goo blog サービス終了のお知らせ 

私目線。

きょう出会った街の景色、心の景色

波紋

2015-05-24 19:24:48 | 東京景色
5月18日撮影 文京区本郷

木陰に広がる大きな波紋。この場所に何が居たのだろう?



鯉が作った小さな波紋。
青もみじの三四郎池で。


 LUMIX GM5+LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レインボーブリッジ

2014-08-31 14:27:59 | 東京景色
8月5日 6時45分撮影 江東区

そういえば、まだ撮っていなかったレインボーブリッジ。


 OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASIMO君の熱気球

2014-08-29 16:07:52 | 東京景色
8月2日 江東区有明

東京臨海広域防災公園で開催された、東日本大震災復興支援の熱気球イベントを見物。
上の写真は朝7時から行われた体験搭乗の一コマ。
参加気球は5機あったのですが、
私が覗いていた窓から見えたのは本田技研の気球1機のみ。
他にスルガ銀行や、佐賀市、一関市の気球があったようです。

さて、このホンダの気球、最初見た時、なんだか変な形だなあと思ったのですが、
よく見たら、ロボットのアシモ君が斜めに飛び出しているのです。
逆光で撮りにくかった。

夜7時からはバルーンイリュージョン。
スピーカーから流れる掛け声と共に一斉にバーナーオン、
のはずがなかなか揃わず、下の写真ではアシモ君の気球だけが灯っています。



↑海の向こうにライトアップした観覧車が見えるのはいいけれど、
右上、窓ガラスの反射が写りこんでしまったのはちょっと、、、。


 OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇行するゆりかもめ

2014-08-28 18:31:44 | 東京景色
鳥ではなくて、電車の「ゆりかもめ」。
「ゆりかもめって遊園地の乗り物みたいで怖い」と言っている人がいましたが、
この蛇行を見ると、なるほどなあと思います。

向こうに見えるは国際展示場。↓
先日、コミケが開催された日には、
りんかい線の駅も国際展示場へ続く道も人であふれて凄かったです。



7月31日、ガラス越しに撮影。ピントが間に合っていません。


 OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大都会の後ろ姿

2014-08-19 22:10:55 | 東京景色
7月28日 18時03分撮影

日没までにはまだ間があるはずなのに、すっかり色を失った大都会の後ろ姿。

江東区から中央区~港区方面を臨む。左に東京タワー。


 OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴又のネコさん

2014-07-08 13:57:49 | 東京景色
「ハイカラ横丁」の看板の中に可愛いネコさん発見!


 OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落日の輝き

2014-06-30 07:38:23 | 東京景色
6月14日 18時50分撮影

ビルの向こうに落ちていく夕日。
何処へ向かうのか、目の前をダイサギが数羽、横切っていきました。

夏至の1週間前。この日、東京の日の入りは18時58分。
なんと日没から消灯まで2時間しかないのだ!


 OM-D E-M5 + LUMIX G20mm/F1.7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タワーは眠らない。

2014-06-28 17:07:25 | 東京景色
6月15日 4時10分撮影

日の出前だけど意外に明るい窓の外。
遠景は中央区(右の方)から港区(左の方)にかけてのビル群。
よく見ると、灯りの点った窓がちらほら。徹夜かな? それとも早起き?
赤々と一晩中、大都会を照らしている東京タワー(左端)が頼もしく見えます。


 OM-D E-M5 + LUMIX G20mm/F1.7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い東京タワー

2014-06-27 07:44:35 | 東京景色
6月14日 19時18分撮影

ワールドカップ第1戦前夜。
いつもは赤い東京タワーが、日没後、SAMURAI BLUEに染まりました。
上の写真(左端のタワーの隣)では分かりにくいので、別の窓から東京タワーにピントを合わせて撮ったのが↓の写真。
上の写真の20分後。ブルーの点灯は22時までで、翌朝見た時には普段通りの赤い東京タワーでした。

すべてのビルの屋上で、赤いライトが一晩中灯っているということを初めて知りました。



 OM-D E-M5 + LUMIX G20mm/F1.7 2枚目はトリミングしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ開幕前夜だったのだ。

2014-06-26 20:45:54 | 東京景色
6月12日 20時00分撮影

今さら、、、というか、今になって気づいたのですが、
写真中央より右のビルの壁面に大きな文字が浮かび上がっています。
下の方が切れて見えませんが「いよいよ開幕」と書かれているようです。

何処のビルかなあと調べてみたら、港区汐留の電通ビルの本社だということが分かりました。
この日は他に「夢の1か月始まる」、13日には「夢を力に」というメッセージが表示されたそうです。
見ることができたのは19時から21時までの2時間だけ。偶然撮れた1枚です。
盛り上がっていましたね、この頃は。
左端に東京タワー。


 OM-D E-M5 + LUMIX G20mm/F1.7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする