な ん て う つ く し い な ん て な ん て な ん て う つ く し い も の

2006-04-18 | exhibition


- " 箱根ラリック美術館 "


2005年にできたばかり。
こないだ箱根に行ったとき訪れたのだけど


たましいをぬかれた。




この美術館で扱うルネ・ラリックは、1920年代から1930年代にかけてフランスで活躍したデザイナー。

前半はアール・ヌーヴォー様式(「ミュシャ」的な自由曲線)のジュエリーを、
後半はアール・デコ調(「フランク・ロイド・ライト」的な幾何学性)のガラス工芸を手がけた彼。


アール・ヌーヴォーとアール・デコの両時代にいた彼の、両感覚の料理のしかたが素晴らしいのだけど
もうヌーヴォーだかデコだかはどうでもよくって。


とにかく、あの香水瓶たち。

瞳孔、開きっぱなし。






香水には興味ないのだけど、「こびん」というものにうっとりしてしょうがなくて


ファンタジーな世界の道具屋さんでホコリをかぶるちいさなビンたちとか
貴婦人のドレッサーにかちゃかちゃ並ぶフタが開きっぱなしの化粧瓶たちとか

精度の高くない古ガラスの、すりがかって褐色した「道具」感が、もうたまらなくすきで。


ラリックの小瓶たちは、ド真ん中に、ツボでした。



ジャポニズムを受けたディティールは、実物で見たらもう口半開き。(こんなのです。実物はもっと味ある。)



わたしがすごく気に入ったのは、すりガラスであたたかいのにモダン!なこれ。



それまで香水は味気ない薬品ビンに入れられていたらしく
フランスの「コティ」社がラリックにデザインを依頼して初めて、女性が楽しんで使える商品になったそう。

ジュエリーデザインをしていた彼は、きらきらする女性のキモチを引き出すのに長けてたんだろうなあ。

ほかにも、女性の喫煙が進んだ時代に女性用の灰皿をデザインしたり
それもまた、うっとりする質感。






-------

とにかく、箱根に行った際にはぜひ。

ただし、
下記のコトバにひとつでもクラクラするひとは、すぐにでも行ってください。

きょう、ロマンスカーで。



・「アール・ヌーヴォー」

・「アール・デコ」

・「山名文夫」

・「里見宗次」

・「アンティーク」

・「乳白色」

・「東京都庭園美術館」

・「資生堂シノアドア」

・「資生堂椿マーク」

・「あんなのポーションなんかじゃねえ!!」








「うつくしい」ということばを一生ぶん水にとかして
ほたほたと注ぎたい、あの美術館のうえからしたから












最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2枚の画像は (AGATA)
2006-04-19 00:33:53


ポストカードのスキャンです。



返信する
綺麗やねぇ (むらはん)
2006-04-19 16:25:03
「彼らの魂の香水瓶」がツボでした。







返信する
Unknown (DAI)
2006-04-19 17:34:41
目黒の庭園美術館は行った事ありますか?

ここでも十分ご堪能頂けるのでないかと思います。

今は昔ここで行われた「ロバートメープルソープ展」

は日本の展覧会史上に残るすばらしい写真展だと思います。
返信する
Unknown (AGATA)
2006-04-19 17:44:45
>むらはん



「彼らの魂の香水瓶」。やばいですあれ。

ほんと泣きそう。

花魁の髪みたいに優雅。





>DAIさん



庭園美術館。大すきです。

正面トビラの装飾を、ラリックが手がけたそうです。

あの庭でのんびり、ひなたぼっこしたいです。

返信する
私も大好きな美術館です・・・ (マダム侑加)
2006-10-31 15:28:42
庭園美術館、しばし異次元の世界へ誘ってくれます。
ムネ・里見・・・里見先生とは、数年にわたりご指導頂きました・・・ダンディで茶目っ気いっぱいの素晴らしい先生でした・・・
当時、私がボザールに学ぶ日本の留学生を連れてアトリエにあがると学生時代を思い出されるのかファイト満々だった記憶があります・・・ラリックもルーブルアンティーケでため息をつきながら見て回りました・・・
返信する
>マダム侑加さん (AGATA)
2006-11-01 13:36:58
里見宗次さんとお知り合いなのですか?
彼のポスターにも、うっとりしました。
ラリック美術館、年に一度は見に行きたいと思えます。
返信する