家鴨軒 ahiruken の「入ってもいいですか?」

家鴨軒のメニューや営業日、日常をお伝えするブログです。

年末年始のお休みのお知らせ

2007-12-27 22:12:10 | ブログ

今頃ですみません。

今年の家鴨軒の営業は 12月 28日 で終了させていただきます。

お休み 12月29日~ 1月 3日

家鴨軒新春第1日目は 1月4日からの営業とさせていただきます。

1月4日からの営業ですが、なつかしの店長一人ぼっち営業なので、モタモタ ぐずぐずが高確率で予想されます。

なのでおそらく、お食事はカレーのみ あとはケーキとコーヒーの縮小営業です。

縮小営業は1月4日(金)~1月7日(月)を予定しております。 ご迷惑おかけします。

休みすぎじゃコンニャロー! とおおもいの方もいらっしゃるかもしれませんが、去年は12月25日~1月10日までお休みしておりました。 それを考えるとちょっと進歩したきがします。

今年も色々な人達と出会えてとても楽しかったです。 次回は今年の総括で締めくくらせていただきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のメニュー

2007-12-20 13:30:03 | ブログ

今週 12月20日(木)~12月28日(金)くらいまでの メニュー

25日 26日はいつものようにお休みさせていただきます。 

 ○カレー

 ○エビのクリームソースのパスタ

 ○HOTDOGの後仕込み出来次第

   スモークチキンのホットドッグ(ハニーマスタードソース)になります。

 ○ミネストローネ

以上です。

今年の家鴨軒は28日まで営業を予定しております。  ブログ更新遅くなって申し訳ありませんでした。 メニューが変わる恐れがありますのでお尋ねくださいまし。

来年は 何日から始めるかまだ思案中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お前は漫画かっ?

2007-12-17 19:07:16 | ブログ

ギャグ漫画でよくある場面

○ バナナを踏んで転ぶ

○ そば屋の出前が電柱にぶつかり、転倒し頭の上にそばが乗る

○ びっくりしてアゴがはずれる

死ぬまでに一度はお目にかかりたい名場面であります。

子供の頃、バナナの皮は挑戦したのですが、ツルツルの床では有効ですが、アスファルトでは難しいです。 いまいち滑りませんでした。

 そば屋の出前の場合、まず自転車で片手運転でそばを配達しているそば屋をしらない。

これは致命的! そんなそば屋ご存知の方 教えてください。 おっちょこちょい店員を就職させて、観察したいものです。

さて、皆様は顎が外れた人を見たことがありますか? 

私は幸運なことに3回も見たことがあります。  残念な事に、大口あけて「アガッアガッ」というのは無いです。 顎外れ人観察2段の店長談によればあれは両方の関節が外れないと無理です。 あれがみれたらそれは奇跡です。

では片方の関節が外れると人はどうなるでしょう。

答えはアントニオ猪木と化します。本当です。耳をすませば 「猪木のリズムタッチ!」

と聞こえてきそうです。 (・・・・古すぎて誰もしらんでしょうね このCMは) リズムタッチ

口は半開きで 「あごがふぁずれた」 ってフガフガいいます。 猪木はハヒフヘホが苦手なようです。 多少ヨダレが多く分泌されるようです。 まあこの偽猪木は私の兄なんですが・・・・・ 以後 アヒル兄のコメントはアントニオ猪木の真似で読んでください。 永六輔でも可

 

 アヒル兄の顎外れ伝説の歴史は意外と永く、最初の事件はもう10年以上前になるでしょう。

顎外れを初めて見た時は、もう死ぬかと思うくらい笑い転げ、写真を撮ろうとして喧嘩になったくらい。 笑撃のデビューでした。 本人は真剣に焦っておりました。

「こういう場合病院はどこやろう? やっぱ外科かな? 整骨院かな?」とアヒル兄以外半笑いで家族ミーティング。

1件目 外科 

「あ~うちじゃ無理だね~」って断られたそうな。

2件目 整骨院

アヒル兄「あごがふぁずれたんですけど・・」  受付女性「あ゛っ 顎がはずれたんですか!(驚) しかもそうとうでかい声だったらしい。

 受付女性「こちらに名前を書いてお待ちください」 

その間、いろんな看護婦が受付に登場しチラチラ見ては失笑。 他の患者も無意味にアヒル兄の前をウロウロと行き来していたらしい。

受付女性「アヒル兄さ~ん」 ついにやつの順番。

先生は顎を持ち ガクカグはめようとするもはまらない。 顎を暖め再度チャレンジ・・・がはまらない そうとう痛かったらしい

先生「うちじゃあ無理みたいやね~」  

アヒル兄曰く 「最大の辱めをうけた」 「ただの見せ物だった」 といっておりました。

3件目

これまた整骨院

高齢の先生「あ~これね」 といって一瞬ではめたらしい。 アヒル兄にとって おじいちゃん先生は神にみえたことでしょう。  これが最初の顎外れ事件でした。

別のある日 アヒル兄がある歯科診療所で「顎が外れ、たらいまわしの事件」を話すと、

歯科医「あ~ そういうのは歯医者が得意よ。今度はずれたらウチにおいで」

~でその時が訪れた。 歯科医「あらっ?あらっ?」 ・・・・・・・・・・・

で 結局またおじいちゃん先生のいる整骨院へ そしてまた簡単にはめたらしい。

そして3回目の顎外れ これはなんと 自分ではめるというテクニックを身につけ店長 拝見できず!

そして今日。

アヒル兄「あごがふぁずれた」 

店長「またおじいちゃん先生のところに行けばいいやんか(笑)」  

アヒル兄「病院のなまえが変わって、先生も変わったっちゃん。あの先生かなりの高齢やったけん引退したか、もしや・・・・;;」

店長「じゃあ 今度はどこにいくと?」

アヒル兄「和白の救急病院。 あそこは大きいし、いろんな患者が来るけん顎はめれる人が結構いるらしいって」

流石は顎外れのプロ。既にリサーチ済み。 で和白の病院で今日は治してもらったらしいです。

いや~今日もいい物をみせてもらった。  皆様も顎の外れにご注意ください。 大口でアクビして ガクッ ってなる人は要注意って プロが言ってました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のメニュー

2007-12-13 08:36:47 | ブログ

今週 12月13日(木)~12月17日(月)の メニュー 

 ○カレー

 ○揚げナスとボロネーゼのパスタ

 ○HOTDOG

 ○根菜の薬膳ポトフ

 以上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理矢理蚤の市

2007-12-12 20:53:47 | ブログ

先日強行スケジュールで蚤の市に行ってまいりました。 

今回の目的は ズバリ「ステキ窓!」 

店長に与えられた時間はわずか1時間 しかし、なんだか最近の蚤の市 人が爆発的に増えています。 9時~開始なので8時に到着し物色する予定が、もう買っている人わんさか

お友達やお客さんも結構きていたが、そっけなくてすみませんでした。 超急いでました。 おそらく走ってまわっていたのは私一人だったでしょう。

参道を2周まわって みつけました

Photo 4000円也

自分的には安い買い物だったとおもうべな。

今回は値切り交渉失敗! しかし店のおっさんと芽生えた熱い友情はプライスレスですよ(本当は全く芽生えませんでした;;)

「次回はあの無愛想な店主を笑わせてやるぜこのやろう!」 と次回の目標もできました。

しかし もっとのんびり見たかったです;; 

次回の蚤の市は来年2月だそうな。 

ここで一句

できるなら 休んで行きたい 蚤の市 

歌丸でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする