
9月12日撮影 新宿区 
まさか都庁の真正面になるとは思わなかった、、、。
友人たちと4人で、京王プラザホテルの女子会プランで1泊したのですが、
32階の客室に入り、カーテンを開けたら、
目の前にこの都庁第一本庁舎がでーんと現れたのでびっくり。
都庁と並んでいることは分かっていたけど、
別の方角の眺望を勝手に思い描いていたもので、、、。
上の写真は一泊した明くる朝6時頃に撮ったもの。
灰色の空を背景に浮かび上がる暗いシルエットに
パリのノートルダム大聖堂を思い出しましたが、それもそのはず。
設計者の丹下健三氏は、
パリのカテドラルから着想を得てデザインしたと言われているのだそうですね。
前の晩、夜遅くに窓の外を眺めたら、
庁舎のあちこちにぽつりぽつりと明りが見えました。
日曜日なのに、仕事をしている人がいたのでしょうね。
今何かと話題の東京都庁。ご苦労様です。
来月からは残業ゼロを目指して夜8時に消灯になるって本当に?

↑は1枚目から1時間後の午前7時。
前日からずっと曇天でしたが、
この時間、束の間の青空が見えました。
庁舎の向こうの新宿中央公園では体操する人やジョギングの人の姿がちらほら。

↑は9月11日撮影。都庁展望室から南西方向。
左側の建物は都庁第二本庁舎。
お天気が良ければ、遠くまで見渡せたのでしょうが、
どんよりと曇っていて、スカイツリーや東京タワーもぼやけて見えました。
どうしてこんなにお天気に恵まれないのでしょう、、、。

まさか都庁の真正面になるとは思わなかった、、、。

友人たちと4人で、京王プラザホテルの女子会プランで1泊したのですが、
32階の客室に入り、カーテンを開けたら、
目の前にこの都庁第一本庁舎がでーんと現れたのでびっくり。
都庁と並んでいることは分かっていたけど、
別の方角の眺望を勝手に思い描いていたもので、、、。

上の写真は一泊した明くる朝6時頃に撮ったもの。
灰色の空を背景に浮かび上がる暗いシルエットに
パリのノートルダム大聖堂を思い出しましたが、それもそのはず。
設計者の丹下健三氏は、
パリのカテドラルから着想を得てデザインしたと言われているのだそうですね。

前の晩、夜遅くに窓の外を眺めたら、

庁舎のあちこちにぽつりぽつりと明りが見えました。
日曜日なのに、仕事をしている人がいたのでしょうね。
今何かと話題の東京都庁。ご苦労様です。
来月からは残業ゼロを目指して夜8時に消灯になるって本当に?


↑は1枚目から1時間後の午前7時。
前日からずっと曇天でしたが、
この時間、束の間の青空が見えました。

庁舎の向こうの新宿中央公園では体操する人やジョギングの人の姿がちらほら。


↑は9月11日撮影。都庁展望室から南西方向。
左側の建物は都庁第二本庁舎。
お天気が良ければ、遠くまで見渡せたのでしょうが、
どんよりと曇っていて、スカイツリーや東京タワーもぼやけて見えました。
どうしてこんなにお天気に恵まれないのでしょう、、、。

