goo blog サービス終了のお知らせ 

ヽ(^o^)丿想説就説ヽ(^o^)丿

「思ったことは言わなきゃね!」
と、言いつつ好きな台湾芸能ネタ
ブログです~笑
by zeniyu

五月天 八三夭の為に応援メッセージ

2018-06-16 22:22:13 | 五月天(Mayday)

五月天最有義氣! 空下2天進小巨蛋「力挺八三夭

わーい(∩´∀`)∩五月天だ~。

八三夭のコンサート「一事無成的偉大」これお初の台北ドーム9/1に

追加で9/2も!というのに関しまして、応援メッセージシリーズですね~

911からもメッセージがある!仲良しさんなんだね、彼らも台北アリーナはあるようで~

そして問題はこの5人のお兄さんたち

いきなりぶらぶら~っと出てきて、コンサート終わったわ~疲れたわ~と

「で、僕たち今何やるんだっけ?」

「なんかね、一つ録画しなきゃいけないIDがあるみたい」

「なにそのID??」「録画するの~?頼むよ~」からの

阿信がぴろっと取り出した、カンペ。

そしてグダグダに始まる「皆さんこんにちは!五月天です~」

しかもその後だらだらとカンペ棒読み~のお兄さんたち

10年たってようやっと台北アリーナに立つ訳ね~!からの

「八三夭はまだ台北アリーナやったことなかったんだ~」と

5人のお兄さんから~。怪獣兄さん「え~????」みたいな(笑)

石頭さんも「ははは!」って、おーいおい(゚∀゚)..

そこへマサ君が「ちょっと待ってちょっと~、おめでとうと

皆んなにチケット買ってねって勧めなきゃでしょ~」

そして「コンサートのタイトルなんだっけ?」

阿信が大声で叫んだタイトルはこれ

なかなかいい歌だ~。

そして、阿信は叫んだ

「もうすぐ八三夭が台北アリーナにくるぞ~」

「頑張れ~!」「僕は八三夭の事言ってるんじゃないよ~!」

「ファンのみんな!頑張れ~」「これでチケットめっちゃ売れるな!」

なんて、いい人たちなの~五月天~( ;∀;)

そして、その後の八三夭のインタビュー

この応援動画をくれた人たち、みんなコンサート来てくれると嬉しいなとコメント。

そこから「阿信!阿信!」と記者さんから~

このお二人、お互いのコンサートに出たりしていて、でも八三夭は

ちゃんと先輩を立てて、みんな阿信が僕たちをHelpしてくれたと。

で、以前阿信がコンサートに来てくれてステージに立ってくれたことあるけど

終わった後に「もう来ないよ~」と、それは自分たちの力で頑張りなさいよと

そういう意味も込めてだと思うのですが~

それで、今回の台北アリーナは五人のお兄さんたち

二日間彼らの為に時間を空けておくからねと

言う事なんですが、チケット用意して待ってるよ~と八三夭。

もしかしたら、舞台下で「加油棒」ぶんぶん振り回すお兄さんたち5人が看れるのかな~

見れるといいですね!

 

 

 


五月天 石頭さんの息子が描いた「僕の家」

2018-06-05 00:10:00 | 五月天(Mayday)

またまた。パパ話題~。これマサ君が何故、石頭さんに突っ込まれているのか?

武道館ではミンさんが主導で歌った「笑忘歌」~。これは先に歌っちゃって

じゃあ、今日は「新生パパのマサ君がみんなのお手本で!」で

「なんの問題もないぜ~」位なノリでやる気満々ですが

「最後の一句歌えばいい?」とマサ君。

「頭から歌ってもいいんだよ」と

歌いだしたその歌は「屋頂的天空~♪」ってまた歌ったばっかりの歌を歌って

石頭さんに「もーええわ!」位なドツキくらいました。ほんとね舞台の下に

落とすんじゃないか?くらい~

さて、そんな力あり余った石頭さんの記事

ET TODAY

これはそうだよな。。って思う記事だったんですよね

もう阿信を抜いてはみんな結婚していて、子供もいるわけで

石頭さんのところは結婚16年。お子さんが二人。

可愛い子供がや奥さんがいるのに忙しくて

家に入れる時間が少なくて、育児のほとんどは奥様

それで、つい先日のFacebookにやるせない気持ちを吐露。

実は9歳の息子が描いた「僕の家」

記事内の写真がそれですが、テーブルをはさんで座っている

家族は一人足りない。石頭さんだ。

それで、「お父さんは?」って聞いたら

「パパは出張なんだ」と一言。

めっちゃ、ショック。。。

人気が出るのは嬉しいけど、今や世界各国をコンサートで巡る状態

息子たちのそばに入れる時間も少なく、結局連絡を取るとすると

ビデオチャット。

話す内容は日常を気遣って

「どうしてる?」とか「授業頑張るんだよ」

と言い聞かせるそんな、日本の単身赴任しているお父さんのような

内容で。そんな中成長する二人の子を気遣って

子供と一緒に入れる時間が短すぎると、心配し始めているところで

それはというとここ数か月来、子供が話す内容と言えば

やはり一緒にいることが多いお母さんの話で、自分の事は少ないと。

それで「今このような事実が分かって、

念頭にそれが引っかかっていて拭い去れない。

それは自分がこの一切すべてが犠牲になっているとは言うことが

出来ないからなんだけど、溢れる個性に何事も期待するけど、今これが

悩みの根源になっているんだ」というのも

息子さんの描いた絵はよく見ると、テーブルの上の野菜の色とか

よく見てるし、お皿にスマイリーフェイスが描かれてるのかな?

それと、どうもこれ主張先のビデオチャット通じての石頭さんが

描かれているようで、ちょっと安心。。でも本来長期にわたって

このような食事風景が石頭家だとすると、それを息子さんは

如実に描いていたというわけですね~。

うううう(/_;) 

これを見たファンが心痛めて

「読み終わった後に、突然早く巡回公演が終わって

メンバーみんなが早く家族の傍へ帰ってあげてほしいと思った」

それから「家族との時間を犠牲にして、私たちにこんないい音楽を

与えてくれてありがとう」というコメントが沢山。

昨日は台湾へ急きょ戻れたけど、、お仕事で。。ほんと疲れるというか

売れっ子だからしょうがないかも知れないけど、、。心と体を休めてあげる

機会を与えてやってくれ~と思った。まるで馬車馬だ--。どんどん新たに巡回公演は

増えるし。。。 正直、、5月の武道館は嬉しかったけど、香港の連チャンの後は

幾らなんでも。。。とライブをみて思った私。。日本へ来てくれるなら

もう少し慰安時間も含めて、、気持ちと体力の余裕がある時でもいいんではないかい?

と勝手に思ったりしてね。。やっぱり家族を大事にする台湾人だからさ。。

 

 


五月天 怪獣さんによると阿信の双子発言は予言ではなく?

2018-06-04 21:18:28 | 五月天(Mayday)

まずはこの動画~。おとといの阿信の予言シリーズの続き。

怪獣さんったら、実はこれは予言じゃなくて、阿信がああ言ったもんだから

それを一つの目標に今日までマサが頑張ったから実はマサが一番すごいんだ!と力説。

周りは大笑い~。そしてマサ君も「阿信が「定め」たものは、どれだってやりつくすさ!」

と!そして次のターゲットは怪獣さんへ~。もう予言なんだか定めなんだか???

で、なんだか新しい予言が浮かんできたようで、、「先生お言葉を~」なんてマサ君が

祈る中~なんと阿信の口から出てきたのは「タイでコンサートをする」え???

で、パパになった感想はというと、「まだ一週間くらいしかたってないから

なんといったらいいもんだか、でもうれしい」なマサ君。

でも、心配事があって、これがまさに人生のピークで後は

転がり落ちていくんだったりして。。そんなこたーないでしょ~

ま、、これから父親としていろいろと悩みは出てくるかもだけど

阿信もマサ君の為によろしく言っておいてくれるらしいですからね~

それから出てきたいきなり「ミルク飲ませてあげたことある?」質問

マサ君は「そんなDetailなことまで聞くの?」と言いつつも「ある」とは言ってますけど

実はまだ母乳の段階ですか?

「哺乳瓶は持ったことあるよ」って答えてますけど。。

「誰もそんなの聞いてないよ」って突っ込まれてますが、

となりで笑い転げてる石頭さん!妙に気になる。。きっとまた彼の事だ(笑)なにかある・・

そんなお父さん1号と2号二人を見習って頑張れ~!

 


五月天 瑪莎 双子のパパになるは阿信が予言してた

2018-06-02 20:53:45 | 五月天(Mayday)

一日遅れたけど、マサ君ついにパパに!おめでとう~しかも双子じゃった~

ETTODAY

「雙子座的弟弟、妹妹」ふたご座の男の子と女の子が到来したぞ~ということで

龍鳳胎→性別の違う双子 こう言うんですね~。中国語。なんか縁起よさそうな漢字だな~

#星戰迷的爸爸堅持要叫他們路克Luke和莉亞Leia

そしてこのくだりですね。。

スターウォーズファンなので父は必ずや、ルークとレイアと名づけるであろう~

いや、、ほんとやりそうで怖いな~( ´艸`) まあ、おそらくFacebookとかで

自分の子供をこう呼ぶのかな~

ミンさんの所も「小玫瑰」と娘さんの事は書いているので

可能性としてはあるかな~

いや~でも確かにお腹かなり大きかったもんね、奥さん。

そして、、本日のニュースでは阿信がなんとこの双子を10年前に予言しておったと??

えええ??

なんとそれは2008年に放送の大陸の《魯豫有約》。台湾で言うところの「小燕之夜」

日本で言うところの「徹子の部屋」って感じかな?そんな番組に出演時に

司会者の女性がもし、いつか10万人の鳥の巣でコンサートするんじゃないかと

言っていたらなんと、4年後に本当にコンサートを行い、一回どころの話じゃないと

いう結果になりましたからね~。

そして、ファンが一番驚いたのは、司会の女性が

鳥の巣でコンサートをすることになってその中の一人が

10万人にの前で求婚してもいいんじゃない?とのフリに

阿信が「求婚しないよ、もしかすると、すでに子供連れて出てきちゃうかもよ

マサはその時には双子を抱いて出てくるよきっと」

というと、とっさに

怪獣さんと阿信はもう両手に双子を抱える姿勢になっちゃってるし

なんかその後、双子をお手玉状態な感じのポーズが動画から見えますけど、。

それに大笑いの観客!まさかね~10年後本当になるとは!

この動画が出た後、ファンはまたいろいろなコメントを寄せて

「阿信はマジに神だ!」「ボーカルすごい!」

で、残念だな~。1年前だったらね、この双子さん。

2017年8月の鳥の巣に間に合ったかもだけど~!

 

 


阿信 漫画家「鄭問」への思い

2018-05-30 21:37:22 | 五月天(Mayday)

阿信揪粉看鄭問紀念展

お~。また阿信のニュースが出てきた~。ほんと忙しいよね~この方は特に。

昨日ですねこれ。すでに亡くなってる台湾の漫画家「鄭問」さんの

記念展の宣伝にやってきた、阿信。

そして、ここで例の瑪莎君のことも聞かれちゃったという

内容。阿信ももちろん知らないということで、笑いながら

「僕が彼に自分で出てきて説明せい!ってお願いするよ」

位なコメント。そうだそうだ、Facebookで釣り糸垂らしたら引っかかるのかも?

さて、今回の展覧会宣伝、実は阿信は中学生のころ彼の漫画を読むのが好きで

動画内ではかなりリスペクトしている感じのコメントがありますから相当かな。

それで小さいころは漫画家になりたかったんですって、だけど

「先生の漫画を見たら、すぐにあきらめた」ということですから

相当な衝撃だったんだろうな~漫画。wikiを見ると日本の漫画雑誌やら

ゲームのキャラクターデザインなど。活躍されていた漫画家さんのようです。

wiki

阿信は過去、将来は漫画家になって、それから音楽とか監督になるとか、でも

そういう夢は当時の両親にしてみれば最も聴きたくない子供の未来に関する展望

だったようで、だからこの展覧会を通してそんな両親の漫画に対する

印象とかを払しょくしたいなと。それから忘れちゃいけない!!自分のファンには

「見に来ないと怒るぞ!」

でましたよ~。上司から出張命令??

それから、この展覧会の為に阿信は音楽も担当いたしました!

監督の陳奕仁さん(五月天などたくさんの歌手のMVを監督しています)

と共同で展覧会の宣伝動画を作りまして、ちょっと動画の中で流れますが

阿信は「もしこれが正しいことであったとしても、(試行錯誤をして)

ミスったタイミングの中からこそ出来上がってくるもんなんだ」と

感傷に浸るお言葉も。そうそう、そうやって五月天の歌も命を授かって

行くんだろうな~感慨深い(つд⊂)エーン

実は今回の共同制作、五年前に阿信とこの亡くなった鄭問さんとは

ちょっとした縁で会ったことがあって

それと今回の監督さんとこの漫画さんの作品の改編版を作りたいと

思っていて、それでフィルムを作成してこの漫画家さんを

説得したいと見せたら、なんと一発即刻快諾。今回に至ったわけですね。

なので、相当の熱意がこもっているわけです。

お~。ということで、もし五月天に未来のいつだか..?

淘汰されたら、陳奕仁のアシスタントに名乗り上げたい!

との事~。いや。。。それはないと思うけど、二足のわらじでいいと思います。

 


五月天 瑪莎の奥様の発言にファンがフライング祝福

2018-05-26 21:45:29 | 五月天(Mayday)

網瘋傳五月天瑪莎當爸了 老婆:謝謝你,我很幸運

今週は、五月天で締めくくりたいな~と思ってました。

よかった、あったあった。

ついに瑪莎君はパパになったのか?

実は奥様が25日の夜に突然IGに「ありがとう。私とても幸せだわ」

と発言。これにファンがもしや子供はすでに生まれて、瑪莎君が正式にパパになったのでは?

と。だけど、まだそれが本当か否かはまだ未反応~。

だけど、もう待ってられないファンは祝福を送り、熱狂的にお祝いモード~

KiiTO boutique facebook

こちらに五月の母の日に写真を寄せて、(結構大きいなやっぱりお腹)自ら母になる

感慨深い文章がつらら~っと書いてありまして、ここにも自分の妊娠期もあと数週みたいな

ことが書かれていて、その1週後にこのIG発言でみんなに感謝の気持ちを表現ということですね~

そして、このお腹の大きさがやけに大きいから「まさかの双子?」なんて思ってるファンも

いるようで、それに関しても未回答ですけど、どうかな??

もし、そうだとすると一気に、石頭さん、ミンさんの子持ち族へ追い付くという~

そして~~

ミンさんの娘さんと石頭さんの息子君をあやすメンバー動画

こんな感じで自分のお子さんもあやすのかな?

 

 


五月天 阿信「お夜食」からのHTC五月天限定モデル登場

2018-05-24 21:30:48 | 五月天(Mayday)

阿信半夜PO文喊餓 神級鐵粉竟端牛肉麵「送貨到府」!

昨日ですね。このつぶやき!

「おなかすいた!

君たちの夜食(ここに)貼って僕に食べさせて

今!」

ここの所「現在!」流行りなのかな、阿信の中で~

そして、この短いコメントになんと1時間に4万人がいいね!約

7000人がコメント~。ものすごい吸引力!

そして、なんとここに林宥嘉くんが、スピード

「デリバリーサービス」

なんでしょう~?( ´艸`)

なんだか偉く精の付きそうな牛肉麺!+3種の薬味

ということで、ここで一気にディスコで言うところのお立ち台に立った感じですね~

目立つわさすがに!、そしてここへファンが寄ってきてコメント~

「ボーカルの真の愛だわ」「こら間違いなく鐵迷さんだわ」

「意外にも宥嘉君釣っちゃったわねXD」

などなど、たった10分の間に1000人以上がいいね!

そして、阿信は又出てきて

「ごめん!僕、君の夜食は食べられないや~、僕はJolin姫の

フォンダンケーキ食べなきゃ」

とコメント。デターーーー!定番の巡回?

ちょっとJolinさんのFacebook見たけど、スイーツ好きなのか

割とそういった類の写真が多め?

しかし、ファンのコメントは「彼女はまだ上海よ」とか

「Jolinとデートしたらフォンダンケーキ食べるの?」とか

「Jolinお願い!阿信にケーキ作ってあげて~、徹夜してお腹空いてるの~」

みたいな(笑)

更に、驚いたのが大陸のスマホブランド

Huawei Mobile.TW アカウントが登場。

貼り付けた写真はなんだろ。。アサリの何か??

それにまた、阿信が

「ごめん、僕は君の夜食食べられないよ、僕は雪紅阿姨とデートなんだ。

HTC Taiwan」とコメント~

この方です。雪紅阿姨とデートの図。

記事

彼女はHTCの取締役でございます。

で、阿信はイメキャラ以前にこのブランドが好きで

スマホは2台普段使ってるそうですが、うち1台はこちらのブランドなんですって

ということで、この後のコメントに、上に貼った記事内にある

「阿信又化身業務小陳出動了」から「業務小陳は出てくるの?こないの?」

なコメントが~。しかし、いいタイミングだ!小陳さんは昨日は出動しなかったけど、ほれこの動画で宣伝だ!

 

 

デザインめっちゃかっこいい。動画見る限り

特別なデザインの壁紙でしょ~。あと五月天の録音した着信音系。

動画の中では阿信のモーニングコールっぽいのが。。。

でで、じーっと見てたら、あれ???この動画の五月天

武道館で録画してないかい??だってそのTシャツ!!

このスマホの予約は7月からだそうで~

高そうだよな~しかし。。。でもほしいな~。今のはASUSのかなり古いモデルなのね~

買い替えのチャンスか?つーか日本では買えないでしょうねもちろん。。

 

 


五月天「人生無限公司、日本支社」ウニ話エスカレート!

2018-05-22 22:35:48 | 五月天(Mayday)

18禁!五月天開唱台上竟聊「吃鮑魚」

ウニ!

食べてる~!笑

昨日ブログを書き終わってから、マサ君も焼肉に参加している写真発見しました。

ミンさんはやっぱり奥様とかな?

さて、自由時報はその奥様が来てるよの話題。から18禁ネタへ?

トークの中で阿信がミンさんに「ネエさん(奥さん)来てるの?」

ミンさん「来てるよ」。阿信「じゃあ今晩は。。ウニを食べるだけにとどまらないでしょ!」

そこへ、この方が口を挟まない訳がない!!石頭さん登場~

放った一言「鮑魚食べるでしょ!」ひえ----もうわかりますね?鮑魚→アワビ

渾身の18禁ギャグ~~なの~だ~。去年の「鶏」ネタ上回ったわ!

若いファンは思わず恥ずかしくて耳塞いだくらい記事に書いてある~~。。

(;^_^A

そんな一言が放たれていたとは。。

更に、怪獣さんの日本語であいさつが短かったのか

ミンさんが「終わったの??」

更に阿信が「怪獣は短いから、紹介も短いわけ」

(;・∀・)(;・∀・)(;・∀・) 

怪獣=短い

すっかり方程式化している。。

はははは......

来年はもっとパワーアップされるのでしょうか~

それまでにもっと中文勉強して、、リアルに笑いたい!

PS:ここ数日、ブログのタイトル間違えてました

「人生無限公司」が正しいタイトルでした。

ライブの中で「有限」とたくさん出てきてたのですっかり勘違いしてました

失礼しました~<(_ _)>


 


五月天「人生無限公司、日本支社」記者が見た「知足」

2018-05-21 21:23:48 | 五月天(Mayday)

お!今日は動画がいっぱい~。まずは自由時報のやつ。

OAOAだ~これ!ここ最近日本語ver続きだっただけに、原曲中文で聴けてうれしかった!

やっぱり中文の方がしっくりくる。ちなみに今回はGLAYとの1曲のみでした。日本語の歌。それでいいのだ~

日本だからって、日本語で歌うことはないぞ~と常々思っている。

そして怪獣さんの日本語挨拶!「おかげさまで」これにはΣ(・ω・ノ)ノ!なかなかでないよこの言葉。

それから「〇〇~よ!」「〇〇~ね!」な語尾がかわいい。

そうだ、ちょっと思い出した。怪獣さんの日本語力を試す?

“ Maydayに参加するのは、いつでも遅くない! “

これの中文に対しての日本語はどういうのか?というのがあって

答えは上に書いた通りなんですが、結局バックステージの翻訳機さんに頑張ってもらい

翻訳したのを怪獣さんが読んで、じゃあメンバーも読もうかという時に

余計な事をメンバーが「あはは」とかそんなんだったと思う、それも、もれなく訳されるので

どんどん重要なこの表現がスクリーンの上に消えていく。。。のにみんなで爆笑。

結局、阿信だったと思う。「もう一回言えば訳してくれるのでは?」的な発言。

で、再度この名言が出てきました。阿信も覚えたみたいですね~。

それと、「任意門」の曲紹介の時はマサ君にお願いして、

アニメの吹き替えみたいに言ってみて、ということで二日目は

マサ君のドラえもんの物まねで「どこでもドアー!!」で演奏が始まる感じでした。

さすが、声優もやってますからね~。なかなか似てたと思う。

さ、次の動画は~

これ、ETTODAYさん。例の「忘笑歌」ウニバージョン。やっぱり阿信から「ちょっとまてーい!」

と歌いだしの「ウニ」は突っ込まれました(笑)

そういえば、、ETのおネエ記者さんも来てたのね!

ETTODAY

記者さんの感想が書かれていますが、よく人は「五月天はある種の信仰だと。」

ある人は冗談で「五月天はある種のカルトだと。」その場所でブルーの蛍光棒を振り上げて

手の平で五月天の象徴「5」をする時、不思議なんだけど一体なんなんだってくらいのパワーで

メンバーと一体化するんだよね。なるほど、、それわかる!

それから武道館の外のスタッフは、基本の日本語以外に中国語も喋れて

なんと五月天ファンも僕の事知っててくれて、もちろん僕もビックリだったけど

どうして日本の会場の中で半分以上が「華人ファン」だったのか

それは阿信が舞台上で答えをくれたんだけど

「僕はいろんな人が、仕事であり、家庭であり、留学で

日本へ来て、しばらくの間どうしても国へ帰ることはできず、、、

でも僕たちの歌を一緒に傍に置かせてやって、これからも一緒に頑張りましょう」

ということか。。だからこういう人は「華語演唱會」の機会を

与えられ、楽しむことができて、だから華人の歌手がこの武道館を指標とする

ことができて、客も席を詰めつくすだけじゃなく、もう熱狂的に彼らに答えようとする。

と。。なるほど。。ツアーもあるけどね、、私もできれば日本に住んでいる在日華人と

日本のファン向けにで、お願いしたいな~。

それから、どうも会場で見かけたある、おばあさんとおばさん二人の会話とやりとりが

書かれていて、この記者さん開始前30分くらいに入場したようで、

話の様子から彼らは数回しか会ったことのないネット友で

おばさんがそのおばあさんに「大丈夫よ、入れればいいわ、下の階を見てきて

もし、席を取られてしまっていたら、そのチケットは本当に持っていかれちゃった

って事よね」そして、おばあさんが感動して「そうよね、大したことじゃないわ、入れればいいのよね」

その時おばさんが鞄の中らから大きなグッズの入った袋を出して「これあげるわ」と

おばあさんはびっくりして「ありがとう!」とさらに、そのおばさんは「お金はいらないわ、

あなたが喜んでくれればそれが一番よ」と。おばあさんの中国語には日本語の訛りが

溢れていて、彼女はきっと日本の生活が長いんだと、でも蛍光棒を取り出して音楽に合わせて

振り出したのを見たら、五月天が彼女にとってどれだけ重要なのか計り知れなかった。と。

それから「知足」の時、会場のみんなが一緒に歌い、一緒にあふれる希望を胸にしているとき

ふとそのおばあさんの方を振り向いたら、彼女の眼はたとえ1Fの席ではなくとも

こころある人が臨時で彼女の為にチケットを買ってくれて、それで彼女の夢が叶って

五月天のその姿を見れたという、その満足に満ち溢れた目を見て

まさにこれが「満ち溢れている」というんだなと目の当たりにしました。

という。。これ、、。たぶんおばあさんはチケット落としちゃったのかな?

もともとの席のを、それでこのおばさんが彼女を助けて買ってくれたんだと思う。。

しかも、プレゼント付きなんて、五月天のファン心優しすぎる!

この記事はきっと五月天に届くな~ ほんと「知足」だ。。いい話だな~

さて。次へ行こう!

これ、完全娯楽。これには「恋愛ing」ウニバージョン。

なんで、これになったかというと、

「L・O・V・Eは、武道館に僕たち来て結構歌ってるから

みんな飽きちゃったんじゃない?」の阿信の発言から~

ミンさんが立ち上がり「協力してよね!」と始めようとすると

メンバーから「脅迫だ!!」

ミンさん「僕はみんなとすんごく通じ合ってるからね!」

とう「L!」と始めるけど。。

阿信が「僕たちね、叫べ!って言ってるわけじゃないんだよ」

ミンさん「え、そうなの?」

阿信「嬉しそうに高らかに叫ぶんだったら、例えばそうだな~」

阿信「ウニ!ラーメン!」「天丼!かつ丼!」じゃない?

ミンさん「じゃあ君が手本みせればいいんじゃない?」

阿信「やだよ~。ミンがやって」

ミンさん「ウニ!ラーメン!」「オ・イ・シ」????

メンバー「なんだよそれ!!4文字のだよ~!」「そーだよ」

メンバー「別の人をどうやってついてこさせるのさ」「みんなどうついてけばいいのよ?」

ミンさんいきなり「O・I・SHI・I・DESU・KA」と指おりだす始末。

隣でマサ君がのけぞってる(笑) 「長すぎだって!!」

と、そこから昨日食べたウニの話に。ふつうは箸で食べるのに

ミンさんはスプーン。しかもでっかいスプーンで。阿信から

「成功する人(金持ち)はウニを食べるのが好きなんだよね」と。

動画見ると、なんだかでっかいお玉みたいなので食べた笑?

夕べはボーカル・ギター組は焼肉とか食べてましたけど、ミンさんとマサ君はどうしたかな?

まさか?また一緒??

今度来るときは、是非3日で~!


五月天@武道館 ミンさんのウニウニ

2018-05-20 22:30:23 | 五月天(Mayday)

ぐへへへ。ちゃっかり「人生無限公司」日本支社に出社いたしました~

旅かえるではないけど。相棒連れまわしてます~。

さて、初日。グッズはどうしても欲しいものはタオル。毎年これにしているので

まあ。。売り切れとかないだろと思って、開場くらいの時間に着いたら

この行列。。。マジおののいた~

タオルは買えたけど、最終的に残ったのはサコッシュとリストバンド位??

おちょことかもすっかりさっさと売り切れちゃったようで。。これは海外迷さんたちが

こぞって買ってゆくのでしょうね~。日本のはグッズもオリジナルですからね~

そんな私は無事タオルはゲット。初日は運よくアリーナの東側の通路の近く。おかげさまで

メンバーは肉眼で確認できたし、阿信も来てくれて久しぶりに等身大サイズの阿信がみれた!

感想としては、、アリーナは結構舞台がせり上がるのもあって、翻訳機の字幕とか

せっかくの3D的なバックの映像が見づらく全体像がつかめないっていう。。

ただ、ずっと立ちっぱなしでノリノリで見れた!ちょっと気になったのは前列の中華ファンが

始終携帯で写真やら動画やら撮っていて、スタッフに怒られてもなお、、止めないんだよね~

あとは、右側のスクリーンに出た日本語の対訳をみつつ、結構気づくと泣いていたっていう。

歌詞が刺さったのは「你真是不快樂」「人人海海」「知足」 「轉眼」..数を挙げるとまだ足りない。

なんだろ、、私も、もう恋愛をする年齢というよりは、人生の半分に近くなってきている感じ。

だから、「対自分」はどうなんだ?っている問いかけのように聞こえて、心に刺さりましたですよ。

あとね、今回は怪獣さんの日本語が更にパワーアップ。可愛い日本語なんだよね~( *´艸`)

それからマサ君が意外にも喋ったよ日本語。台湾語のあいさつではなかった!

しかも「ありがとうさん」として、二日間スポンサー案内しておりました~。

さて、、感想はおりおり入れるとして、記事が入ってきたのでみてみたい!

ETTODAY UDN 中時電子報

そうそう、この記事にもありますが、今回ミンさんも頑張りました!

いつもは後ろの方でっていうイメージですが、結構沢山出番があった。

まず、トーク部分。日本に来てライブをする三大要素、それは「ラーメン」「ウニ」「イクラ」

で、ここからまあ、歌に入っていくのですが、

初日は《戀愛ING》がね、この3つを入れたんだっけっか、替え歌チックに歌ってた。

記事を見ると「LOVE」の所を替えてたとあるのですが、、私すっかり今日ので忘れた(;^_^A

UDN見ると

「卻被怪獸吐槽是「機票、門票」。不過一講到美食,五月天話題停不了,

更一時興起將「戀愛ING」大合唱的「LOVE」一回改成拉麵、海膽等美食,

一下唱成「o i shi i de su ka」,成了「美食ING」,笑翻粉絲。」

とあるので、、これ更に思い出した、ミンさんの三大要素に

怪獣さんが畳みかけて「航空券、コンサートチケットでしょ~」って

付け加えたんだった。それからその、「LOVE」の所をラーメンだウニだって変えて

その後「おいしいですか」って歌ったようで、これで「美食ING」の

完成~!!でファンが笑い転げたってなっている。そうだそうだそうだった。

ちなみに、今日は「忘笑歌」の替え歌?

「屋頂的天空都是我們的」の頭!「屋頂→ウッディン」が「ウニ」になってた(笑)

そして、ミンさん今回は奥様が一緒に来てるようでおいしいもの更に食べるんじゃない?

とメンバーに突っ込まれ、奥様いなくても食べると答えておりました~。そんなウニなミンさんは

赤いチェックの衣装で、みんなから「伊勢エビみたい」といろいろと突っ込まれてました。

それから、記事のタイトルにもあるように、阿信から

「今年またここに戻ってこれてうれしいです。今年は特別な年で

去年僕たちはデビュー20周年を迎えました」更に、「いつもならミンは後ろで黙々と

ドラムをたたいていますけど、中国語にはね『與世無爭』〈成〉世俗的なことで争わず、超然としている.

というものがあって、彼はねまさにこれって感じなんだよね」と付け加え

「デビュー20周年の感想は?」ともし記者から聞かれたら、大体はちょっと無関心なフリ

するんだろうけど、ミンさんならきっと「僕は絶対にそんなことしないね」と。

で、他のメンバーからからかわれて、:それって「俺の知ったことか!」って事なんでしょ?

と、それでまた会場が大爆笑~

それと、早い!中時電子報にはもう今日のGLAYが出てきてる

アンコールの「Dancin'Dancin'」→初日は前半で歌いました

で登場~。まー一気に盛り上がった!そうそう二日目は南東の二階席だったんですが

周りの中華ファン誰一人立たず、、一体いつになったら立つのかな?って思ってたら

「I will carry you」で立った!よかった。「離開地球表面」より前の曲で~。だって

一曲目の「派對動物」ですら立たなかったもんね~。

おっと、話がそれた。。。話を戻して、もっとGLAYは歌うのかと思いきや1曲のみ。

五月天さんを立ててくれたのかな?腰も低め。それで最後にタクローさんが

「Mayday 大好きだ」位言って帰ったんですよ

そしたら五月天さん、ちゃっかり「ウニ大好きだ」みたいな。いつまでもウニ~

でも「GLAYとウニじゃレベルちがうでしょ」みたいなメンバー内からもツッコミが(笑)

それから、中時電子報のこの記事の最後には

ミンさんが「この二日間はあっという間で、次に武道館に来るときは

3日ないとね~、それはねラーメンをもうちょっと食べたいから」

阿信からは「それってラーメンが食べたいだけなんじゃ」と突っ込まれ、更に

「道理でなんだか特別に元気な感じだよね」と。そしたらミンさん「そうだよ、元気でしょ僕。だって

ウニ食べたから」ということで、阿信から「今日のミンの歌は特別にいい声だよ

聴くところによると海鮮は特別...!」に続けてミンさんが「喉にね!」と

それで〈笑忘歌〉をトークの後に歌って(例の「屋頂がウニ」になっちゃうやつ)

最後の一言の時に会場はミンさん名前を大合唱、そしたら怪獣さんが笑って

「ダメダメ、また、ウニ食べてステロールがまた高くなっちゃうから」

※「固純」という単語が本文に出てくるのですが、。個体としか出てこなかった

固醇(sterol)」の打ち間違え?

阿信が続けて「昨日そんなにたくさんのウニ食べて

今日のミンはいつもと同じように特別な感覚がないなら、今日の夜はどんな計画?」

ミンさん「物を食べるだけだって」そんなミンさん最後かなりファルセット気味な

歌声で締めていた!あんなに普段声が低いのに~。 

ということで、今日はこのあたりで。明日また記事出てくるかな~