平成22年度上小中学校剣道大会
大会に先立ち優勝杯返還と選手宣誓により戦いの狼煙が上がった。

本日から、標記平成22年度上小中学校剣道大会が上田第一中学校の
体育館を会場に開催されております。
今日は男女の個人選が行なわれ素晴らしい戦いが繰り広げられた模様です。
取り合えず個人戦の結果のみ掲載いたします。
男子個人戦
優勝 米永 寛之 丸子中
準優勝 宮下 直己 六中
3位 三辻 亮太 三中
4位 酒井 孝周 三中
5位 滝澤 冴毅 一中
6位 鳥居 大樹 五中
7位 坂口 遼磨 真田中
8位 清水 湧哉 五中

女子個人選
優勝 坂口 みゆき 真田中
準優勝 鈴木 悠花 塩田中
3位 竹内 公実子 四中
4位 土屋 澄夏 東部中
5位 間島 りいん 真田中
6位 吉田 有希 塩田中
7位 正村 薫 一中
8位 依田 詩織 北御牧中

団体戦は明日繰り広げられます、明日に続く・・・・・。
2日目に入り今日は団体戦昨日の勢いを駆って個人戦優秀者が大会を引っ張る
のか、はたまた雪辱を期した選手が飛び出すのか・・・わくわくどきどきと
選手ならずとも期待が高まります。
団体戦結果
男子団体戦
優勝 上田市立第3中学校

準優勝 上田市立第1中学校

第3位 上田市立丸子中学校

第4位 上田市立第6中学校

第5位 上田市立塩田中学校
第6位 上田市立第5中学校
女子団体戦
優勝 上田市立塩田中学校

準優勝 東御市立東部中学校

第3位 東御市立北御牧中学校

第4位 上田市立第4中学校

第5位 上田市立第6中学校
第6位 上田市立真田中学校
会長杯で優勝して気がゆるんでいました。
私は先鋒をやっています。この大会で先輩達と試合、稽古をやるのが最後です。今まで厳しい稽古に一緒に耐えてきました。一緒に流した汗や涙。。。沢山の思い出があります。
なのに私は全然先輩達に恩が返せませんでした
あと2週間、県に行けるように、自分に負けずに稽古をがんばりたいです
私は、先鋒でしたが、自分的には落ち着いた試合ができたと思いました。
でもまだまだ無駄打ちが多いし、勝ちにつながらない試合もありました。
東信大会に向けてもっと頑張りたいです。
県大会いくぞっ!!
「会長杯で優勝して気がゆるんでいました。」なかなかこの境地にはたどり着けないのが現実でしょうね、先輩達が築いてくれた伝統を受け継ぎ次の代に繋げてゆく、大変なことです。でも一緒に苦しさに耐え稽古してきた仲間を大事にしていってくださいね。後14日どのように乗り切るか期待しています、自分に負けずに頑張れ。
東信大会を突破して、・・・・目指せ県大会
・現状を変える一発逆転はどうやら無いみたい毎日少しずつ努力を重ねるしかない、毎日努力している人にはどんな天才も絶対に及ばない、断言していい。
これが私の「座右の銘」・・・自分もこんなつもりで稽古していますが、まったくうまくいかないもんですよ、まったく!
この大会前、こんな時期に「こんな面じゃだめだ」といわれ、スランプになり、一生懸命乗り越えようとして、でも、中学生とはいえ積み重ねられた打ちは直るはずがなく・・・・。
でも、その子は頑張っていました。
部活の時間が短いからその前に、小学生の稽古の開始前の時間を利用し、同じ面ばかりを打つ練習をしていました。そんな姿を見て、今回、個人団体ともに東信に行かれたのですが本当に良かったと思いました。
あと、2週間、選手の皆さん怪我に気をつけて頑張ってきてください。上小地区の底力を見せてきてください。今回は1中が会場と聞いています、応援に行こうかな。
でも、本当に良い試合ができて良かったと思っています。
最後の試合、一年生のみんなも同じ三年生の仲間も、本当に頑張ってきてくれた中で回ってきた大将戦で、勝てたことが私にとって一番の思い出です。
今度は東新大会、、、この仲間なら
絶対に県大会までいけると思います。
大将として、精いっぱいの力を出し切って、
チームに貢献したいと思います。
*「本当に良い試合ができて良かったと思っています。」・・・気持ちよく試合が出来てよかったですね。みんなの頑張りに感謝し、大将戦で勝てたこと、そんなあなたの気持ちが素晴らしいです。この仲間を大事にして行くことが優勝できなくても気持ちいい・・・・ってことですよね。