上小剣道連盟

上小剣連事務局のブログです。

「おそろ」作成委員会より

2010年05月31日 15時13分16秒 | 予定・連絡事項


    「おそろ」作成委員会より

「おそろ」作成委員会と聞きなれないネーミングの記事ですが添付資料のように

若手の中より、おそろいのジャージが欲しいな~なんて話が出ておりましてこんなのは

どうだろうかと提案して頂きました。最初は若手だけと思って企画したようですが

自称若手の皆様如何ですか、剣道部、居合道部、女性部問わずに参加をお待ちしており

ます。



第8回上小剣道連盟会長杯中学校剣道大会

2010年05月31日 10時06分03秒 | 予定・連絡事項


 第8回上小剣道連盟会長杯中学校剣道大会

爽やかの季節の到来と共に、今年の中学校剣道大会が始まり

ました。

この大会を皮切りに上小大会、東信大会、県大会へと駒を進め

る事となります。選手諸君の健闘をご期待申し上げます。



大会に先立ち選手の皆さんが安心して大会に望めるように審判をする

先生方にしっかり講習を受けてもらいました。審判を選ぶ必須条件として

段位ももちろんですが普段稽古をしている事、自身を持って判定できる技量

を持っている事などを総合的に判断してもらいました。


長野県剣道連盟主催の審判講習会には上小からも多数参加していますが

本日は清水五段、末永五段、澤田五段の3名に講師となって頂きかなり厳しい

指摘が飛び交いました。







もちろん女性でも例外ではありません、審判の理想的な立ち位置への移動方法など

すばやく、しかも見落とさないよう移動する、そんな厳しさが要求されていました。




全員に対する指導部長の指摘。「この一本は其の選手にとってかけがえの無い一本で

あること、それがしいては将来の選手が育つかどうかの一本になる事」などかなり厳しく

指導があった。






さて、これから中学校会長杯の記事へと続きますが、

昨年度優勝チーム代表上田第三中学校 酒井選手・上田第一中学校 坂下選手
による選手宣誓!・・・力強く宣誓をして頂き大会が開始されました。

今年の選手の技量、心構えは例年を上回って見えたのは私だけでは無いと思いますが

特に決勝戦は素晴らしい戦いとなりました。






決勝戦の開始です。両校ともに緊張でパンクしそうでしたが拮抗した力に

見ている者にも、わくわくした気持ちを抱かせて頂きました。


大会結果は次の通りです

男子優勝
上田第三中学校


準優勝
上田真田中学校


第三位
上田塩田中学校


第三位
上田第六中学校


女子優勝
上田第六中学校


監督(だったか、親方?)より是非にと依頼頂き追加しました。

準優勝
上田塩田中学校


第三位
上田第四中学校


第三位
北御牧中学校


大会が終わり稽古会の前に県の講習会に出掛けて頂きました先生方に
今日の大会で気がついたことなど簡潔に講習を頂く。

この足はこんなになってはだめだよー・・・・・・・・と、悪い見本を!



稽古会にて・・・宮川会長と 橋詰事業部長




随分長くなりましたが先生方の選手に対する正確な審判をしようという意気込みの

ようなものを感じ取っていただければ幸いです。これからも先生方の講習会はどんどん

続きます・・・・・・・・・。

第65回国民体育大会剣道競技男子長野県予選会

2010年05月28日 09時04分29秒 | 予定・連絡事項


第65回国民体育大会剣道競技男子長野県予選会


標記第65回国民体育大会剣道競技男子長野県予選会が三郷文化公園

体育館にて開催されます、選手の皆様は体調等整え予選会に望んで欲しいと

思います。

要項は道場にも掲示いたしますが、添付資料もご確認下さい。






都道府県対抗女子長野県予選会

2010年05月27日 08時54分15秒 | 予定・連絡事項


     都道府県対抗女子長野県予選会

標記大会が開催されます、日程は22年6月5日、三郷文化公園体育館です。

下記要項をご確認頂き申込みをお願い致します。





申込み期限が28日となっております、女性部の皆様忙しくなってしまいましたが

宜しくお願い致します。

第41回八王子居合道大会参加

2010年05月26日 08時38分44秒 | 予定・連絡事項


   第41回八王子居合道大会

雨模様の5月23日上小剣道連盟、居合道部に特別講習会講師

として毎年お出でいただいております江浦先生主催の八王子居合道

大会が開催されました今年で41回を迎えるこの大会は参加者は

150名ほどですが関東地区の先生方が大勢見えられており大変に

勉強になる大会でした。

やはり制定居合いは基本に立ち戻ること、少しの緊張が普段の居合いを

出来なくさせる事・・・考えさせられました。

上田からは三名参加させて頂きました、宮原六段、田中四段、高野三段

です。


三段の部 高野




四段の部 田中



六段演武 宮原



この後宮原六段は大会最高賞「岡本賞」を授与されました。



岡本賞を前に各先生方と記念撮影をして頂きました。


         高       宮      江      青       粂  
         野       原      浦      木       田
                         範      範       教
                         士      士       士
                         八      八       七
                         段      段       段



         高       宮      江      田
         野       原      浦      中
                         範
                         士
                         八
                         段 



ゲスト参加の金田八段にお願いし一緒に写真を撮らせて頂きました。

金田先生は全日本居合道大会を3連覇された実力者であり人柄も大変に

気さくな方でした。



               高       宮       金       田
               野       原       田       中
                                教
                                士
                                八
                                段



全国教職員剣道大会長野県予選会開催

2010年05月24日 09時28分48秒 | 予定・連絡事項

  全国教職員剣道大会長野県予選会開催

5月23日(日)標記全国教職員剣道大会長野県予選会が下記日程にて開催

されました。


長野県の教職員、数ある中で上小剣道連盟会員であります

丹羽六段、阿藤六段、中島多恵三段の3名が見事、県代表の座を獲得いたしました。

これから行なわれる全国教職員大会に向け更なる精進をご期待申し上げます。



 尚本大会は下記日程にて行われます。


     第52回 全国教職員剣道大会

  期日:  平成22年8月10日(火)

  開催地: 山口県山口市





居合道審査会開催

2010年05月20日 09時03分25秒 | 予定・連絡事項


    居合道審査会開催

標記長野県初段~五段居合道審査会開催が諏訪市武道館において

開催されました。当上小剣道連盟からも五名審査を受審致しました。

午前中は中央講習会伝達講習と言う事で上小の滝澤教士七段、宮原

錬士六段による伝達講習がありました。



基本的な変更は無いとの事でしたが

気迫を持ち「ムリ、ムダ、ムラ、ムキ」の無い居合いを求めて欲しいとのことでした。

午後の審査会に移りますが居合道の審査は受審者が少ないので全員が会場の

後方に座っており緊張した中開始されました。


初段の部

 「峯」


 「酒井」


 「高橋」


三段の部

 「丹羽」


四段の部
 
 「青木」



宮原先生よりの報告事項
詳   細
全日本剣道連盟居合(解説)に沿って宮原が解説、滝澤先生が礼法及び実技の1本目から12本目までの確認を行いました。
今回は特に変わったことはありませんが体捌きや刀法の運用について詳細な説明がありました。その後段別による講習を行い
修行経験に合わせた内容で指導が行われました。
解説書(礼法、術技、その他)を熟読し、武道としての居合を行うこと。ただし自分勝手な解釈はしないようにとのこと。
審判講習会では5段を審判員とし試合形式で審判法を学びました。試合の良し悪しを決めるのは審判のきびきびした態度と
公平な判定で決まるとの事、また試合の流れを中断しないようにとの指摘がありました。
  
*午後からは居合道段位審査会があり、上小剣連会員の結果は、初段2名、三段1名、四段1名が合格しました。
 感想:同じ段位の受審者の中にも平素の修練の度合いの違いが見られました。
(技前だけではなく気位も含め)
合格された方はこれからが取得段位に相応しい技術・気位を身につけて頂く修行期間です。稽古怠りないよう益々の
精進を期待しております。また来年以降受験予定の方は取得される段位に自身を持って合格できるような稽古と居合道の勉強を
しておいてください。


以上ご報告いたします。

皆さん良く頑張りました、おめでとうございます!

第7回松代藩文武学校旗争奪剣道大会

2010年05月19日 14時04分21秒 | 予定・連絡事項



    第7回松代藩文武学校旗争奪剣道大会



まさに五月晴れの5月15日~16日、松代において行なわれた標記

第7回松代藩文武学校旗争奪剣道大会の報告を致します。

15日の錬成会に続き16日の大会と参加の選手、保護者の皆様、会長

監督また審判長の藤極先生他皆様大変ご苦労さまでした。

例年近県から参加者が集まる非常に難易度高い大会になっております。

そんな中皆さん健闘されたのではないかとお話を伺っております。特に女子

の元気は光っていたようですね。


文武学校の庭にて記念撮影!



ここは「こうして、ああして」と手に取るようですねー。



錬成会会場にて気合を入れて、「さあ一丁行きますか!」



文武学校、槍術場にて試合開始、この雰囲気は何処にも無い!そんな中で

試合が出来るのは幸せな事でしょうね。



「腹が減っては戦は出来ぬ」 で昼食タイム、本当はこの時間が一番楽しかったり

するんだよね。





会場の外で藤極先生紋付袴姿でお出ましになったのを誰かが見つけてきて

記念撮影、先生の袴姿も堂に入ったものですが子供達の笑顔は何にも変えがたい

そんな晴れやかな顔です。





錬成会奮戦記

      錬成会、大会を通して

今回修錬会として、7名の選手と参加いたしました。
7名中4名が女子という今までに無いメンバー構成に楽しみと不安がありました。
そんな中でも各自の得意技・持ち味の出せる試合が出来たのではないかと思います。
特に県外チームとの対戦では実力の差を見せ付けられた者、自信をつけた者、相手を
ライバル視し目標とした者、それぞれ沢山のことを感じ学べた事と思います。
技術的なことより其の一戦・一打突に掛ける、気合・姿勢にまだ不足している部分を
感じ、子供達の指導者として私自身の稽古をもっと積まなければと感じました。
終わりに2日間会長先生はじめ保護者の皆様のフォローもあり全員怪我も無く帰って
こられた事に感謝申し上げます。
又2日間の為に松代の先生方、関係者の方々の準備、運営に頭の下がる思いです。
「また来年も皆で行こう!」そんな気持ちになりました。

関係各位に御礼を申し上げます。
                                田中 佑季
  

平成22年度こどもの日イベント開催

2010年05月07日 08時56分45秒 | 予定・連絡事項


   平成22年度こどもの日イベント開催





今年もやってきましたこどもの日イベント、今日は大変に暑い。

まだ連休の最後の日です。いったいどうなっているのでしょうか。

とは言うものの大勢の皆さんにご参加頂き盛大に開催できました事を

御礼申し上げます。


初めての構え、初めての防具着装なかなかかっこいいですね。



剣道連盟会長の宮川先生に打ち込み、楽しいなー!



子供さんをつれて来て頂きましたご父兄の皆様、真夏日の中

大変有難う御座いました。お子さんにも大変良い経験になったのでは

ないかと思います。将来の剣士が育つ事を期待いたします。


えーい!風船割り・・・・新聞で作った風船ですが一気にたたかないと

割れてくれないんですね~これが。  スポ少のお母さん達が風船を作って

ストローで膨らませていましたがやりすぎて貧血を起こさなければいいんですが。

<

また、イベントに参加ご協力頂きましたスポーツ少年団の生徒さんがた

ご父兄の皆様大変有難う御座いました。


番外編・・参加された子供のお父さんです、以前経験されていたとの事で

市村先生と対決!最初は 「お、なかなかやりますね」と見ていましたが

さすがに最後は体力切れ足がもつれお尻から転倒、剣道に火がついたみたいで

入会の手続きをお願いしたいと話しておられました。