ハレルヤ!  喜び、喜びおどろう

聖書のことばを中心に、2019年12月から、あふれる思いをブログにまとめています

やもめとしての生き方を

2020-12-29 15:26:38 | 喜び
わたしはやもめ
夫は7年前に他界して、一人暮らし
 
 
子供も孫もいるけれど、遠くにいる。連絡もあまりしていない。
これまで、私は子供に、親の恩に報いるように教えて来なかった。
それは神に喜ばれることではないで
ごれから、自分の子供や孫にどうしたら良いのか、わからない。
 
私の老後はきっと教会が面倒をみてくれるはず
教会の若い人が自分の母親に対するように親切にしてくれるはず
私はこれだけ教会に貢献したのだから、
 
と思っていた考えは間違っていました。考えを変えました。
 
 
 
私は、身寄りのないほんとうのやもめではない。
望みを神に置いて、昼も夜も、絶えず神に願いと祈りをささげつづけます
 
 
 
良い働きをするやもめだと、人々に証言される人に、変えられて行きたい。
  • 親に反発する子供であっても、よく顧みて世話をするように・・・・
  • 孫を、教会の子供を育てる・・・・・
  • 教会を訪問する人たちをもてなす・・・・・
  • 教会の兄弟姉妹に謙遜に仕える・・・・・
  • 困っている人を助ける・・・・
よくよく考えて、没頭して、道を切り開いて行こう
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ほんとうのやもめで、身寄りのない人は、望みを神に置いて、昼も夜も絶えず神に願いと祈りをささげていますが、
 テモテへの手紙第一 五章五節
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 迫害から逃げて来た | トップ | 計画が妨げられても、落ち込... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

喜び」カテゴリの最新記事