goo blog サービス終了のお知らせ 

私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

毛状巻雲*眠り猫

2017-12-04 10:54:25 | 
左右に枝を出しながら伸びるている大きな毛状巻雲。樹木のようです。
左下は柳の木。撮影は11月13日。

↓は同じ日に撮ったネコさん達。



中山法華経寺のミケちゃんは枯葉の上でお昼寝中。
この秋は、人目に付かぬこの場所でよく寝ていました。
枯葉のふとんが気持ち良いのでしょうか。



清華園のくるりんは人目に付く場所でどうどうとお昼寝中。
最高気温が18、7度の暖かい日でした。


 LUMIX GM5+LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日が隠れ、、、。

2017-11-28 10:28:50 | 
11月6日撮影 真間川

水の中で静かに漂う空の雲。


 LUMIX GM5+LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの巻雲

2017-11-27 10:52:10 | 
11月22日 14時32分撮影

少し前までは土砂降りだったのに、うそのように晴れ上がり、北から東にかけては雲ひとつない快晴。
西の空にはきれいな巻雲が長く伸びていました。
天気予報が大当たりの日でした。
スマホ撮影です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夕焼け

2017-11-25 15:44:18 | 
11月24日 16時24分撮影

日没直前の夕焼けです。
ずっと屋内にいたので気付きませんでしたが、通り雨があったようで、
帰ると家の前が濡れていました。
日の入りがずいぶん早くなりましたね、、、。
撮影はスマホです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉黄葉の空*ポッポちゃん

2017-11-23 10:57:34 | 
11月7日 中山法華経寺

青空を流れて行くひとかたまりの大きな巻雲。
その下に銀杏の黄葉、桜の紅葉。



さて、石段で日向ぼっこしているのはお久しぶりのポッポちゃん!



なんと去年の夏以来です。以前は刹堂の縁の下でよくお昼寝していたけど、
近くの工事がうるさくて、どこか静かな場所へ避難していたのかもしれません。
工事が終わったらまた戻って来るかな。
とにかく元気そうでよかったです。


 LUMIX GM5+LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンパスグラスで怪しまれた*波状高積雲

2017-10-09 15:53:26 | 
10月5日撮影 真間川

いつもと違う路地に入ったら、目に飛び込んできたのは見事な「パンパスグラス」。
パチリと1枚撮って歩き出したところ、
「何撮ったんですか?、、、ススキ?」と後ろから声が掛かって、びっくり。
えっ、なんか怪しまれた?(向こうの建物は中学ですが)
とか、えっ、これススキ?とか頭の中に疑問符が飛び交って、
すぐに言葉が返せませんでしたが、
「立派なススキ?ですね」と言ったら、いろいろ話をしてくださいました。

この空き地の地主さんが、だいぶ前に一株、植えたのが大きくなったとのこと。
以前は穂がもっと大きかったそうです。

私が6年前に撮ったものと比べると株全体はあきらかに巨大化しています。
南米原産で、耐寒性はあまりないようですが、この土地に適応しているのでしょうね。
どこまで大きくなるか楽しみです。

しかし気になる。私は怪しまれたのでしょうか、、、、。



さて、空いっぱいに広がっているのは波状高積雲。その下を積雲が流れています。
その晩の天気予報で「このような高積雲が現れると、お天気が崩れる」と言っていましたが、
果たして翌日は曇りで夕方から雨となりました。

この日の予報は大当たりでしたが、秋の空は先が読みにくいのか、
長期予報となると、日に日に変わっていくので気が揉めます。

明日から2泊3日で裏磐梯へ出かけます。
どうぞ雨が降りませんように。


 LUMIX GM5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日の空

2017-09-18 14:52:23 | 
9月13日撮影 中山法華経寺 

低い空には積雲。高い空には筋を引いた巻雲が多く見られました。



祖師堂の上にも巻雲、積雲。



風に吹かれ、ほつれつつある縦長の積雲。
風向きが北寄りから南寄りに変わったお昼前です。
この日も真夏日でしたが、
台風一過のきょう(18日)はまた厳しい暑さになりましたね。


 LUMIX GM5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日の空

2017-09-04 16:40:34 | 
9月2日撮影 東松山市 

家を出る時は降っていたのに、電車を降りると、眩しい青空。
大きな積雲が流れて行きました。



遠くにみえるのは秩父の山かな?


 スマホでパチリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日の空~うろこ雲~

2017-07-23 13:35:58 | 
7月22日 14時09分撮影

昨日は朝から巻雲が多く見られましたが、
この時間は広く巻積雲に覆われた空でした。
久しぶりのうろこ雲です。

そしてきょう(23日)は珍しく曇天。先ほどから雨が降り出して、
低気圧のせいなのか、なんだか眠たい日曜日です、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の朝

2017-07-08 15:52:56 | 
7月5日撮影 市川市 

無風状態。
低い雲に蓋をされ、逃げ場のない湿った空気がまとわりつくような暑い日でした。



汗を拭き拭き振り返ると、西の方からほどけつつある空の雲。

吉澤ガーデンギャラリーへ『さかざきちはる おしごと展』を見に行った帰りです。
いつもだと、近くの真間山や手児奈さんにも立ち寄るのだけど、
この蒸し暑さから一刻も早く逃れたくて、寄り道なしで駅に直行。
で撮った写真はこれだけ。暑さには勝てませぬ。

さかざきちはるの展覧会を見たのは2度目ですが、
今回はニッパーくんという新しいキャラクターが珍しかったです。
ビクター犬の仔犬時代を想定したイラストとのこと。
チーバくんを白くして前を向かせたような、、、。


 OM-D E-M5 + LUMIX G VARIO 14-140mm F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする