愛隣幼稚園ブログ

幼稚園の様子をご紹介

にぎやかな、入園式!

2018-04-17 14:40:16 | 日記

花壇に咲く花々が皆の入園をお祝いするかのように、彩豊かに咲いています

新しいお友だちはというと・・・足取り軽く嬉しそうに登園する子・お父さんお母さんの手を“ぎゅ~”と握りちょっぴり不安そうにしている子・『え~んうわーん』と泣いてる子・・・・と様々でしたが門をくぐってきました。

そんな新しいお友だちの入園を、今か今かと心待ちにしていたお兄さんお姉さんたち。

泣き声が聞こえてくると『大丈夫かな~』『初めてがいっぱいあるからドキドキするんだよね~』と心配そうにあか組さんの部屋を見つめていました。

 

みんなホールに集合

 『ちいさいおてて』『ひかりひかり』の聖歌を歌い、主の祈りを唱えました。

新しいお友だちも周りをキョロキョロして、真似っこの上手なお友だちは小さな手を合わせていました。その姿はとっても愛らしいですね

園長先生のお話の後、一人ずつお名前を呼ばれました。

『ハイ、元気です』と堂々と答えるあお組さん。き組さんも、この前までは一番小さかったのに今日は元気よくお返事していました。

新しいお友だちは『はぁ~い』と手を上げる子もいれば、お父さん・お母さんの顔をじーっと見つめる子、なんだろうとキョトンとしている子と様々。

そんな様子を見つめていたあお組さんは、『可愛いね・・小さい声だったけどちゃんと聞こえたね』とつぶやきがありました。聞きもらさないように静かに耳を傾けていたのがとっても印象的でした

 

 

みんなからのプレゼントも渡しました。

昨日、き組さん・あお組さんで作った“輪つなぎのネックレス”

首にかける時『一緒に遊ぼうね』『ずっと待ってたよ』『お友だちになろうね・・・』と自分たちで考えた言葉を掛けていました。最後に園長先生からお花も頂きました。

 

一つ大きくなり進級した喜びと、今度は僕たち私たちが『助けてあげよう、力になってあげよう』とする気持ちも芽生えてきているようです。

今まで、自分たちがやさしく接してもらった分、小さなお友だちに手を差し出そうとする優しさの種が、しっかり心の中にあるようで嬉しく感じました

 来週から幼稚園もにぎやかになりそうですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期スタート

2018-04-10 14:53:39 | 日記

愛隣幼稚園は、今日から新学期が始まりました。

みなさん、進級おめでとうございます

みんな、ワクワク、ドキドキ

新しいバッチを付けて元気に登園できましたよ。

秋に植えた、チューリップもきれいな花を咲かせ、みんなの来るのをずっと待っていました

新しいお部屋は、どんな感じかしら

自分の場所は、どこかしら

お荷物を整理して、おきましょう

久しぶりに会うお友だち

き組さんに新しいお友達が増えましたよ。

今日からよろしくお願いします。

体操をして

 

教会で最初のお祈り。

静かにお祈りができました。

明日は、給食です

楽しみですね

 

今年度も、子どもたちとともに、楽しく過ごしていきたいと思います。

保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする