
3時ごろまで南南東・強めの風でした
昨日は東南東の風だったのでエリアには行きませんでした。本日はスクールの予定がなかったので、店で事務仕事などの雑用をしていたら、お昼になって飛びに来るというかたから連絡アリ。
ということで、風向・風速は南東で強めなのを確認して午後から高塚へ出発。到着してみると南南東で強めの風で、私では飛ばないほうがいいくらいの風速です。
風がおさまってきたら私も飛ぶことにして、皆さんがテイクオフしていくのを見ていると、強めの風なのでかなり高く上昇しています。おー、これはイイ、私には強いけど、皆さんにはとてもいい風のようです。
3時ごろになって少し風が弱まってきたようなので私も準備をはじめていたら、飛んでいた3人の人から次々と「ランディングした」という連絡が入ってきました。あら、降りちゃうぐらい急に風がなくなってしまったの?
全員を回収してテイクオフに戻ってくると、風向は南東になり、風速はさらに弱まっていたのでした。
うーん、これは弱い、Lサイズの機体でもソアリングは無理かな?
とりあえず飛んでみると、3分ほどは高度維持できていましたが、ますます風が弱まってきたようでテイクオフよりも高度が下がってしまいました。あ、しまった、高度があるうちにトップランディングしとけばよかった。
コレはもうダメだ、カベに行っても無理なら降りるしかありません。低い高度でカベに到達した後、がんばってもがいても高度維持がせいいっぱいで、カベの上にとりつくことができません。
それでも15分ほど頑張っていたら少し高度が上がった瞬間があったので、ひょっとしたらテイクオフに戻れるラストチャンスかもしれない・・・結局なんとか戻れましたが、ほとんどの時間をカベでもがいていた、とても苦しい20分ほどのフライトでした。
明日も風向が良ければ高塚に行く予定です。
動画 → カベでギリギリの飛びを続けるのはシンドイ