朝、箱根のパラグライダースクール・パラフィールドのMさんから、今日は箱根が強風で飛べそうもないので、高塚へ飛びに行きたいとのご連絡アリ。もちろん歓迎なのですが、こちらの予報も南西で、そうなってしまうと高塚で飛ぶのもイマイチです。いずれにしても私はいちおう高塚でスクールの予定にしているので、Mさんたちにもお越しいただくことにして出発。
本日は、練習生のSさんが、お母さんを連れてきてタンデムで体験フライトする予定なので、それもあって予報より良いなんとかソアリングできる風になってほしいのですが。
到着するとやはり風向は南西で、強弱もあって不安定でテイクオフが難しいので、様子を見ながら好転を待つことになり、お昼すぎごろから風向が少し良くなったところで、とりあえず練習生のかたはすっ飛び。
本日は三ヶ日エリアのほうも風が悪いようで、浜名湖パラスクールの皆さんもおいでになり、そしてはるばる箱根からMさんたちもご到着。すると、遠方から来たMさんたちへのご褒美なのか、風向は南南西になって強さもややよくなってきて、うまく飛べばソアリングできそうなコンディションに。
Sさんのお母さんとタンデムで飛びたいのですが、できればすっ飛びではなくソアリングしたい。そういえば、今から25年ほども前のことですが、このSさんのお母さんのお店で、若かりし私はラーメンとオデンをおごっていただいたことがあります。今こそ、その時のご恩を(?)頑張って飛んでお返しするのだ私。
でも、性能が良い機体はなんとかソアリングできるようになっていましたが、タンデム機では微妙な風なので悩んでいると、かなり強めの風になってきたようなので、ダメモトで試しに飛んでみることに。
箱根のMさんはタンデム機の試乗機も持ってきており、その新しい機体を拝借できることになりました。私のウデはともかくとして、これで機体性能は確実にアップ。ソアリング成功確率がその分高まったのでGOです。
強めの風なので、お母さんが転倒しないよう皆にアンカーしてもらってテイクオフ。あ、このタンデム機、とても動きが良い。タンデム機なのに、狙ったラインを細かくトレースできる。というわけで機体性能のおかげでソアリング成功。あ~、よかった。ほんとに機体のおかげだなー。



南西の風だと高度維持できる空域が限られるので、このように密集してしまい少し飛びにくいのですが、皆さん、タンデムの私に遠慮してくださるので助かりました。風は強いので、ときどきトリマー全開にするときがあり余裕はあまりありませんが、お母さんに上空からの風景を眺めていただけてヨカッタ。 その後は強風になり、初級機だと危険と思えるぐらいになったので、残念ながら練習生はフライト中止。性能が良い機体でもけっこうアクセルを使っているので、これはさすがに強すぎる風になってしまいました。
箱根の皆さんのフライトと片付けが終わり、5時半ごろ解散して帰途へ。明日も南西の風の予報なので、予報がハズレて南南西ぐらいの飛べる風になってほしいと願っています。
本日の高塚の動画 → けっこう西寄りで強風
本日は、練習生のSさんが、お母さんを連れてきてタンデムで体験フライトする予定なので、それもあって予報より良いなんとかソアリングできる風になってほしいのですが。
到着するとやはり風向は南西で、強弱もあって不安定でテイクオフが難しいので、様子を見ながら好転を待つことになり、お昼すぎごろから風向が少し良くなったところで、とりあえず練習生のかたはすっ飛び。
本日は三ヶ日エリアのほうも風が悪いようで、浜名湖パラスクールの皆さんもおいでになり、そしてはるばる箱根からMさんたちもご到着。すると、遠方から来たMさんたちへのご褒美なのか、風向は南南西になって強さもややよくなってきて、うまく飛べばソアリングできそうなコンディションに。

さっそくフライト開始の箱根の皆さん。
Sさんのお母さんとタンデムで飛びたいのですが、できればすっ飛びではなくソアリングしたい。そういえば、今から25年ほども前のことですが、このSさんのお母さんのお店で、若かりし私はラーメンとオデンをおごっていただいたことがあります。今こそ、その時のご恩を(?)頑張って飛んでお返しするのだ私。
でも、性能が良い機体はなんとかソアリングできるようになっていましたが、タンデム機では微妙な風なので悩んでいると、かなり強めの風になってきたようなので、ダメモトで試しに飛んでみることに。
箱根のMさんはタンデム機の試乗機も持ってきており、その新しい機体を拝借できることになりました。私のウデはともかくとして、これで機体性能は確実にアップ。ソアリング成功確率がその分高まったのでGOです。
強めの風なので、お母さんが転倒しないよう皆にアンカーしてもらってテイクオフ。あ、このタンデム機、とても動きが良い。タンデム機なのに、狙ったラインを細かくトレースできる。というわけで機体性能のおかげでソアリング成功。あ~、よかった。ほんとに機体のおかげだなー。



南西の風だと高度維持できる空域が限られるので、このように密集してしまい少し飛びにくいのですが、皆さん、タンデムの私に遠慮してくださるので助かりました。風は強いので、ときどきトリマー全開にするときがあり余裕はあまりありませんが、お母さんに上空からの風景を眺めていただけてヨカッタ。 その後は強風になり、初級機だと危険と思えるぐらいになったので、残念ながら練習生はフライト中止。性能が良い機体でもけっこうアクセルを使っているので、これはさすがに強すぎる風になってしまいました。
箱根の皆さんのフライトと片付けが終わり、5時半ごろ解散して帰途へ。明日も南西の風の予報なので、予報がハズレて南南西ぐらいの飛べる風になってほしいと願っています。
本日の高塚の動画 → けっこう西寄りで強風