ハレルヤ!  喜び、喜びおどろう

聖書のことばを中心に、2019年12月から、あふれる思いをブログにまとめています

8年前に召された夫の介護生活

2022-06-13 11:26:47 | 旧約聖書

嘘を言わなかった

8年前の夫のことです。

余命は半年となった時、医師の勧めで障害者認定のためのインタビューを入院中に受けて、4級となってから退院した。

大腸癌だった。人口肛門のパウチをつけていた。

尿のためには、腎臓から直接排泄する管と、膀胱から導尿する管が作られていて、二つの袋から尿を排出していた。

2-3カ月の入院中、私は家で寝ないで、簡易ベッドを借りて夫に付き添っていた。

 

症状が落ち着いて、退院後は、車いすで散歩に出かけらるくらいの日もいくらかあった。

イエス・キリストを信じ、心の痛みはイエス・キリストによっと取り去られ、

身体の痛みは、医療用麻薬によって、最後まで、十分にコントロールされていた。

医師や看護婦、リハビリ師、薬剤師の人々が、毎日のように訪問してくださった。

穏やかや楽しい自宅療養の日々でした。

 

後日、介護の関係の仕事をしている友人が、私に尋ねた。

「介護の認定の時に、嘘をついたのか?」

とんでもない。ただ、医師、看護婦のアドバイスの通りに、余分なことは言わなかっただけです。

イザヤ
33:15 正義を行う者、まっすぐに語る者、強奪による利得を退ける者、手を振ってわいろを取らない者、耳を閉じて血なまぐさいことを聞かない者、目を閉じて悪いことを見ない者、
 33:16 このような人は、高い所に住み、そのとりでは岩の上の要害である。彼のパンは与えられ、その水は確保される。

介護保険の制度の恩恵を受けて、自宅から讃美のうちに夫は召された。

詰め所の真ん前の病室で生活をしていた私達の様子を、よく知っていた病院スタッフの皆さんが

ちょっとだけ、気をきかせてくださるように、神様が働いてくださったから4級になったのかも知れせん。

毎日、毎日、二人で祈り、二人で笑い合う、幸せな自宅介護の日々だったことを思い出し、神様に感謝の思いでいっぱいです

 

 

 

夫は、病状が悪化してからは、救いを求めるようになり、よく私の話を聞くようになり
二人の会話もなめらかで、穏やかな雰囲気でした。
実は、夫は幼い頃からどもりがあって、話しにくそうだった。急に大きな声で怒鳴って、びっくりすることもあった。
しかし、神様を知ってからは、そんなことはなくなっていた。


イザヤ書
 32:3 見る者は目を堅く閉ざさず、聞く者は耳を傾ける。
 32:4 気短な者の心も知識を悟り、どもりの舌も、はっきりと早口で語ることができる。

 

神様を知ってからは、そういえば、あまりどもらなくなったようでした
早口で語ることはなかったが、落ち着いて、あせらなくて話すようになっていた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ ここにあったのね この言葉は

2022-06-13 10:55:08 | 旧約聖書

旧約聖書概論入門クラスの課題の聖書通読

今回は、歴代誌上下と、イザヤ書

こんなに読むのは無理!!と思って、朗読を聞きながら、みことばを目で追うことにしている。

何年も前の、一度丁寧に通読した際に書き込んだメモが残っているのが、理解する助けになっている。

あちこち、読むと時間がかかるので、今回は聖書だけを読んでいるが

あっ ここだったのだ というみことばがある。

今朝のイザヤ30章からのみことばは、そのまま通り過ぎるのはもったいないので

ここに記録しておくことにした

 


イザ
 30:15 神である主、イスラエルの聖なる方は、こう仰せられる。「立ち返って静かにすれば、あなたがたは救われ、落ち着いて、信頼すれば、あなたがたは力を得る。」しかし、あなたがたは、これを望まなかった。

イザ
 30:21 あなたが右に行くにも左に行くにも、あなたの耳はうしろから「これが道だ。これに歩め」と言うことばを聞く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシヤの素晴らしさ 4つ

2022-06-12 22:25:40 | 旧約聖書

ヨシヤは、神のことばの前に、ヘリ下るリーダーだった

Ⅱ歴代誌 34:18 ついで、書記シャファンは王に告げて、言った。「祭司ヒルキヤが私に一つの書物を渡してくれました。」そして、シャファンは王の前でそれを朗読した。

 34:19 王は律法のことばを聞いたとき、自分の衣を裂いた。

 

ヨシヤのリーダーシップは、上意下達ではなく、人々とを平等に扱った

Ⅱ歴代 34:30 王は【主】の宮へ上って行った。ユダのすべての人、エルサレムの住民、祭司とレビ人、および、上の者も下の者も、すべての民が行った。そこで彼は【主】の宮で発見された契約の書のことばをみな、彼らに読み聞かせた。

 

 

ヨシヤは、自ら進んでささげる、仕えるリーダーたった
Ⅱ歴代 35:7 ヨシヤは民の者たちに羊の群れ、すなわち、子羊とやぎの子を贈った。すべては、そこにいたすべての人の過越のいけにえのためであった。その数は三万、牛は三千。これらは王の財産の中から出された。

 

 

ヨシヤは、民に心から慕われていたリーダーだった
Ⅱ歴代35:24 そこで、家来たちは彼を戦車から降ろし、彼の持っていた第二の車に乗せた。そして、彼をエルサレムに連れ帰った。彼は死んだので、その先祖たちの墓に葬られた。全ユダとエルサレムはヨシヤのために喪に服した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四つの「ゆ」

2022-06-11 09:46:20 | 旧約聖書

ある教会のモットーが
ゆっくり、ゆったり、ゆたかに、ゆるぎなく
と聞きました。

年齢的に、足が弱って素早く動けない、視野に欠けがあるので、確かめるために時間が必要である

これまでの信仰生活23年間に、主の御性質を体験して来たので、困ったことがあっても全知全能の主に信頼してゆったり構えることができる

全知全能の神は、今も生きて働いています。必要を神は豊かに満たしてくださっています。いつも語りかけ導いて下さり、教会では成長と訓練の場がゆたかに与えられています

まだ救われていない家族、親族との関係の中での困難さや、教会の中に表面には出ていない隠れた問題もありますが、外に現れる困難によって、私の心は内住の聖霊の力によってゆるがされることはありません

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴代誌第二 8章

2022-06-09 19:41:50 | 旧約聖書

ソロモンは神殿だけではなく、自分の宮殿を建て、倉庫の町々、戦車のための町々などをすべての領地に建てたいと願っていた。
パロの娘であるつくのためにも家を建てた。そして日課によって、安息日こどに、各種祭りのことに、いけにえをささげた。
それがモーセの命令どおりに、神の人ダビデの命令のとおりした。人々は命じたことにそむかなかった。
イスラエルででない人々を苦役に徴用している。

 

これらのことを見ると、ソロモンの心が、主の守りと導きに信頼することからズレて来ていることがわかる。讃美や奉仕が律法的です。目に見える建物は建ったが、商売をして益があったようですが、神様との関係はどうなったのでしょう

 

詩編127:1  【主】が家を建てるのでなければ、建てる者の働きはむなしい。【主】が町を守るのでなければ、守る者の見張りはむなしい。

 

私自身の信仰生活、教会生活に、警告が与えられました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする