goo blog サービス終了のお知らせ 

猫の目ウォッチング

3ニャンと暮らすスローな日常&メモ写真

高級な!

2009-01-16 | 
昨日、別便で届いたのはなんと・・・



北海道サミットのときに使われたという”世界の味”!

立派な鮭とスモークサーモンでした。

うちのママさんは大喜びで半分を実家に持って帰りました。

とっておきのワインを開けて早速いただきましたがとってもジューシーで、薄塩の加減も絶妙で美味しかった~!

こんな高級なの、なかなか口に入らないですものねー。

♪♪さん本当にありがとうございました。

2ニャンさんは、チェックだけ。

おやつをあげますけど、あまりおやつばかりあげるとカリカリ食べなくなるから、ほどほどにしようね!(笑)


こんなに!

2009-01-15 | 
今日は天気はよかったけど寒かったー。

寒さで縮こまっている中に、ニャンコ達にこんな素敵なプレゼントが届きました。



ブログ友達の♪♪さんから、こんなに沢山のおもちゃとおやつ!

真っ先にマリリンがチェックに来ましたが、おもちゃとなるとジュリが来ると知らん顔に・・・(苦笑)

撮影のために並べたら、もう手を出してお遊びをはじめたジュリ!

準備が出来るとすぐこの通り!(笑)



マリリンは一緒だと遊ばないので、夜中の廊下でひとり遊びでしょうか?(笑)

この後、焼き鰹のおやつももらって大満足の2ニャンでした。

こんなに沢山のニャンコグッズ&おやつ、♪♪さん、本当にありがとうございました。

といっているところにまた何か届いたようです。

それが何かはまた明日!(笑)


固まったまま

2009-01-14 | 
本日はマリリンの予防注射の日でした。

ジュリのときよりはあっさりとキャリーにおさまったのですが、いつもの通り車に乗ってからはニャーンニャーン鳴き通し!

病院は空いていたので、即で注射してもらえました。



キャリーの蓋を開けても固まったまま動かず!

なんだ、ジュリと同じになっちゃった!(笑)

以前は診察室の中を散歩する余裕があったんですけどねー・・・?

で、帰りも車の中ではニャーンニャーン・・・。

まあ、車に乗れば2~3分なんですけどね。

お留守番だったジュリ。



お得意の引き戸開けですが、ここの戸は重いのでチョッと無理なようです。

開けられないと振り向いて、パパの顔を見て催促です!(苦笑)


どれもこれも

2009-01-13 | 
今日も寒い一日で、本格的な”冬”になったようです(笑)

2ニャン、動きは少なくなりましたが、空になったダンボールの箱がどれもこれも・・・。



箱の中は勿論、そこら当たりごみだらけ!(涙)

こんな大きなのをはじめ、爪研ぎを3箇所も置いてあるんですけどねー!



大半の犯ニャンはマリリンのようですけど・・・。



段ボール箱は入って遊ぶだけにして欲しいものです(苦笑)


立派な

2009-01-12 | 
昨日、ブログのお友達からこんな立派なものを頂きました。



特大の立派な干し柿!

例に漏れず早速チェックの2ニャン(笑)

でも残念ながらクンクンだけでしたね。

柿やイチジクといえば、パパの子供のころは家の周りにあちこち沢山見られ、買って食べるものという感覚は無かったような!?

で、柿は渋いというイメージで好んでは食べないパパですが、干し柿は大好物。

早速頂きました!ご馳走様。

自然な甘みで、美味しかったですよ。

大きくて食べ応えがありました。

お母様が、取り寄せた柿で作られたとの事、感激です。

干し柿といえば和歌山は特産なのですが、こちらは串に刺して干す、串柿です。



最盛期に産地へ行くと、こんなのがあちらこちらにいっぱいです。

一つ一つの柿は小さくて、お飾り用との事でした。

こちらは、今日は雪は降りませんでしたが、昨夜から家が揺れるような(笑)強い風で大荒れでした。

少し弱くなったものの、強い風はまだ続いています。

寒い寒い!おやすみなさい。

たくさんの

2009-01-11 | 
今年、我が家に届いた年賀状の山。



沢山の方から頂きました、ありがとうございました。

まだ、ブログのコメントのやり取りだけで住所もわからない方もいらっしゃいます。

本当はその方たちにも出したかったのですが・・・。

まあ、いつかわかるときが来るかな?・・・

これだけあって、今年は切手が何枚当たるでしょうか?(笑)

ま、せいぜい切手だけでしょうけどね。

和歌山は、今日も雪が降りました。

これで3日連続です。

和歌山としては珍しい?(笑)

2ニャンもファンヒーターの前ですが、ジュリは



壊れかかったおもちゃでお遊び。

マリリンは



久しぶりに撮りました、大あくび!

あご、はずれないかい?(笑)

積もりました!

2009-01-10 | 
今日は、実家のすぐ近くにある恵比寿神社にお参りしてきました。



ここの神社は敷地内にお寺もあるんです。



へんなの!(笑)

こんな塚もありました。



その上、お地蔵様も並んでいました。

縁起物売り場も大賑わいです。



参拝中に突然雪が降り始め、大急ぎで車へ。

和歌山には珍しく山も真っ白になり、すれ違う車も雪を乗っけて走ってました。

帰る途中でまたも”いちご電車”に遭遇。



今日は踏み切りで出会ったので、運転席から撮影(笑)

家の中ではこんな恰好でお休み中!



こちらは相変わらず高見の見物?(笑)



指定席料もらわなきゃ!(笑)


身近にあった

2009-01-09 | 
先日、ドライブ中にこんなものを見かけました。



身近にあったんですねー、風力発電でしょうか?



これも”地球に優しく”の一つでしょうか?

もっと小さいので、”一家に一台”なんて出来ないかなー!(笑)

先日のニャンコ草、ご機嫌で食べているジュリ。



種ごと引っこ抜かないでね(笑)

マリリンも食べていますが、



ジュリがいなくなるまで近づきません(苦笑)

(追記)
フラミンゴのさらにアップ(笑)


この時期には

2009-01-08 | 
どんどん寒くなってくるこの時期にはこの花でしょうね!

チョッと南へ行ったので様子を見てきました。



近頃は園芸品種を多種見かけることが出来ますが、ここの水仙は野生種だそうです。

海も穏やかでのーんびりと!(笑)



青空だったら最高だったんですが・・・(苦笑)



淡路島や伊豆に比べると規模は随分小さいですが、景色はいいので是非見に来てください!(笑)



晴れてなくて、遠くは霞んでいます。



今月末ぐらいがピークでしょうか。

今日もなんだか怪しい雰囲気の2ニャン。



結局



ふん!(笑)


暗くなると

2009-01-07 | 
今日は1日どんよりの天気でしたが、天気予報は外れて雨は降りませんでした。

桃太郎さんのブログを見て、イルミネーションが見たくなり、昨日行ってきました。

午後5時からイルミネーションのためだけの特別入園となっていました。

大晦日は満員すし詰め状態のようであきらめ、平日に!

暗くなる寸前、園内からの観覧車。



園内の道端はこんな感じ。



すっかり暗くなり、ショーウインドに写ったイルミ。



こんなところもライトアップでした。



本体は思ったほど大きな規模ではありませんでしたが。



アングルを変えると。



フラミンゴは・・・(みんとさん用にアップ!・笑)



入場者はまばら、子供を連れた家族連れか若いカップルがほとんど!

カメラをぶら下げて、一人でウロウロのおっさんはパパぐらいかなー(苦笑)

えっ?マリリンもあきれてる・・・。



ジュリは毛布にもぐりこんで。



べつに、文句を言ってるんではありませんよ(笑)


夕焼けが

2009-01-06 | 
今日はいい天気で少し暖かくもあり、ニャンコ達はご機嫌だったかな。

で、夕焼けも綺麗だったので一枚!



陽が落ちる前のイルミネーションはあまりインパクトがありませんねー!



暗くなってからのは明日にでも(笑)

マリリンはお手入れに余念がありません。



今日もビックリ顔のジュリでーす。



明日からは天気下り坂のようですね。

まだ早い

2009-01-05 | 
ニャンコ草、暮れに探していたんですが、この時期売ってない。

仕方なく種を蒔きましたが、気温が低いので芽が出るまでがなかなかです。



おまけに少し古い種の所為か、数も少ないような(苦笑)

このままでも2ニャンに見せると引っこ抜いて食べてしまいますのでもう少し伸びてからに!

なんか違う植物が一本だけ出てきましたが、土の中にでも混ざっていたんでしょうかね?

2ニャンが食べるころには抜かないといけないかも・・・。

今日は曇り空で、たまにお日様が出てました。



もっと長時間晴れていてくれれば気持ちよかったのにね!


チョッと散歩に

2009-01-04 | 
家でゴロゴロしているとアルコールに手が伸びそうなので(苦笑)、車で15分足らずのところにある公園へチョッと散歩に行ってきました。

この公園には初めて行きました。

駐車場ではこんなニャンコがお出迎えしてくれました(やっほー!)



人懐っこくて目の前でゴロゴロ。



暫く遊んでいるともう1ニャン登場。



こちらはチョッと警戒していましたが、暫くの後ナデナデOKでした。

その後散歩コースへ。

が、なんと急な階段の連続!



階段の横には子供用にこんな設備もありました。



行きはよいよい帰りは・・・で下りの階段では膝がガクガク!

どうなるかと心配しながら何とか駐車場までたどり着きました(苦笑)

ニャンコウォッチの場所が増えました、また近々行ってみようっと!

ただ、上から見ているとリードを離して犬の散歩をしている人がいたので、チョッと心配もあるのですが・・・。

我が家の2ニャン今日の様子。



あっち向いてホイ、ですか?(笑)


お休みでした

2009-01-03 | 
今日は、両親の初詣にお付き合いでした。

あまり人が多くなさそうなところを狙っていきましたが、予想通りで・・・(笑)



駐車場へ入るときに、いつもの調子で入って行ったら、正月モードは出口専用になっていたようで、案内のおじさんに叱られちゃいました(苦笑)

正月からこれでは、また一年中ずっこけかも!?(笑)

帰りにタマ駅長に会いに行ったら、3日までは正月休みだそうで留守(どてっ)、両親もがっかりの様子でした。

改めてくることにして帰ってきましたが、行きはいちご電車、帰りはおもちゃ電車とすれ違いました。

運転中のため、写真は無し(苦笑)

せっかくブログのネタにと思っていたのに・・・(笑)

今日の2ニャン。





やっぱり冬はファンヒーターの前が一番のようです。


寝正月

2009-01-02 | 
今日は天気もよくなかったので、家で寝正月のパパでした。

普段は昼間でもテレビなどほとんど見ないのですが、今日は箱根駅伝や時代劇を見ながら過ごしてしまいました。

あ、勿論アルコール付き!(笑)

で、まだアルコールが残ったままですが(苦笑)

明日は朝から出かけてみることに!

トンネルをはさんでマリリンと対峙しているジュリ。

時々バトルで尻尾を太くしています!



この後知らん顔していつもの指定席へ上がったマリリン。



昼間のうちに、思い切り運動会しておいてね!(笑)