

日本三大奇祭と言われる祭り・・に
室町時代から506回目を迎える。。

クライマックスは22時、20時過ぎぐらいでしょうが到着した頃は境内に人はパラパラ・・
お祭りも外国人の気合いの入った方も。




観音様を回ってでしょか ? 身体を清め福男目指し !
時間近付けば賑やかになってきました・・



その時の話で・・



賑わう祭りの中に突然、機動隊






22時もそろそろ・・

照明消え・・・


この中に宝木2本投下。。

30年前に参加された

って、て命が危ないと熱気の外で参加されたらしいですよ ^^
昔参加し、久し振りに今度は祭りを見物しぃ・・
デジカメ写真がメールで。。


中の様子を思い出したみたいです。。

でも、祭りにしていたふんどしは妊婦の腹帯にすればいいぃ

長男が産まれる腹帯になってらしいですよ~

その長男は今 ~


そんな、お話しながら帰ってきましたよぉ

福を求め過ぎてもいけないぃ ?
そうそう !ちょっとした幸せねぇ !

そんな気にさせられました。。

一日御疲れ様です。





