11月18日撮影 京都 鴨川
河川敷からでは一部分しか見えなかった虹ですが、
道路に上がってうろうろしている間に日が差して、
二条大橋のたもとに立つと、こんなに立派な虹を見ることが出来ました。
今回の京都旅行で一番嬉しかった瞬間です。
夏に見た虹は、半欠け状態でしたが、これはきれいな弧を描いています。
端から端まできっちり撮りたくて、あちこち移動してみましたが、
どうしても収まりきらず残念でした。
カメラにパノラマ撮影の機能があることなど思いつきもせず、、、。
虹の始まりはどこなのでしょう??

眺めている時には川から伸びているようにも見えましたが、
写真で確認すると、右端の白い建物(府立医大かな?)の向こう、山の手前のようです。
この時間、山では細かい雨が降っていたのでしょう。
スマホで撮っている人もいましたが、
橋を歩いている人は、虹に気付いているのでしょうか。

「おーい、虹が出てますよー!」って心の中では叫んでみたけれど。
ところで、橋の向こうの建物何でしょう??

調べてみたら、「
ザ・リッツ・カールトン京都」。
今年2月にオープンしたばかりとのこと。どうりで分からないわけです。
もともとはここには「
ホテルフジタ京都」がありました。
ホテルフジタはちょっと古さは感じるけど、静かで落ち着いた雰囲気のホテルでした。
食事会などでしばしば足を運んだ馴染みの場所が、今では外資系の高級ホテル。
景色も変わってしまい、さびしい限りです。


OM-D E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 14-150mm