goo blog サービス終了のお知らせ 

沈黙のTiger/孤高な人生・彷徨える経津瀬/

湘南の潮風に乗って、アイドマ湘南・沈黙のタイガー/独り言、
戯言、つい本音。

沈黙のTiger/古希

2008-01-16 22:21:20 | ハイテクメイト湘南
ハイテクメイト湘南20周年の話は散々書いたので最後にしたい。
準備期間の撮影、本番での撮影トータル400枚以上の写真を撮った。それをアルバムにして残したいとのリクエストがあり正月休み、1月第一週、第二週全てを潰しプリントアウト、2冊のアルバムに貼り付け一枚一枚にキャプションをつけて昨日ようやく完成して茅ヶ崎商工会議所に納品した。その間なにも手に付かず、ゴルフは勿論麻雀もしないで没頭した。その労力を何人のメンバーが理解してくれるか?この半月メールもブログも無し縁切りにされそうな女性も何人か?・・・

今年は古希を迎える、タマタマ近所付き合いをしている同級生夫妻も古希の年、14日雪の箱根で古希祝をした。(写真=箱根ホテルの豪華ディナー、テーブルの上は前菜、シャンパンは富士屋ホテルからの差し入れ、友人夫妻(両サイド)とtigerと愚妻)。


沈黙のTiger/ハイテク20

2007-11-23 23:16:26 | ハイテクメイト湘南
ハイテクメイト湘南20周年記念式典と懇親会が21日行われた。
3ヶ月に及ぶ準備と写真撮影と映像撮影、その集大成が文教大学スタジオの協力もありほぼ思い描いた通りの出来栄えであった。(写真=参加者全員記念・Tiger撮影)(前列=ハイテク歴代会長と商議所歴代会頭)
「第九」も12月9日の本番を真近に控えいよいよ大詰めだ。
今年も200名の団員を最後の舞台に導くまで気が抜けない。立順や女性のアクセサリーの違反者が必ず出てしまう、前に行きたがるetc・・・
茅ヶ崎市民文化会館大ホール、2,500円、14:00から、聴きに、否、見に来て欲しい。

沈黙のTigerの/ハイテクメイト湘南

2007-10-20 22:04:06 | ハイテクメイト湘南
ハイテクメイト湘南20周年記念メインゲスト歴代会長の一人櫻井眞一郎さんの会社に打ち合わせと撮影に行った。
櫻井さんはプリンススカイラインの生みの親でその筋では神様的存在である。
日産と合併後「オーテックジャパン」を立ち上げ日産の特装車の専門会社としてその手腕を振るった後、現在の排ガス規制対応機器の開発と販売の「エスアンドエスエンジニアリング」を創立した。
1時間程の取材であったが昭和4年生まれとは思えない若さと瞬時に反応できる柔軟な「脳」で対応してくれた。そして反骨精神いまだ健在である。
(写真=櫻井眞一郎さん)

15年3台乗った「ディアマンテ」ともお別れである。次の車は「コルトプラス・ターボ」、時代の流れである、一抹の淋しさはぬぐえない。
クライスラーのフルサイズで船のような車に乗っていた時が一番楽しかった。
次は軽自動車になるかも・・・





沈黙のTiger/茅ヶ崎迎賓館

2007-09-29 17:50:07 | ハイテクメイト湘南
ハイテクメイト湘南の20周年記念パーティを11月に行う。
準備委員会で着々と骨子が固まりつつある。会場が商議所から一転茅ヶ崎迎賓館に決まった。昔のフイッシュセンター後に出来た結婚式場で、サザンビーチの中に建っている感じのロケーションの非常に良い場所だ。下見に準備委員会で集合したが建物も中の調度品も少々安っぽいがナカナカである。
(写真=茅ヶ崎迎賓館)

周年ものの今年最後になるであろう「茅ヶ崎市制施行60周年」が昨日全て校了に
なり10月1日掲載になる。クライアントは相変らず同じメンバーで頭が上がらない。新年名刺広告までは何も無いと思うのだが・・・
今回もしつこく一緒に営業したM氏も転勤で本社に戻る。又来ると云っていたが、一度出るとナカナカ来れないものだ。昼食を共にする「イベント」ともお別れ!
大飯食らいのS君も来月は東京。、今日・明日は運転はスコブル付きの下手くそなのに「F1」を見に御殿場に行っている。(似合わない!!)
でも、S君とも一年間いい仕事が出来た・サンキュー!!!







沈黙のTiger/秋葉原

2007-03-11 11:39:08 | ハイテクメイト湘南
「ハイテクメイト湘南」3月例会でお台場と秋葉原に行った。
お台場はともかく秋葉原の変貌には驚いた。
3年前にパソコンの部品を買いに行った時の面影は無いが狭い
路地にアメ横状態でギッシリ並んだ小さな部品屋を見て少々安
心した。駅も駅周辺も別な街になったが駅前の変な格好した子
汚い女の子は何なんだ!日本の恥さらし!

秋葉原から神田須田町の「あんこう料理」の「いせ源」に行く。
天保元年(1830年)創業の老舗であんこう料理なるものを
初めて食した。通風に悪そうな気がしたがそこそこ食した。
繁盛している老舗の習いとして、ししゃく定規な流れ作業が如
何にも「老舗」で気に入らない。

何時も企画してくれている大八木さん感謝しております。

(写真=いせ源)

沈黙のTiger/IT部会

2006-07-28 21:17:06 | ハイテクメイト湘南
ブログの更なる勉強をした18:00~21:00.
講師は師匠の江畑さん(写真)、トラック
バックの勉強であったが、結局なにも覚え
て居ない。師匠に申し訳ない。

タイガースの調子が悪い中日戦に3連敗はいただけない、打て無過ぎ。
今もヤクルトと延長戦「藤川」をひっぱらざるを得ない・・・