3月17日撮影 神田明神
先週、久々に立ち寄った神田明神でハクモクレンがちょうど満開でした。

真っ白に咲き揃った花が青空に映えて、とても美しかったです。

↑は屋上庭園で咲いていたフレンチラベンダー。
他に、ユキヤナギやミツマタ、サンシュユなど、春の花々が咲いていました。

桜の枝先にぶら下がっているのはミノムシかな?

この日は、カメラの修理のために秋葉原にあるパナソニックの修理工房へ行った帰りでしたが、
道を間違えて、裏参道から入ってしまいました。
このあたりは坂が多いところですが、
裏にこんなに急な石段があることを今まで知りませんでした。
写真には写っていないけど、石段の先がまだ上にあります。

姿勢の良いお狐さんに挨拶して、御神殿でお参りして、
帰りは平らなおもてから。

神田明神の正式な名称は「神田神社」だそうですね。
随身門の額に書かれています。

鳥居の向こうに見えているのは湯島聖堂。
こちらも裏から入ることになってしまいました。

先週、久々に立ち寄った神田明神でハクモクレンがちょうど満開でした。


真っ白に咲き揃った花が青空に映えて、とても美しかったです。

↑は屋上庭園で咲いていたフレンチラベンダー。
他に、ユキヤナギやミツマタ、サンシュユなど、春の花々が咲いていました。

桜の枝先にぶら下がっているのはミノムシかな?


この日は、カメラの修理のために秋葉原にあるパナソニックの修理工房へ行った帰りでしたが、
道を間違えて、裏参道から入ってしまいました。

このあたりは坂が多いところですが、
裏にこんなに急な石段があることを今まで知りませんでした。
写真には写っていないけど、石段の先がまだ上にあります。

姿勢の良いお狐さんに挨拶して、御神殿でお参りして、

帰りは平らなおもてから。

神田明神の正式な名称は「神田神社」だそうですね。

随身門の額に書かれています。

鳥居の向こうに見えているのは湯島聖堂。
こちらも裏から入ることになってしまいました。

