の花 杜若(かきつばた)。
★かきつばたと兜。



★花言葉は「幸運」。
★梅雨前の時期を彩ってくれるかきつばた。

このカキツバタの折り方は『花の立体折り紙  著:山崎 茂』
を参考にしました。


飾れる四季折々の花の折り紙~2015年3・4月の作品:しだれ桜とチューリップ

2016-01-16 13:01:24 | 折り紙
3月の花~「盆栽のしだれ桜」と「タンポポ」



★しだれ桜 左側から
★しだれ桜 右側から



 
★桜盆栽で、おうちでお花見をしませんか?
★日本の春にかかせない桜 。



満開になってから10日ほどで散ってしまいますね・・・


 
★春になる、アスファルトの隙間からも
咲くタンポポの花。
★黄色い花がほとんどだが、
 白花の品種もあるとか。



4月の花~チューリップ tyu-rippu




★コーヒーカップに色々なチューリップを
入れ,アレンジorigamiフラワー
★青いチューリップ。



★チューリップの花に
ちょうちょが とぶよ♪。
★チューリップの花が
どの花見てもかわいいな♪。


昨年の春に行った、ぐんまフラワーパークのチューリップの動画です。